日誌

2015年6月の記事一覧

今日の給食★6月30日★


牛乳 米粉パン ビーフシチュー シーザーサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、シーザーサラダです。シーザーサラダの名前は、メキシコの料理人のシーザー・カルディニさんが考えたことに由来すると言われています。本当は、レタスを主に使ったサラダですが、給食ではレタスの代わりにキャベツを使っています。また、シーザーサラダには、クルトンがのっていることも特徴です。さくさくした食感を楽しみながら食べましょう!

今日の給食★6月25日★


牛乳 梅じゃこごはん かきたま汁 切り干し大根のサラダ

【給食メモ】 
 今日の給食は、梅じゃこごはんです。今日の梅じゃこごはんに使っているちりめんじゃこは、津奈木でとれたものです。ちりめんじゃこには、みなさんの骨や歯を作るもとになるカルシウムが多く含まれています。また、梅干しには、疲れをとってくれる働きがあります。暑くなり、体力も消耗してくる時期です。今日のごはんもしっかり食べて、夏バテをしないような元気な体を作りましょう!

今日の給食★6月24日★


牛乳 麦ごはん 一口がんもの中華煮 茎ワカメのサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、茎ワカメのサラダです。ワカメは、今から一万年前から食べられていたと言われている海藻です。葉の部分をとった中心の軸の部分を茎ワカメ、根に近いこぶのような部分をめかぶと呼びます。今日は、茎ワカメを使ったサラダです。ワカメには、食物繊維が多く含まれており、お腹をきれいにしてくれる働きがあります。今日の給食ものこさずしっかり食べましょう!

今日の給食★6月23日★


牛乳 黒糖パン ウインナーソテー チーズ入り卵焼き 

【給食メモ】
 今日の給食は、チーズ入り卵焼きです。チーズには、色々な種類があり、表面が白カビで覆われている物や、ブルーチーズと呼ばれる青カビを利用したチーズなどもあります。今日のチーズは、プロセスチーズと呼ばれているもので、日本でもよく食べられているチーズです。チーズには、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日のチーズ入り卵焼きも、残さずしっかり食べて下さいね!

今日の給食★6月22日★


牛乳 チキンカレーライス フルーツヨーグルト 福神漬け

【給食メモ】
 今日の給食は、みなさんに人気のカレーライスです。カレーは、もともとインドで生まれた食べ物です。そのころよく食べられていた羊の肉のにおいを消すために、たくさんのスパイスを使うことをおしゃか様が考え出し、それがカレーの誕生につながったそうです。今日のカレーもごはんと一緒にもりもり食べて下さいね!

今日の給食★6月19日★


牛乳 ミニココアパン なすのペンネスパゲティ 中華風コーンサラダ メロン
【給食メモ】
 今日の給食は、なすのペンネスパゲティです。今日は、なすを使ったペンネスパゲティです。なすは年中出回ってますが、夏に旬を迎える野菜です。今日のスパゲティは、いつもと違って、ペンネマカロニというものを使っています。マカロニの切り口がペン先のようになっていることから名付けられています。食べるときによく見ながら食べてみて下さい!

今日の給食★6月17日★


牛乳 むぎごはん 豚汁 魚のさっぱりソースかけ 即席漬け

【給食メモ】
 今日の給食は、魚のさっぱりソースかけです。みなさん、今日の魚の上にかかっているソースには、何が使われているか知っていますか?今日のソースには、たまねぎやりんごが入っています。また酢が使われているので、さっぱりした味になっていると思います。酢には、疲れをとってくれたり、夏バテを防ぐ効果があります。これから、ますます暑くなってきますので、今日の給食もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

今日の給食★6月12日★


牛乳 セルフドッグ チンゲンサイと卵のスープ りんごヨーグルト

【給食メモ】
 今日の給食は、チンゲンサイと卵のスープです。今日の給食に使われている"チンゲンサイ"は、中国から伝わってきた野菜です。今から40年くらい前に日本に伝わってきました。チンゲンサイには、ビタミンCやカロテンが多く含まれています。そのため、風邪を予防したり、目の疲れをとってくれる働きがあります。栄養たっぷりの野菜ですので、今日のスープも残さずしっかり食べて見て下さいね!

今日の給食★6月11日★


牛乳 麦ごはん カレー麻婆豆腐 いんげんのおかか和え ジューシー

【給食メモ】
 今日の給食は、カレー麻婆豆腐です。今日は、豆腐についてのクイズをしたいと思います。では、問題です。豆腐を初めにつくったのは、どこの国でしょうか? ①冷やっこが好きな日本 ②麻婆豆腐を作った中国 ③キムチ鍋によく使う韓国 答えは、②の中国です。今から2000年以上も前に中国で作られてきました。日本に伝わったのは、奈良時代で、江戸時代になって一般的に広まったそうです。今日の給食も残さず食べて、元気な体を作りましょう!

6月10日★今日の給食★


牛乳 むぎごはん かぼちゃのみそ汁 ほうれん草のごま和え いわしの梅の香揚げ

【給食メモ】
 今日の給食は、かぼちゃのみそ汁です。みなさんは、地産地消という言葉を知っていますか?地産地消とは、地元で作られた食べ物を、地元で食べることです。今日のかぼちゃは、みなさんが住んでいる津奈木町で作られたかぼちゃです。地元で育てられた、おいしくて新鮮なかぼちゃです。味わって食べてみて下さいね。