多良木っ子の生活

2016年1月の記事一覧

行こうデ-(性教育の公開授業)

 今週は性教育週間ということで、今回は各学級が性教育の公開授業を行いました。
6年1組では、「命のつながり」をテーマに学習を行いました。精子と卵子が出会う確率を計算してみると…その果てしない確率に皆驚き、自分の命に奇跡を感じました。1人の男子児童がおもりを体につけて妊婦体験をしたり、絵本「いのちのまつり~ヌチヌグスージ~」の読み聞かせから、自分も大きな「命のつながり」の中の大切な1人だということを感じることができました。

すもう大会(高学年の部)

 昼休みに体育委員会主催の「校内すもう大会」が開催されました。5・6年生の有志で、1チーム3人のグループで、先鋒・副将・大将戦の3回勝負で行います。男女ともに白熱した戦いがくり広げられ、体育館は歓声につつまれました。応援に来ていた低・中学年の児童も、思わず立ち上がり、拍手をして応援していました。明日、決勝戦が行われる予定です。

外国語活動、給食(2年生)

 2年生の外国語活動では、「What sports do you like?」の学習をしました。スポーツの英単語と絵がかいてある絵カードを机の上に並べてビンゴゲームをしたり、スポーツをジェスチャーで表してジェスチャーゲームをしたりしました。児童は「What sports do you like?」と問いかけ「I like~.」と元気よく発音して活動することができました。 また、昨日からの水道水の影響で、今日の給食は、パンと牛乳が出されました。児童は、持ってきたおかずと給食を食べました。給食のありがたさを感じながら会食することができました。

目指せ、マット名人!

 今日は、3年生が体育の学習でマット運動を行いました。「前転」「後転」に加え、発展技として、「跳び前転」「開脚前転」「開脚後転」「側転」「倒立前転」の練習を行いました。発展技はチャレンジしたい技に分かれて練習しました。来週は連続技の発表会がありますので、頑張ってほしいと思います。

ワールド集会

 今日はワールド集会があり、インドネシアの日本人学校に勤務されていた御経験のある佐藤先生をお呼びして、インドネシアの文化について講話をしていただきました。佐藤先生は、「国際理解のためには、違いを知り、認め、受け入れることが大切」と話され、日本の文化との違いを紹介してくださいました。衣服や交通など、日本とは違う文化を知ることができ、驚きながら興味をもって聞いていた子ども達でした。