日誌

2016年1月の記事一覧

今日の給食★1月20日★


ふるさとくまさんデー(阿蘇)
牛乳 高菜ごはん だご汁 ざぜん豆

【給食メモ】
 今日は、ふるさとくまさんデーです。今月は、阿蘇地区の郷土料理です。高菜ごはんは、熊本県の郷土料理の一つで、阿蘇地区でよく食べられています。高菜ごはんに使われている高菜は、熊本県で昔から栽培されており、古くなった高菜を利用する生活の知恵で高菜ご飯が生まれました。給食に一緒に出しているだご汁やざぜん豆も熊本県の郷土料理です。味わって食べて下さいね!

今日の給食★1月19日★


牛乳 ミルクパン カレーポトフ ごぼうサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、カレーポトフです。ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。大きめに切った野菜や肉を鍋で煮込んだ料理です。今日の給食のポトフにも、ウインナー・にんじん・じゃがいも・大根・白菜・たまねぎ・枝豆などのたくさんの食材が入っています。野菜には、風邪を防いでくれるビタミン類がたくさん入っているので、今日の給食も好き嫌いせずに食べて下さいね!

今日の給食★1月18日★


牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 かぶときゅうりの酢の物

【給食メモ】
 今日の給食は、かぶのときゅうりの酢の物です。かぶは、春の七草の一つで、すずなとも呼ばれます。かぶは、葉っぱの部分も、根っこの部分も食べられますが、今日の給食では、根っこの部分を使ってあります。かぶには、体が冷えるのを防いだり、弱った胃や腸を助ける働きがあります。寒い冬にはぴったりの野菜です。酢の物が苦手なひとも、まずは一口たべてみてください。

今日の給食★1月14日★


牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 いわしの梅の香揚げ もやしのキムチ和え

【給食メモ】
 今日の給食は、いわしの梅の香揚げです。みなさん、いわしを漢字で書くとどのような字か知っていますか?いわしを漢字で書くと、魚へんに弱いという漢字を書きます。いわしは、釣った後にすぐによわってしまう魚です。そのことから、「よわし」がなまって、「いわし」と呼ばれるようになったと言われています。漢字では、弱いという字がつきますが、カルシウムがたくさん入っており、みなさんの骨を強くしてくれる食べ物です。苦手な人も、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★1月13日★


牛乳 麦ごはん 雑煮 ぶりの照り焼き 紅白なます

【給食メモ】
 今日は少し遅くなりましたが、お正月料理の献立です。今日の給食に出ている魚は「ぶり」です。ぶりは、成長するにつれて名前を変える『出生魚』です。関東では、『わかし』『いなだ』『わらさ』『ぶり』、関西では、『つばす』『はまち』『めじろ』『ぶり』というふうに一生のうちに4つの名前があります。私たちの出世を願って、正月などに縁起物として食べられているおいしい魚です。魚が苦手なひともいるかもしれませんが、まずは一口食べて見て下さい!

今日の給食★1月12日★


米粉パン 牛乳 白菜と肉団子のトマト煮 ひよこ豆のサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、白菜と肉団子のトマト煮です。今日は、白菜について紹介したいと思います。みなさんは、白菜はいつが旬の食べ物か知っていますか?白菜は、今の時期に旬を迎える野菜です。白菜には、色々なビタミンがバランスよく含まれています。白菜に入っているビタミンは、水に溶けやすい性質があるので、今日のようにスープや汁ごと食べるのがおすすめです。

今日の給食★1月8日★


かぼちゃパン 牛乳 七草入りうどん 五目厚焼き玉子 もやしときゅうりのごま和え

【給食メモ】
 みなさん、あけましておめでとうございます。みなさんは、昨日1月7日が七草の日ということを知っていましたか?日本では、古くからこの日に七草がゆを食べる習慣があります。この七草とは、「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」のことです。今日の給食では、全部ではありませんが、七草のうちの何種類かを入れてうどんを作りました。今年も、給食センターで力を合わせてみなさんのために給食をつくりますので、好き嫌いせずに食べて下さいね!