日誌

2019年11月の記事一覧

今日の給食 ★11月29日★

11月29日(金)

コッペパン 牛乳 ほうれん草とベーコンのスープ ポークチャップ 粉ふきいも

 

【給食メモ】

 明日から熊本県では、女子ハンドボール世界選手権大会が開催されます。そこで、今日の給食はハンドボールの発祥地と言われる「デンマーク」の料理を紹介します。デンマークでは豚肉をよく食べるそうです。カツレツやポークチョップ、肉団子の他、ハムやベーコンなどさまざまな料理法で食べられています。また、じゃがいもは昔、主食として食べられていましたが、現在では付け合わせとしてよく食べられています。デンマークでは、「いただきます」を言わず、みんなが席についたら食事を始めます。ごちそうさまは「タック フォー メゥ」と言うそうですよ。

今日の給食 ★11月28日★

11月28日(木)

こぎつねご飯 牛乳 魚そうめん汁 ささみのごまあえ

 

【給食メモ】

 今日はこぎつねご飯に入っている『油揚げ』のお話です。昨日、大豆は変身名人という話をしたのを覚えていますか?実は、油揚げも大豆が変身した食べ物の一つです。大豆はすりつぶしたり、加熱したり、発酵させたりすることでさまざまな食品に変身します。そんな大豆が姿を変えた大豆製品は15種類以上もあります。その中で油揚げは、豆腐を薄く切ってから水気を切った後、油で揚げてから作ります。油揚げは料理をする前に一度お湯をかけることで、余分な油が落ちて調味料が染みこみやすくなりおいしくなります。今日は、油揚げたっぷりのこぎつねご飯を味わいましょう。

今日の給食 ★11月27日★

11月27日(水)

麦ごはん 牛乳 畑の肉カレー ひじきマリネサラダ

【給食メモ】

 みなさん、『畑の肉』ってどんな食べ物だと思いますか? 実は「大豆」のことです。大豆は畑でとれるのに、肉に負けないぐらい栄養がたっぷり含まれていることから『畑の肉』と呼ばれています。昔、肉を食べる習慣がほとんどなかった日本人の主なたんぱく質源は魚介類や大豆でした。そして、大豆は「変身名人」でもあります。五目煮やざぜん豆のように大豆をそのまま食べるだけでなく、豆腐、納豆、みそ、しょうゆなどのようにさまざまな姿に変身し、日本人の食を支えてきました。今日は、畑の肉である大豆や姿を変えた大豆が入ったカレーです。姿を変えた大豆を探してみましょう。

今日の給食 ★11月26日★

11月26日(火)

麦ごはん 牛乳 チキンビーンズ かみかみチーズサラダ みかんジャム

 

【給食メモ】

 みなさん、よくかんで食事をしていますか?今日は、よくかむためのコツを紹介します。それはかみごたえのあるメニューを取り入れるということです。今日の献立で言えば、チキンビーンズやかみかみチーズサラダです。パンの日はご飯の日に比べてかむ回数が少なくなりがちです。かみごたえのある豆や小魚などを取り入れ、食事の内容がやわらかいものだけにならないようにすることが大切です。ぜひ、給食のかみかみメニューなども参考にして、かむことを意識した食生活を心がけましょう。

*写真は撮り忘れてしまいました・・・。

今日の給食 ★11月25日★

11月25日(月)

麦ごはん 牛乳 鶏すき煮 五目厚焼き卵 カリフラワーのじゃこあえ

 

【給食メモ】

 今日は今が旬の『白菜』の話です。白菜の葉は1枚の重さが約100gありますが、そのほとんどが水分です。100gあたりの栄養価としては、それほど高くはありません。しかし、煮たり、炒めたりして火を通すと、カサがぐんと減ってたくさん食べることができるのが白菜のいいところです。とりすぎた塩分を体の外に出してくれる働きをする「カリウム」や今の季節にしっかりととってほしい「ビタミンC」が含まれています。この2つ、火を通すと汁に溶け出してしまうので、鍋物やスープにして汁ごと食べるのがオススメです。

今日の給食 ★11月22日★

11月22日(金)

ミニ黒糖パン 牛乳 具うどん ブロッコリーのおかかサラダ りんご

 

【給食メモ】

 りんごは、くだものの代表として世界中で親しまれています。日本でもっとも生産量が多い品種は「ふじ」です。たっぷり含まれた甘い果汁と、サクサクとした歯ごたえが好まれています。そのほか、1kg以上もの大きな実をつける「世界一」や、約35gの小さな実をつける「アルプス乙女」といった個性的な品種もあります。青森県、長野県、岩手県など、寒い地域で生産が盛んです。りんごは今が旬のくだものです。ぜひ、旬のくだものを家庭でも食べてほしいと思います。

今日の給食 ★11月21日★

11月21日(木)

麦ごはん 牛乳 きのこ汁 きんちゃく煮 かみかみするめ和え

 

【給食メモ】

 平成25年、日本の伝統的な食文化『和食』が無形文化遺産に登録されました。11月24日は「いい日本食」という語呂合わせから『和食の日』とされています。日本は、海や山などの豊かな自然に恵まれており、新鮮な旬の食材やうまみたっぷりの発酵食品があります。そして、ごはんを中心とした食事は栄養バランスも良く、和食は日本が世界に誇る文化の一つです。秋は実りの季節であり、自然に感謝し来年の豊作を祈る祭りなどが全国各地で行われます。そんな秋の日に和食文化について認識を深め、大切さを再認識するきっかけの日になってほしいという思いが込められています。

*今日は、1年生保護者の試食会をしました。

 子どもたちの普段の給食時間の様子を見ていただきました。

今日の給食 ★11月20日★

11月20日(水)

わかじゃこご飯 牛乳 お姫さん団子汁 菜果なます

 

【給食メモ】

 今月のふるさとくまさんデーは、鹿本地域です。熊本県の郷土料理の一つに『だご汁』がありますが、鹿本地域では、ゆでたさつまいもを団子の中に練り込んで作る『お姫さん団子汁』が有名です。だんごがお姫さまの肌のようにやわらかいので、この名前が付いたと言われています。同じ熊本県でも地域によってだご汁のだんごや味が違います。他の地域のだご汁も今後のふるさとくまさんデーで紹介するので楽しみにしておいてください。また、菜果なますは、鹿北町の荒平地区に伝えられたものでお祭りなどの行事にはよく作られています。今月もふるさとの味をしっかりと味わってくださいね。

今日の給食 ★11月19日★

11月19日(火)

ソフトフランスパン 牛乳 キャベツのスープ 手作りミートローフ さつまポテト

 

【給食メモ】

 11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今月は、給食センター手作りの『ミートローフ』でお祝いします。ミートローフはアメリカの家庭料理のひとつで、ミートは「肉」、ローフは古い英語で「パン」という意味です。ひき肉と野菜をみじん切りにしたものなどをよく混ぜて、長方形のパンの形と同じようにして、オーブンで焼くことから「ミートローフ」とよばれるようになったそうです。給食では、天板に薄く延ばして焼いています。給食センターの愛情がたっぷりつまったミートローフです。味わって食べてくださいね。 

今日の給食 ★11月18日★

11月18日(月)

麦ごはん 牛乳 スーミータン ホイコーロー

 

【給食メモ】

 今日は、『ホイコーロー』のお話しです。みなさん、ホイコーローはどこの国の料理か知っていますか?ホイコーローは中国の四川料理の一つです。四川料理は、香辛料をたっぷりと使った辛い料理が多いのが特徴です。ホイコーローのほかには、麻婆豆腐やたんたんめんがあります。ホイコーローは漢字で「回す、鍋、肉」と書きます。これは、鍋を回すという意味ではなく、一度調理した食材を鍋から取り出し、再び鍋に戻して調理をすることを意味します。今日は、みなさんが食べやすいように赤みそを使い、辛さを控えました。ごはんのおかずにぴったりです。ごはんと一緒に食べましょう。