多良木っ子の生活

2016年11月の記事一覧

いよいよ本番まで・・・・

持久走大会が、いよいよ近づいてきました。今日は、全学年試走を行い、最後の調整へ入っています。順位が上がって喜んでいる子、タイムが伸びて友達と嬉しそうに話している子、いつもの走りができず悔しがっている子と、毎回いろんなドラマがありますが、子どもたちはみんな一生懸命頑張って練習しています。本番がとても楽しみです。お忙しい中とは思いますが、保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんの応援よろしくお願いします。

6年生 祝表彰!

 本日、人吉球磨地区租税教育推進協議会が主催する「税についての作品(習字)」に出品した作品が「人吉球磨地区租税教育推進協議会会長賞」を受け、6年生の児童が表彰してもらいました。人吉税務署の署長様に来ていただき、直接表彰状の授与をしていただきました。一生懸命書いた作品が、このように評価されたということで、表彰された児童もとても嬉しそうでした。これを大きな自信にして、これから先も色々なことに頑張っていってほしいと思います。やったね、多良木っ子!
  

5年生 水の学校

 16日(水)の3、4時間目に、県庁から講師をお招きし、水についての環境学習を行いました。わたしたちの生活に身近な水ですが、学習を通して、地球上には安全に飲むことができる水はほんのわずかしかないことを知り、子どもたちはとても驚いていました。他にも、水の汚れを見るテストや水の飲み比べなどをして、水について学びを深めました。子どもたちからは、「水を大切にするためにも節水したい。」、「水を汚してしまうので、油などをそのまま流さないようにしたい。」などの感想が聞かれました。

2年生 かけ算頑張っています

2年生の算数の授業では、かけ算の学習を頑張っています。今日は、身のまわりにあるかけ算を探す学習をしました。授業研究ということでたくさんの先生方に見守られながら、子どもたちは教室の色々な場所に隠れたかけ算を見つけていました。身近な場面でかけ算が使えることに気付けたようです。日常生活の中でもどんどんかけ算を使えるようになって欲しいです。

わかば3 マトリンピック!

 6年生は体育で持久走だけでなく、マット運動も頑張っています。マットでオリンピックに挑戦するくらい頑張ろう!という思いを込めて「マトリンピック」と題して、自分が上手になりたい技の練習をしています。体育の学習では、倒立をするためには体を支える腕の力や、逆さになる感覚などの「基礎感覚づくり」が重要となってきます。その基礎感覚がしっかりできていないと、子どもたちはなかなか難しいと感じてしまいます。そこで、体育館に子どもたちの基礎感覚を高めるための道具を用意し、それらを使った練習を通して、楽しく、考えながら運動に取り組むという学習を行っています。11月16日(水)には6年1組の山下先生が小学校体育研究会の研究授業をすることになっています。子どもたちの頑張る姿をたくさんの先生方に見てもらいたいと思います。頑張れ多良木っ子!