多良木っ子の生活

2019年2月の記事一覧

南幌町活動報告

今朝の全校集会では、先日南幌町の交流事業に参加した6年生が活動の報告をしてくれました。

南幌町についてのクイズに加え、活動の内容や多良木町とは異なった風土・文化について紹介してくれました。

充実した4日間を過ごしたことが、発表から伝わってきました。

多良木っ子サタデーに向けて

 今回は1年生の練習にお邪魔しました。これまでに学習したことを伝えようと練習を頑張っていました。可愛い歌声の中にも真剣さがあり、1年間の成長を感じました。4月から、頼れるお兄さん・お姉さんとして頑張ることができるように多良木っ子サタデーでの発表を通して、もうワンステップ成長してほしいと思います。頑張れ多良木っ子!

 

部活動を頑張っています!

 本日は美術部の活動をご紹介いたします。本年度後期より美術部を立ち上げて活動を行っています。12月はデッサンやクロッキー等を行い、今はみんなで風景画を描いています。作品が完成しましたら、本ブログでお知らせしたいと考えています。頑張れ多良木っ子!

郡市サッカー大会

 郡市サッカー大会が行われ、6年生チーム、5年生以下チームが出場しました。

 深田高山グラウンドで行われた5年生以下の部の1試合目は、先制点を挙げ、一時はリードする場面がありました。しかし、相手チームの猛攻にあい、惜しくも敗れました。2試合目も善戦しましたが敗れ、決勝トーナメントに進むことができませんでした。敗れはしたものの、精一杯力を出し切った子ども達の表情は、晴れやかでした。

 一方、免田総合グラウンドで行われた6年生の部は、予選1勝1敗で明日の決勝トーナメントに進むことができました。明日の頑張りに期待しています!

縄跳び大会頑張りました!

 本日行こうデーで縄跳び大会を行いました。1年生から6年生まで、これまでに練習した成果をしっかりと発揮できたようです。多くの学年が大縄で8の字飛びを行い、みんなで協力しながら跳んだり、「頑張れ」という励ましの言葉を掛け合ったり、保護者の方と一緒に跳んだりと、いろいろなかかわり合いができたようです。病気に負けない強い体をつくるために、これからも縄跳びを頑張ってほしいと思います。頑張ったね多良木っ子。