2018年10月の記事一覧
フッ化物洗口
水曜日は、フッ化物洗口の日です。給食後、フッ化物洗口の音楽CDに合わせてみんなで「ぶくぶくうがい」をして虫歯予防をがんばっています。
避難訓練
今日は、緊急地震速報を利用した避難訓練を行いました。2時間目終了後、緊急地震速報アラーム音が校内放送で流されました。すぐに先生の指示に従い、全員が机の下に隠れて安全確保行動を継続した後、運動場に避難しました。みんな、真剣な表情で素早く行動できていました。避難後、教頭先生から、「自分の命は一つしかありません。そのたった一つの命をしっかりと自分で守れる行動をとりましょう。」と、まとめの話がありました。もし、本当に大きな地震が来たときでも、訓練のときと同じような行動をとり、大切な自分の命を守ってほしいです。
1年生・3年生校外学習、5年生稲刈り
今日は、1年生、3年生、5年生でそれぞれ学年ごとの行事が行われました。1年生は、生活科の学習で南陵高校に出かけてたくさんの動物たちとふれあいました。3年生は、社会の「農家の仕事」の学習で、「露地栽培」をされている農家へ見学に行きました。そこでは、農家の仕事のやりがいや工夫していること、苦労などたくさんの話を伺うことができました。
5年生は、JA青年部の方に指導していただきながら、「稲刈り」の体験をしました。稲刈りをしたことがない子どももいたので、大変貴重な経験をさせていただきました。稲刈り後は、婦人会の方から、おいしいおにぎりと豚汁をいただきました。
南陵高校の先生方、JA青年部・婦人会の方々、地域の農家の方、私たちの学習にご協力いただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1年生校外学習 3年生校外学習
5年生稲刈り
5年生は、JA青年部の方に指導していただきながら、「稲刈り」の体験をしました。稲刈りをしたことがない子どももいたので、大変貴重な経験をさせていただきました。稲刈り後は、婦人会の方から、おいしいおにぎりと豚汁をいただきました。
南陵高校の先生方、JA青年部・婦人会の方々、地域の農家の方、私たちの学習にご協力いただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
1年生校外学習 3年生校外学習
5年生稲刈り
フレンズタイム(縦割り班遊び)
今日の朝の活動は、縦割り班遊びでした。運動場や体育館、教室などに分かれて遊びました。低学年の子どもたちも、高学年のお兄さんやお姉さんと仲良くなり、笑顔で楽しそうに活動していました。
3年生 理科
現在、3年生の理科では、「光のせいしつ」を学習しています。
今日の6時間目に、わかば学級(3年生)のこどもたちは、「鏡で反射させた日光」と「虫めがねで集めた日光」について実験をしました。
子どもたちは、実験を通して「鏡で反射させた日光は、1枚より3枚の方が明るくなり、光が当たった部分が温まる。」ことや「虫めがねで日光を小さな部分に集めると、とても明るくなり、黒い紙が焦げるほど熱くなる。」ということを学びました。
また、「農業で使うビニールが、表が白色で裏が黒色なのは、この実験のように、温度が関係しているのだろうか?」という気づきや疑問を持つなど、とてもよい学習活動になりました。
今日の6時間目に、わかば学級(3年生)のこどもたちは、「鏡で反射させた日光」と「虫めがねで集めた日光」について実験をしました。
子どもたちは、実験を通して「鏡で反射させた日光は、1枚より3枚の方が明るくなり、光が当たった部分が温まる。」ことや「虫めがねで日光を小さな部分に集めると、とても明るくなり、黒い紙が焦げるほど熱くなる。」ということを学びました。
また、「農業で使うビニールが、表が白色で裏が黒色なのは、この実験のように、温度が関係しているのだろうか?」という気づきや疑問を持つなど、とてもよい学習活動になりました。