日誌

今日の給食

今日の給食 ★5月17日★

5月17日(金)

ミルクパン 牛乳 みそワンタンスープ いわしのカリカリフライ 抹茶ビーンズ

 

【給食メモ】

 みなさん、しっかりかんで食べていますか?よくかむためには食事の中でいろいろな工夫が必要です。かむ回数はその食べ物によっておおかた決まっています。おせんべいのようにかたいものや肉や魚の干物のようにかみごたえがあるもの、根菜類やきのこ類のように繊維質が多いもの、またあまり加工ていないものは、たくさんかまないと飲み込むことができません。今日のかみかみメニューは、いわしのカリカリフライと抹茶ビーンズです。どちらもかみごたえがあります。かむことを意識してみましょう。

今日の給食 ★5月16日★

5月16日(木)

麦ごはん 牛乳 タイピーエン 豚肉とれんこんのピリ辛いため

 

【給食メモ】

 今日はふるさとくまさんデーです。今月は、『熊本市』の紹介です。タイピーエンは、昔、中国から熊本に訪れた人が、故郷を思い出して、中国で食べていた料理を作ろうとされました。しかし、その料理に必要な材料が熊本ではそろえることができませんでした。そこで、熊本で手に入る材料で作ったものがタイピーエンだったそうです。豚肉、魚介、卵、そしてたくさんの野菜が入った春雨のスープです。今ではタイピーエンは熊本の郷土料理として親しまれています。今月もふるさとの味をしっかりと味わいましょう。

今日の給食 ★5月15日★

5月15日(水)

チキンライス 牛乳 コーンスープ 野菜サラダ

 

【給食メモ】

 今日は、チキンライスを上手く作るコツを紹介します。それは、ケチャップを煮詰めて水分をよく飛ばすことです。チキンライスを作るときは、具材を炒めてから次にケチャップを加えて、最後にご飯を入れます。具材やケチャップを炒めて余分な水分を飛ばすことで、ご飯がべちゃべちゃにならず、パラパラとしたおいしいチキンライスが出来上がります。また、チキンライスにオムレツや薄焼きたまごをのせるとオムライスに変身しますよ。お家で休みの日の昼ご飯に作ってみるといいですね。

今日の給食 ★5月14日★

5月14日(火)

コッペパン 牛乳 キャベツのスープ 新じゃがいものミートグラタン メロンゼリー

 

【給食メモ】

 今日はお誕生日給食の日です。5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今日は、新じゃがいもをたっぷり使った給食センター手作りのミートグラタンをお届けします。1人分ずつカップにミートグラタンの具を入れて、チーズをのせてからオーブンで焼きました。給食センターの愛情がたっぷりつまっています。味わって食べてくれるとうれしいです。お祝いのデザートにメロンゼリーもついています。今日もみんなで楽しい給食時間にしましょう。

今日の給食 ★5月13日★

5月13日(月)

麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 いんげんのおかかあえ

 今日は「新じゃがいも」と「新たまねぎ」を使ったそぼろ煮をお届けします。たまねぎは、通常収穫後に1か月くらい乾燥させてから出荷しますが、新たまねぎは掘ってすぐに出荷します。新じゃがいもも掘りたてをすぐに出荷します。どちらも水分をたっぷりと含んでおり、みずみずしいのが特徴です。そして、今がおいしい時期です。野菜の中の「新入生」といえます。1年中お店で見かける野菜もありますが、多くの野菜にはおいしく食べられる時期(旬)があります。旬の野菜をしっかりと味わっていきたいですね。

今日の給食 ★5月10日★

5月10日(金)

ミルクパン 牛乳 山菜うどん たけのこのきんぴら

 

【給食メモ】

 今日の山菜うどんには『わらび』という山菜を使っています。山菜は山や野原に自然に生えており、収穫できる時期は3月から5月頃と限られています。冬の寒い時期、今のように野菜をあまり食べられなかった昔は、貴重なビタミン源・ミネラル源でした。他の野菜と比べると少し苦みがあるのが特徴ですが、春の訪れを感じさせてくれます。細長い茎の先がくるんとしたものが「わらび」です。自分のお椀の中を良く見て、探してみましょう。また、きんぴらに入っているたけのこ・ごぼう・きぬさやも春の食材です。今日は給食で、春を楽しみましょう。

今日の給食 ★5月9日★

5月9日(木)

麦ごはん 牛乳 家常豆腐 ひじきサラダ

 

【給食メモ】

 今日の「家常豆腐」は、中国四川省の家庭料理です。漢字で「家と日常の常」で「家常(ジャージャン)」と書きます。ジャージャンとは、「家庭でいつも食べる」という意味です。冷蔵庫にある野菜といつも家にある豆腐を使って作る豆腐料理ということから「家常豆腐」と名前がついたと言われています。麻婆豆腐と似ていますが、家常豆腐の味付けは麻婆豆腐と比べて、辛くありません。しかし、どちらもごはんが進む味付けですね。今日は、家常豆腐をおかずにごはんもモリモリ食べましょう。

今日の給食 ★5月8日★

5月8日(水)

麦ごはん 牛乳 わかたけ汁 鶏のお茶揚げ ちりめん昆布あえ

 

【給食メモ】

 新茶の季節がやってきました。「茶つみ」の歌詞に出てくる八十八夜。この八十八夜とは立春(2月4日頃)から数えて88日目(5月2日頃)のこと。季節が春から夏へと変わる節目の日になります。この時期に摘まれるお茶が新茶と言われています。この日に摘まれたお茶を飲むと1年間元気に過ごせる、長生きできるという言い伝えもあるそうですよ。今日は、粉末のお茶を混ぜた衣で揚げた鶏肉のお茶揚げをお届けします。みなさんのもとにお茶の香りは届きましたか?

今日の給食 ★5月7日★

5月7日(火)

コッペパン 牛乳 グリーンポタージュ 野菜のツナいため

 

【給食メモ】

 今日は、給食でもよく登場する『グリンピース』についてのお話です。グリンピースは冷凍されたものや缶詰、水煮になったものがあり、1年中食べることができます。そんなグリンピースの旬は、4月から6月にかけてです。季節の変わり目の体調維持や疲労回復にピッタリの食材です。グリンピースが苦手な人でも食べやすいようにポタージュに仕上げました。今日は、ペースト状になったものを使いましたが、さやからとったもの、つまり『生』がおいしいのは今の季節です。ぜひ、お家でも味わってほしい食材の1つです。

今日の給食 ★4月26日★

4月26日(金)

ミニコッペパン 牛乳 春キャベツのスパゲッティ 枝豆サラダ

 

【給食メモ】

 今日は「キャベツ」のお話です。キャベツは世界で最も古い野菜の一つと言われています。日本でもだいこんの次に収穫量が多い野菜です。キャベツが育つ適温は15~20℃で、暑さを嫌う野菜です。しかし、1年中お店で見かけますね。これは、南から北へ、平地から高原へと、日本の国土を生かして、産地リレーが行われているからです。春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツとそれぞれ歯ごたえや味に特徴があります。葉の巻きがやわらかく、独特の香りや歯ごたえが楽しめるのは春キャベツです。今が旬の春キャベツを今日はスパゲッティに使いました。たっぷり味わってください。

今日の給食 ★4月25日★

4月25日(木)

麦ごはん 牛乳 親子煮 五分漬けの和え物 甘夏みかん

 

【給食メモ】

 今日は「キャベツ」のお話です。キャベツは世界で最も古い野菜の1つと言われています。日本でもだいこんの次に収穫量が多い野菜です。キャベツが育つ適温は15~20℃で、暑さを嫌う野菜です。しかし、1年中お店で見かけますね。これは、南から北へ、平地から高原へと、日本の国土を活かして、産地リレーが行われているからです。春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツとそれぞれ歯ごたえや味に特徴があります。葉の巻きがやわらかく、独特の香りや歯ごたえが楽しめるのは春キャベツです。今が旬の春キャベツを今日はスパゲッティに使いました。たっぷり味わってください。

今日の給食 ★4月24日★

4月24日(水)

ひじきごはん 牛乳 春野菜のみそ汁 梅肉マヨあえ

 

【給食メモ】

 今月の季節野菜のみそ汁には、春野菜のキャベツやじゃがいもが入ります。キャベツは年中お店に出回っているのを見かけるのではないでしょうか。しかし、季節ごとに葉の巻き方や味わいが違います。3月から5月に多く生産されるキャベツを「春キャベツ」といい、葉の巻き方がふんわりとしており、みずみずしくて柔らかいのが特徴です。また、この時期のじゃがいもは、掘りたてをすぐに出荷され、皮がとても薄いのが特徴です。季節の野菜をしっかりと味わいましょう。

今日の給食 ★4月23日★

4月23日(火)

ココアパン 牛乳 キャベツのスープ 魚の香草焼き 大豆のりんかけ

 

【給食メモ】

 みなさんは、日頃から「よくかんで食べる」ということを意識できていますか?よくかんで食べることは、体によいはたらきがたくさんあります。また、生涯にわたっておいしく食べるためにも歯の健康を保つことが大切です。そこで、今年度も「かみかみメニュー」を給食に取り入れ、みなさんに「よくかんで食べる」ことを意識してもらおうと思います。かみかみメニューがある日は、献立表にかみかみマークのイラストをのせています。今日のかみかみメニューは「大豆のりんかけ」です。一口30回が目標です。よくかんで食べることを意識してみましょう。

今日の給食 ★4月22日★

4月22日(月)

麦ごはん 牛乳 新じゃがのうま煮 カミカミするめあえ 手作りふりかけ

 

【給食メモ】

 今日は和食メニューです。日本人の食生活は米を主食にして、野菜・いも類・魚介類・海そう類などを副食とするスタイルを長く続けてきました。健康な食生活に役立つ和の食材の最初の文字を覚えやすく言いあらわしたものが『まごわやさしい』です。「ま」は豆類・大豆製品、「ご」ごまなどの種実類、「わ」わかめなどの海そう類、「や」野菜、「さ」魚などの魚介類、「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類になります。今日は、この『まごわやさしい』がそろっています。

今日の給食 ★4月19日★

4月19日(金)

ミルクパン 牛乳 ポトフ ブロッコリーサラダ しらぬい

 

【給食メモ】

 給食センターでは、毎月みなさんのお誕生をお祝いする給食をお届けします。今日は、4月に生まれたみなさんをお祝いします。みなさんの教室に4月生まれの友だちはいますか?誕生日はみなさんにも、おうちの人にとっても、とても大切な日です。みんなで「おめでとう!」と言ってあげましょう。今日は、津奈木町の特産品『でこぽん(しらぬい)』でお祝いします。上手に皮をむいで食べてくださいね。先生やクラスの友だちと一緒に楽しい給食時間にしましょう。

今日の給食 ★4月18日★

4月18日(木)

とりめし 牛乳 さらたまのみそ汁 れんこんサラダ

 

【給食メモ】

 今日は、ふるさとくまさんデーです。ふるさとくまさんデーとは、「ふるさとくまもと」でとれた「さんぶつ」や郷土に伝わる料理など、熊本にちなんだ給食をお届けする日(デー)です。今月はみなさんのふるさと『芦北水俣地域』の紹介です。とりめしは、津奈木町の郷土料理で、祭りの日などに食べられていました。また、みそ汁にはこれから収穫が盛んになる特産品「サラダたまねぎ」を使いました。もちろん津奈木町で作られたサラダたまねぎです。今日は、ふるさとの味をしっかりと味わいましょう。

今日の給食 ★4月17日★

4月17日(水)

麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華風コーンサラダ

 

【給食メモ】

 給食では、日本の食文化を伝えるために和食や各地域の郷土料理を献立に取り入れています。さらに、我が国だけでなく、中国や韓国、アメリカやドイツなど他国の料理も取り入れるようにしています。それは、給食を通して、日本のことを知ることはもちろん、他の国にも興味を持ち、文化の違いを学ぶきっかけにしてもらいたいからです。今日は、お隣中国の料理「麻婆豆腐」をお届けします。これから、いろいろな国の料理も登場します。どんな国の料理が登場するか楽しみにしていてくださいね。

今日の給食 ★4月16日★

4月16日(火)

米粉パン 牛乳 ポークビーンズ ごまじゃこサラダ

 

【給食メモ】

 早いもので熊本地震から3年が経ちます。現在も熊本県の復興にむけて多くの方が、協力して頑張っているところです。そんな熊本県はたくさんのおいしい食材や郷土料理があります。ふるさと熊本の良い所を見つめ直してもらいたいと思い、月に1回「ふるさと給食」を実施します。今月は、熊本県産の食材を使った献立をお届けしています。ポークビーンズの大豆は熊本県産、そして、豚肉はお隣水俣市で育った豚肉を使いました。熊本県の魅力をしっかり味わい、応援していきましょう。

今日の給食 ★4月15日★

4月15日(月)

たけのこご飯 牛乳 春雨汁 野菜のピーナッツあえ

 

【給食メモ】

 今日は、春の味覚「たけのこ」についてのお話です。春を代表する旬の食材と言えば『筍』ですね。水煮にされたものもありますが、生のたけのこが味わえるのはこの時期だけです。たけのこの成長はとても早く、土から顔を出して10日もすれば竹になります。1日に70cmも伸びると言われ一気に成長します。一旬(10日)で竹になることから、竹冠に旬で「筍」という漢字になったそうです。今日は、たけのこご飯にしてお届けします。春の出会いの味をしっかり味わってください。

今日の給食 ★4月12日★

4月12日(金)

ミニ食パン 牛乳 五目うどん ごぼうサラダ マーシャルビーンズ

(小学校は遠足)

【給食メモ】

 ごもくうどんの『ごもく』とは「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日のごもくうどんには、「とりにく・あぶらあげ・しいたけ・たまねぎ・にんじん・わかめ・ねぎ」が入っています。給食では、いろいろな食べ物が登場します。その日の給食にどんな食べ物が使われているか、献立表や自分のお皿の中を見て確認しましょう。そして、時には苦手な物があるかもしれませんね。そんな時には、まずは一口チャレンジして食べてみましょう。

*写真は撮り忘れました・・・。