多良木っ子の生活

2017年2月の記事一覧

体力アップタイム

 今日の朝は、体力アップタイムで全校なわとびを行いました。子どもたちは、これまでの練習の成果が表れ、長い時間跳んだり、いろいろな技に挑戦したりすることができました。

長縄八の字跳び

 5年生は、長縄を使った八の字跳びの記録に挑戦しています。先週の6年生との対決では、力の差を見せつけられ、悔しい思いをしました。何とかその悔しさを晴らすべく、休み時間を使って猛練習中です。6年生になるまでに、どこまで記録が伸ばせるか楽しみです。
 

6年生と遊ぼう

 昼休みに、5年生vs6年生の長縄跳び対決を行いました。先日、6年生は八の字跳びで1000回を超える記録を作っているということで、5年生は気合いを入れて挑みました。しかし、結果は6年生の圧勝。さすがでした。結果はともかく、6年生との楽しい思い出を作ることができてよかったです。

水俣に学ぶ肥後っ子教室

 5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で、水俣病や環境について学習をしました。水俣病については、事前学習をしていましたが、実際に水俣病に関する資料を見たり、語り部の方のお話を伺ったりすることで、改めて水俣病の悲惨さや患者さんの思いを知ることができました。また、環境学習では、ゴミ問題を中心に学びました。様々な環境問題は、私たちの豊かな生活が原因となっていることを知り、子どもたちは、節電や節水、ゴミの分別など環境に優しい生活を心がけようと誓いました。今回の学習を心に刻み、これからの実践に生かしてほしいです。

6年生 家庭科お買い物

 明日の調理実習に向けて、買い物に行きました。1班5人で、1000円以内で一食分の食事を作ります。目的に合った買い物をする学習は5年生でしますが、自分たちで考えた献立に合わせて必要なものを買うことは初めてだったので、とても楽しんでいました。しかし、予算内に買えた班とそうでない班とあったようです。明日の調理実習がどうなるか楽しみです。
 

ふれあい体験学習

 来年度、多良木小学校に入学する園児を対象とした、ふれあい体験学習を行いました。5年生が園児の手を引き、校舎を案内したり、ゲームなどで遊んだりしました。初めは緊張していた5年生でしたが、徐々に慣れてきて、園児たちと仲良く学習することができました。4月の入学式がとても楽しみになりました。

6年生と遊ぼう

 運営委員会主催の毎年恒例となった「6年生と遊ぼう」が始まりました。初日は1年生とドッジボールをしました。今の6年生も5年前はこんなに小さかったんだと、一緒に遊んでみて改めて成長を感じました。利き手でない方で投げたり、下から投げたりしてハンデをつけて、最後のふれあいの時間を楽しみました。来週から全学年と昼休みに交流します。卒業前に6年生と楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

  

南幌町姉妹町交流事業の報告会

 多良木っ子タイム(集会)の時間に、今年度の南幌町との姉妹町児童交流学習事業の報告会をしました。毎年両町から6年生10名が互いの町を訪問し合い、交流を深めています。今年度、多良木小の代表となった4名の児童が、夏に多良木町に南幌町の児童が訪れた際の様子と2月上旬南幌町へ訪問した様子について、スライドを使って報告をしました。児童交流は今年度で7回目となるそうです。今後も交流事業が継続し、ますます互いの絆を深める架け橋となることを期待しています。


 

1年生「跳び箱」

1年生は、体育の学習で跳び箱に挑戦しています。自分の力に合ったコースを選び、トン・パン・トンのリズムを意識しながら頑張っています。今日は、5段に挑戦し、見事成功した子どももいました。また、マット運動で上手になった前転を活かして、台上前転にも挑戦しました。跳び箱の上で上手に回ることができ、とても嬉しそうでした。一人一人、さらなるレベルアップを目指して頑張ってほしいと思います。
 

多良木っ子大活躍!

 11日(土)、12日(日)に人吉球磨少年サッカー大会が開催され、1部6人制チャンピオンシップの部(6年生)、2部6人制チャンピオンシップの部(5年生以下)、女子の部に出場しました。どの学校もレベルが高く、白熱した試合が繰り広げられました。結果は、1部6人制チャンピオンシップの部で見事優勝することができました。5年生以下と女子も、優勝は逃しましたが大健闘し、多良木小児童の活躍が光った大会でした。