2019年9月の記事一覧
4年生 幸野溝・百太郎溝見学
今日、幸野溝と百太郎溝の見学に行きました。
幸野溝や百太郎溝の概要について話を聞き、先人の苦労や努力によってつくられたこと、そして、現在の私たちもその恩恵を受けていることを知りました。今回の学習を受けて、先人に感謝し、この歴史を受け継いでいってほしいです。
朝の清掃活動
朝、運動場を見ると、子どもたちが草取りや落ち葉はきをしている姿がありました。学校を少しでも綺麗にしたいという思いから行なっているようです。ちょボラ(ちょっとのボランティア)の精神が色々な場面で見られるようになるといいなと思います。
5年生 集団宿泊教室⑱
解散式の様子です。あっという間の2泊3日が終わりました。集団宿泊教室での学びを今後の生活にいかしてくれることと思います。
5年生 集団宿泊教室⑰
水俣病資料館で水俣病についての学習です。施設内の見学や説明、語り部の方の講話をとおして、水俣病に関する正しい理解と差別をなくしていくことの必要性を学びました。
5年生 集団宿泊教室⑯
環境センターでの環境学習です。水の大切さを学びました。
5年生 集団宿泊教室⑮
あしきた青少年の家の退所式です。
これから、環境センター、水俣病資料館に移動し、環境学習です。
5年生 集団宿泊教室⑭
おはようございます。朝の集いの様子です。みんなしっかり起きて、元気です。
5年生 集団宿泊教室⑬
ナイトハイクです。みんな無事にミッションを完了しました。
5年生 集団宿泊教室⑫
出発!
5年生 集団宿泊教室⑪
間もなくこぎ出します。
5年生 集団宿泊教室⑩
ペーロンに乗ります。
5年生 集団宿泊教室⑨
昼食の様子です。今日の昼食メニューは、どんぶりです。
5年生 集団宿泊教室⑧
入所式の様子です。今日は宿泊棟に宿泊します。
5年生 集団宿泊教室⑦
退村式の様子です。貴重なキャンプの体験ができました。
5年生 集団宿泊教室⑥
朝食の様子です。みんな行儀よく、もりもり食べています。
5年生 集団宿泊教室⑤
おはようございます。集団宿泊教室2日目です。天気は快晴ですが、少し肌寒い朝です。みんな元気にラジオ体操をしました。
5年生 集団宿泊教室④
カレーが完成しました。わずかな灯りの中での夕食です。
5年生 集団宿泊教室③
夕食の準備です。みんなで協力してカレーを作ります。苦労して火起こしを頑張っています。
5年生 集団宿泊教室②
海水浴をしました。天気が良くてとても気持ちがいいです。
5年生 集団宿泊教室①
今日から5年生は、芦北・水俣方面で集団宿泊教室です。あしきた青少年の家で2泊3日の日程で行います。
あしきた青少年の家に到着したら、施設の説明を受けた後、テントを張りました。初日はキャンプです。
第2回 クラブ活動
第2回クラブ活動がありました。
前回、それぞれのクラブで立てた活動計画に沿って、活動しました。
楽しく、充実した活動ができました。
平和学習
6年生は10月の修学旅行に向けて、平和学習を行っています。今週は第二次世界大戦までの過程を資料や動画を使って学習しました。どの子どもも真剣な表情で話を聞いたり、メモをとったりしていました。事前の学習をしっかり行い、学びの多い修学旅行にしたいと思います。
たぎるばい!タブラグビー!
4年生の体育でタグラグビーを行なっています。子どもたちにとって、あまりなじみのないスポーツですが、みんな意欲的に取り組んでいます。友達と作戦や役割を考えている姿は真剣そのものです。間もなく、ラグビーW杯が開催されます。熊本県でも2試合行われる予定です。ダグラグビーをきっかけに、運動経験を増やしたり、ラグビーW杯に参加する国への関心を高めたりするなど、様々な形での学びの機会になればいいなと思います。
今年度最初のクラブ活動
今日の6時間目は、今年度最初のクラブ活動でした。各クラブごとに分かれて、クラブ長を決めたり、活動の目標や活動計画を立てました。自分たちで計画して、みんなで協力しながら楽しく活動を行っていきます。
4年生書写「天空」
4年生は、書写で「天空」を書きました。今日も書写指導の瀧森先生にご指導いただき練習しました。短い時間でしたが、アドバイスを聞いて集中して取り組んだ児童たちは、どんどん上達していきました。瀧森先生にもお褒めの言葉をいただき、みんな嬉しそうにしていました。
平和の祈りを込めて
今日は外国語の学習で、ALTのジョーダン先生から18年前の今日、9月11日に起きた出来事についてお話がありました。今6年生は修学旅行に向けて平和学習を行っています。世界中の人たちがずっと平和で幸せでありますようにと願うよい学習となりました。
4年生社会科「ごみのしょりと利用」
4年生の社会科で、「ごみのしょりと利用」という学習をしています。多良木町のごみの量やごみ収集作業員の方の作業内容などの様々な資料から、ごみの分別やごみ減量の取組の大切さなどを学んでいます。学習をまとめる活動として、ポスター作製をしました。どの児童も学習した内容を生かし、大切だと考えた言葉や絵をポスターとして表現していました。これからも社会の一員として、よりよいくらしのための取組を考えていきたいです。
だまって掃除をがんばる多良木っ子!
掃除の時間。素晴らしい多良木っ子の姿を見ました。トイレ掃除の児童が、スリッパの裏のごみをきれいに取り除いていたのです。みんながあまり気が進まないような作業を、一生懸命頑張っていることにとても感心しました。多良木っ子4つのおこないの中に、「だまって掃除をがんばる多良木っ子」というものがありますが、まさにその姿を見た気がしました。
ビューティフルレインボー
2学期が始まり、1週間が終わりました。夏休み明けの学校で子どもたちも少し疲れた様子でしたが、そんな子どもたちを励ますかのように綺麗な虹が掛かっていました。子どもたちも「虹だ~!」と目を輝かせていました。綺麗な虹とそれ以上にキラキラしている多良木っ子の素敵な笑顔。また来週から頑張れると思いました。ありがとう多良木っ子!(虹、見えますか?)
フレンズタイム
本日、2学期になって初めてのフレンズタイム(縦割り班活動)がありました。1学期に行われた第1回の活動のときよりも、集合や準備が早くなっていました。集合や準備が早くなった分、たくさん活動の時間を確保することができ、とても楽しそうな子どもたちでした。次回のフレンズタイムでもこの調子で頑張ってほしいと思います。
理科 自由研究発表会
理科の時間に、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。それぞれ特徴のある内容で、しっかりと取り組まれていました。理科に限らず、他の教科でも、課題を設定し、その課題を解決していく力が求められています。様々な場面で子どもたちが、主体的、意欲的に活動に取り組めるような学習の機会をつくっていきたいです。
美味しい梨を頂きました!
本日黒肥地小校区で梨農家を営まれていらっしゃる吉村様から6年生の子どもたちにたくさんの梨を頂きました。以前多良木小学校の子どもたちが梨作りの様子を見学させて頂いたご縁で、それから毎年6年生の子どもたちにと梨を持ってきてくださっています。立派な梨を見て子どもたちも「すごい!」「美味しそう!!」「やったー!!!」ととても嬉しそうでした。先輩たちと地域の方のつながりが、たとえ年月が経ってもこのような形で残っていること、そして吉村さんの優しいお心遣いに感謝で一杯の子どもたちでした。ありがとうございました!嬉しいね多良木っ子!
教育実習頑張っていらっしゃいます!
古澤先生が教育実習に来られて3日が経ちました。本日は国語の授業をしていただきました。子どもたちのために一生懸命準備をされた先生の思いに応えようと、子どもたちも頑張っていました。子どもたちの成長を間近で見られることが教師の一番の喜びです。その幸せな瞬間をたくさん感じてほしいと思います。たくさんの思い出を作ろうね!多良木っ子!
きれいになりました!
今日の朝は、児童、職員総出で運動場の草取りをしました。みんなが使う運動場をきれいにするために、黙々と作業に取り組んでいました。みんなの頑張りのおかげで、とてもきれいになりました。