2014年9月の記事一覧
梨狩り(5年生)
今日は5年生が、総合的な学習の時間に梨狩りに出かけました。農家の吉村さんにご協力いただき、体験を通して梨づくりの苦労や食の大切さを学ぶことができました。梨狩りの後には、涼しい梨の木陰で弁当をおいしく食べ、楽しい時間をすごすことができた子どもたちでした。
運動会
9月28日(日)は運動会当日でした。子どもたち一人一人の頑張りにPTAや地域の方々のご協力が相まって、とても素晴らしい運動会となりました。ほんの一部ですが、ハイライトとして当日の様子をUPします。多方面でのご協力、誠にありがとうございました。
運動会準備
いよいよ明日は運動会当日です。今日は、午後から高学年の子どもたちと職員、保護者の方々で運動会の準備を行いました。子どもたちは、自分たちが主役となる舞台づくりをしっかりと頑張っていました。保護者の方々にも多大なご協力をいただき、万全の態勢で明日の運動会を迎えることができます。ご協力いただきありがとうございました。
明日の多良木っ子の全力の演技、本気の競技にご期待ください。みんな輝け!多良木っ子!!
明日の多良木っ子の全力の演技、本気の競技にご期待ください。みんな輝け!多良木っ子!!
身の回りの点字(わかば2)、徒走練習(1年生)
今日はわかば1学級の子どもたちが、校舎内にある点字を探し、読むことに取り組んでいました。子どもたちは点字の仕組みを理解し、教科書の表と見合わせながら熱心に点字を読んでいました。
また、運動場では1年生が徒走の練習をしていました。走る前に台の上に乗り、大きな声で自分の名前をはきはきと言うことができていました。その後ピストルが鳴ると、ゴールまで全力で走る子どもたちでした。運動会当日は、1年生をはじめ全児童の頼もしい姿をご覧いただけると思います。
また、運動場では1年生が徒走の練習をしていました。走る前に台の上に乗り、大きな声で自分の名前をはきはきと言うことができていました。その後ピストルが鳴ると、ゴールまで全力で走る子どもたちでした。運動会当日は、1年生をはじめ全児童の頼もしい姿をご覧いただけると思います。
運動会係打ち合わせ(5・6年生)
今日は6時間目に、5・6年生の子どもたちが運動会の係の打ち合わせをしました。それぞれの係に分かれて当日の動きの確認や準備、練習をしていた子どもたちでした。高学年としての自覚をもち、下級生をリードしながら運動会を立派につくりあげてほしいです。
運動会の主役だ!頑張れ多良木っ子!!
運動会の主役だ!頑張れ多良木っ子!!
運動会全体練習(応援合戦)、かかし回収(5年生)
今日の運動会全体練習では、応援団の演舞の見せあいがありました。両団とも声を大きく出し、気迫あふれる演技を見せてくれました。今日互いの演舞を見たことで、どちらもよい刺激を受けることができたと思います。赤白ともに切磋琢磨しながらさらに練習を積み重ね、運動会当日へ向けてさらに完成度が高まることでしょう。本番の演技にご期待ください。
また、5年生が米づくりをしている田に立てるかかしと看板が完成しました。今日の昼休みにJAの方が回収に来られました。台風が通過した後に設置される予定です。
また、5年生が米づくりをしている田に立てるかかしと看板が完成しました。今日の昼休みにJAの方が回収に来られました。台風が通過した後に設置される予定です。
洗濯物のたたみ方(1年生)
今日は、2時間目に1年2組の子どもたちが洗濯物のたたみ方について学習していました。はじめに、名人になった子たちが、正しいたたみ方の説明を実演を交えながらしてくれました。その後子どもたちは各班に分かれ、名人に教わったたたみ方の練習をしました。今回学習したことを生かして、家庭でも洗濯物たたみの手伝いに取り組んでほしいです。
運動会に向けて
今日は1・2年生が、低学年のリレー競技である大玉転がしの練習をしていました。自分の身長よりも大きい玉を懸命に押しながら走る姿が印象的でした。4年生もベランダから声援を送ってくれました。本番も白熱した戦いになりそうです。
全体練習では、入場行進とくまモン体操、多良木音頭の練習をしました。入場行進では、総勢300人の子どもたちが足をそろえて一斉に前進する光景が見られました。
昼休みには、地区リレーの代表になっている子どもたちがリレーの練習をしていました。地区の代表として、本番でも素晴らしい走りを見せてくれることでしょう。
放課後には、今週から高学年の子どもたちが応援団の練習や運動場の草むしり、花飾りづくりなどをしています。
自分たちが主役の運動会が素晴らしいものとなるように、多良木っ子一人一人が練習や準備を頑張っています。
全体練習では、入場行進とくまモン体操、多良木音頭の練習をしました。入場行進では、総勢300人の子どもたちが足をそろえて一斉に前進する光景が見られました。
昼休みには、地区リレーの代表になっている子どもたちがリレーの練習をしていました。地区の代表として、本番でも素晴らしい走りを見せてくれることでしょう。
放課後には、今週から高学年の子どもたちが応援団の練習や運動場の草むしり、花飾りづくりなどをしています。
自分たちが主役の運動会が素晴らしいものとなるように、多良木っ子一人一人が練習や準備を頑張っています。
運動会全体練習(綱引き)
今日は運動会の全体練習で、紅白対抗綱引きの練習がありました。低・中・高学年ごとに対決が行われ、子どもたちは「わっしょい、わっしょい」と大きな声を出しながら懸命に綱を引いていました。今日の結果は2対1で白団の勝ち。白団の子たちは元気よく万歳をして喜んでいました。本番ではどちらが勝つのでしょうか。とても楽しみにしている多良木っ子たちです。
2年2組、ひまわり学級研究授業
今日はひまわり学級担任の吉田先生が、交流学級である2年2組と道徳の研究授業をされました。人吉球磨地方出身の犬童球渓を題材とした物語を読み、多良木小学校の校歌を作曲したのも犬童球渓であることを知って、校歌をこれからも大切にしていきたいという思いをもっていた子どもたちでした。授業の最後にはゲストティーチャーとして校長先生からもお話がありました。多くの人の思いが詰まった校歌などの多良木小学校の宝物に感謝し、誇りをもち続けてほしいです。
朝の応援団練習、全体練習
今週から、朝の活動の時間は応援団リーダーの子が各学級に入り、振り付けや掛け声などを教えています。どの学級の子どもたちも、応援団リーダーの指示をしっかり聞き、振り付けを覚えることができていました。
今日の全体練習は、くまモン体操と開会式の練習をしました。昨年度から、子どもたちの体力向上のための取組の一つとしてくまモン体操を運動会で踊っています。子どもたちは、体を大きく動かして元気よく踊ることができていました。
明日から3連休です。運動会の練習の疲れをしっかりとって、来週もまた元気に練習を頑張ってほしいです。
今日の全体練習は、くまモン体操と開会式の練習をしました。昨年度から、子どもたちの体力向上のための取組の一つとしてくまモン体操を運動会で踊っています。子どもたちは、体を大きく動かして元気よく踊ることができていました。
明日から3連休です。運動会の練習の疲れをしっかりとって、来週もまた元気に練習を頑張ってほしいです。
運動会全体練習
今日は2回目の運動会全体練習があり、閉会式と多良木音頭の練習をしました。暑い中の練習でしたが、子どもたちは説明や指示をよく聞き、真剣に練習に取り組んでいました。多良木音頭の練習は、今回初めて踊る1年生も高学年の子や先生方の姿を見ながら踊ることができていました。
組体操の練習
今週から運動会の練習が本格的に始まり、どの学年も毎日練習を頑張っています。今日は、1回目の全体練習もありました。体育館では、5・6年生が組体操の練習をしていました。まだまだ動きがおぼつかないところもありますが、子どもたちは皆懸命に練習に取り組んでいました。運動会の本番では、下級生の見本となるような立派な演技を見せてくれるでしょう。頑張れ!多良木っ子5・6年生!!
手づくりおもちゃ遊び(2年生)
今日は、2年生が生活科の学習で手づくりおもちゃで遊ぶ活動をしていました。びゅんびゅんゴマや風輪、凧上げなど、担任の先生たちが手づくりしたおもちゃが用意され、子どもたちは遊びを通して、風やゴムの働き、水や磁石の性質に親しむことができていました。今後は子どもたちが自らおもちゃを手づくりし、1年生を招待しておもちゃランドを開く予定です。
運動会結団式
今日は朝の活動の時間に、赤団と白団に分かれて運動会の結団式がありました。応援リーダーの子たちが前に立ち、一人ずつ自己紹介をした後に早速応援の練習に入っていました。子どもたちは応援リーダーの指示をよく聞き、練習を頑張っていました。赤団も白団も力を合わせて頑張れ多良木っ子!
児童集会(体育委員会)、看板・かかし造り(5年生)
今日は児童集会で、体育委員会からラジオ体操の動きの説明がありました。体育委員会の児童が前に立ち、指先まできちんと伸ばすことや、腰を曲げて大きく体を回すことなどのポイントを示しました。教わったポイントを意識しながら、懸命に練習する子どもたちでした。
また、5年生が総合的な学習の時間に、米を育てている田に立てる看板と、かかしを製作していました。かかし造りでは家庭科での裁縫の学習を生かし、胴体や顔の部分を丁寧に造っていました。5年生みんなの個性あふれる作品になりそうです。
また、5年生が総合的な学習の時間に、米を育てている田に立てる看板と、かかしを製作していました。かかし造りでは家庭科での裁縫の学習を生かし、胴体や顔の部分を丁寧に造っていました。5年生みんなの個性あふれる作品になりそうです。
太田家住宅見学(3年生)
今日は3年生が、総合的な学習の時間で、多良木町の文化財である太田家住宅へ行きました。太田家住宅では囲炉裏に火を入れていただいたり、住宅の中を見学させてもらったりして、昔の人々の生活を体験することができました。トイレが屋外にあることに驚き、集めたし尿を畑にまくという昔の人の智恵に感心していた子どもたちでした。これからも多良木町にある宝についての学習を続け、ふるさとに誇りをもってほしいです。
椎葉先生あいさつ
9月より特別支援教育支援員として多良木小にお世話になります。椎葉道子です。主に5・6年の子どもたちと一緒に頑張ることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
多良木高校インターンシップ事業
今日は、多良木高校のインターンシップ事業で、多良木高校2年生の西さんが就業体験に入られました。今日から3日間、西さんは多良木小学校の教育活動や子どもたちの様子を見学されます。子どもたちともすぐに打ち解け、学習や活動を共に頑張っておられました。この3日間で多良木っ子とたくさんふれあい、多くのことを学んでいってもらいたいです。
保健・栄養指導
今日は、2・3年生が保健室で身体測定を行った後、保健・栄養指導を受けました。宮崎先生による保健指導では、3年生は携帯電話やスマートフォン、ゲーム等に依存することの危険性と健康上の問題点について学習しました。2年生は生活リズムをつけることの大切さについて、クイズ形式で学習しました。吉開先生による栄養指導では、朝ごはんの役割について学習しました。朝ごはんを毎日しっかり食べて、2学期の学習や行事に元気に取り組んでほしいです。
始業式
今日から2学期が始まりました。始業式の前に新しい支援員の先生(椎葉先生)の就任式と転入児童の紹介がありました。これで、多良木小学校は児童数300名、職員数33名となりました。このメンバーで力を合わせ、2学期の活動に全力で取り組んでいきます。
始業式では代表児童の作文発表で、夏休みの様々な思い出と、2学期の抱負が発表されました。どの子も、堂々とした立派な発表をすることができていました。校長先生のお話では、2学期の目標をしっかりと立て、「実りの秋」にしてほしいという話がありました。
2学期も力を合わせて頑張れ多良木っ子!!
始業式では代表児童の作文発表で、夏休みの様々な思い出と、2学期の抱負が発表されました。どの子も、堂々とした立派な発表をすることができていました。校長先生のお話では、2学期の目標をしっかりと立て、「実りの秋」にしてほしいという話がありました。
2学期も力を合わせて頑張れ多良木っ子!!