日誌

今日の給食

2017/10/16


献立名:麦ご飯 牛乳 サトイモトワカメのみそ汁 サンマのかば焼き きゅうりともやしのごまあえ 

 さといもは
東南とうなんアジアが原産地げんさんちで、日本にほんには、奈良なら時代じだいならに中国ちゅうごくからつたわりました。やまいもがやまでとれるのにたいして、さとでできるので「さといも」の名前なまえがつきました。さといものかわをむくとかゆくなります。これはさといものぬめりの中なかに皮膚ひふ刺激しげきするものがあるからです。しかし、このぬめりが、からだに入ると、消化しょうかたすけたりちょう掃除そうじをしてくれます。

9月29日


献立名:パインパン 牛乳 タイピーエン はるまき ジューシー

春巻(はるまき)」はアジア地域(ちいき)(ひろ)()べられている料理(りょうり)です。地域(ちいき)によって、()げたり()したり、(なま)野菜(やさい)()く「(なま)春巻(はるまき)」などがあります。今日(きょう)春巻(はるまき)は「()春巻(はるまき)」で中国(ちゅうごく)(かん)東省(とんしょう)でよく()べられている種類(しゅるい)春巻(はるまき)です。明後日(あさって)小学校(しょうがっこう)運動会(うんどうかい)です。()(もの)(からだ)のエネルギーになります!(のこ)さず()べてエネルギーを補給(ほきゅう)して頑張(がんば)ってくださいね!!

9月27日


献立名:麦ご飯 牛乳 スタミナスープ マーボーがんも たくわんのごま炒め

今日は『たくあんのごまいため』です。「たくあん」の名前(なまえ)由来(ゆらい)はいろいろあり、「たくわえ()け」がなまったという(せつ)や、江戸(えど)時代(じだい)沢庵(たくあん)和尚(おしょう)(つく)りだした料理(りょうり)徳川(とくがわ)家光(いえみつ)名前(なまえ)をつけたという(せつ)や、沢庵(たくあん)和尚(おしょう)(はか)(いし)が、大根(だいこん)()ける(まる)()(もの)(いし)()ているから、という(せつ)などがあります。きょうは(かい)割れ()(いた)(もの)にしました。ご(はん)(よこ)()いてくばってください

9月26日


献立名:サラダサンド(スライスチーズ カシュナッツサラダ) コンソメスープ フィッシュフライ 

   味
あじ
たびイギリス~

今日(きょう)冬季(とうき)オリンピックの(あじ)(たび)、イギリスです。(しょく)パンに具材(ぐざい)をはさんだ()(もの)(なん)というか()っていますか?サンドイッチといいます。今日(きょう)給食(きゅうしょく)(しょく)パンとカシュナッツサラダとチーズを用意(ようい)しました。(しょく)パンの(あいだ)にサラダとチーズをはさんで()べましょう!サンドウィッチという名称(めいしょう)はイギリスのサンドウィッチ伯爵(はくしゃく)由来(ゆらい)だといわれています。トランプゲームが()きでゲーム(ちゅう)でも片手(かたて)食事(しょくじ)ができるようにパンに()をはさんだものを(つく)らせたそうです。

9月25日


献立名:麦ご飯 牛乳 キクラゲと卵のスープ 豚肉の味噌炒め

今日(きょう)は、(いた)(もの)使(つか)った「みそ」のクイズを()したいと(おも)います。みそは、(むかし)から()べられている食品(しょくひん)で、地方(ちほう)ごとにさまざまな種類(しゅるい)(つく)られています。(おお)きく3つに()けられますが、それは「(こめ)みそ」「(まめ)みそ」そしてもうひとつは(なん)でしょうか?1(いも)みそ  2(むぎ)みそ  3(さけ)みそ 正解(せいかい)は2の(むぎ)味噌(みそ)です。(むぎ)味噌(みそ)九州(きゅうしゅう)(おお)(つく)られています給食(きゅうしょく)()すみそ(しる)(むぎ)味噌(みそ)使(つか)っています。

 みそは、「医者(いしゃ)いらず」と()われているほど、栄養(えいよう)いっぱいの食品(しょくひん)です。(のこ)さず()べましょう。

9月12日


献立名:麦ご飯 牛乳 かしわ汁 イカネギ焼き 磯香和え 

今日()(もの)海苔(のり)とちくわを()れています。のりには(おお)くの栄養(えいよう)(ふく)まれていて、「(うみ)野菜(やさい)」と()われています。(とく)にカルシウムやリン、カリウム、たんぱく(しつ)、ビタミン(るい)など(おお)(ふく)まれていています。(かみ)()けのつやをよくしてくれたり、皮膚(ひふ)粘膜(ねんまく)をまもってくれる(はたら)きをしてくれます。きょうは味付(あじつ)けはシンプルに砂糖(さとう)としょうゆだけにしました。シンプルですが、(かお)りが(たの)しめ、風味(ふうみ)()します。()べる(まえ)(かお)りをかいでから()べてみてください。

9月1日


9月1日
 コッペパン 牛乳 焼きそば ブロッコリーサラダ
 今日から9月ですね。まだまだ暑いので体調不良には気をつけてくださいね。

8月30日


8月30日 
麦ご飯 牛乳 ハヤシライス フルーツヨーグルト

ハヤシライスは薄切りの肉とたまねぎを炒め、デミグラスソースなどで煮込んだ日本生まれの料理です。明治時代に洋食店で出され、大正時代には日本各地の家庭でも出されるようになったそうです。名前の由来は諸説ありますが、英語で細切れ肉のご飯という意味のハッシュ・ド・ライスがなまってハヤシライスになったといわれています。

7月20日献立


献立名:麦ご飯 牛乳 キーマカレー 海藻サラダ セレクトゼリー
 今日は1学期最後の給食でした。今日はセレクトゼリーでした。今日の献立内容や栄養素を参考にしてデザートをメロンゼリー、シュークリームのなかから選んでもらいました。津奈木小ではメロンゼリーが人気が高かったようです。
 夏休みは、1朝ごはんを食べる、2夏野菜をたくさん食べる、3甘いものを食べすぎない 3つの約束を守って元気に2学期あいましょう!!

7月19日 食育の日


献立名:たこめし 牛乳 あおさ汁 魚の南蛮漬け

今日はふるさとくまさんデーで天草の郷土料理や特産物をつかった献立をしました。
たこめしは天草のたこを使って、しょうゆで甘辛くしました。あおさ汁はサバの削り節を使いだしをとり、いつもと違ううま味のすまし汁にしました。魚の南蛮漬けは今が旬のシイラを使い、つなぎで収穫されたピーマンを使いました。

7月18日


献立名:きなこ揚げパン 牛乳 ミネストローネ アスパラサラダ

揚げパンはセンターで一つ一つ揚げて丁寧にきなこと黒砂糖、さとうをつけました。

7月12日


献立名:麦ご飯 牛乳 大豆の磯煮 春雨の酢の物
 
 今日は鉄分たっぷりのひじきをじゃがいもや大豆と一緒に煮物にしました。鉄分はビタミンCとタンパク質と一緒に取ると吸収率があがります。ビタミンCが壊れづらく、ほうふにあるじゃがいもとタンパク質豊富な大豆と一緒に煮物にしました。

7月11日


7月11日
献立:米粉パン 牛乳 ソーキそば ゴーヤチャンプル
今日の給食にはビタミンCたっぷりのゴーヤを入れました。ゴーヤには疲労回復効果や食欲促進効果があります。

7月10日 給食献立


7月10日
献立:キムチご飯 牛乳 ワンタンスープ バンバンジーサラダ ジューシー
最近、暑くなってきました。今日は、ジューシーがつきました。ジューシーにはビタミンCがたっぷり入っています。ビタミンCは疲労回復効果があります。暑さに負けず元気に登校してきてください。

7月7日 七夕献立



7月7日
献立名:げんまいパン 七夕ポトフ 星のコロッケ 枝豆サラダ

 今日は、七夕ということで星をたくさん入れました。サラダには星形のチーズ、そして星形のコロッケ、写真には写っていませんが、ポトフにオクラを入れ、星をイメージしました。

7月6日の献立



7月6日献立名
麦ご飯 牛乳 親子煮 小松菜の和えもの
 今日の親子煮には高野豆腐を入れました。高野豆腐は凍り豆腐ともいわれ豆腐を一度凍らせた後に、乾燥させたものです。

6月8日


献立名:麦ご飯 牛乳 たまねぎと豆腐のみそ汁 イワシのカリカリフライ 茎ワカメのきんぴら
くきわかめ

 茎わかめは、わかめの葉の茎の部分です。茎わかめには食物繊維が多く含まれているのでしっかり食べるとおなかの調子がよくなります。コリコリとした独特の食感が特徴です。今日)もよくかんで食べましょう!!

6月7日


献立名:麦ご飯 牛乳 スーミータン 餃子 カミカミサラダ
 今日きょうは、くち健康けんこう週間しゅうかんにちなんで、かみかみメニューをしています。今日きょうのサラダには、かみごたえのある「するめ」がはいっています。現代げんだい食事しょくじには、かみごたえのあるものがはいっていることがすくないですが、むかしは、するめやさかな干物ひものなどのかたいものをたくさんべていました。そのため、一回いっかい食事しょくじやく4000かいもかんでいたようです。現代げんだい食事しょくじでは、一回いっかい650かいくらいになるそうです。みなさんも、つよをつくるために、かむことを意識いしきしてべてみてください。

ふるさとくまさんデー

 
献立名 麦ご飯 牛乳 かしわ汁 たちうおみりんぼし サラたまサラダ ジューシー(中のみ)

今日は芦北水俣で昔から食べられているかしわ汁や芦北水俣の海でとれたたちうおのみりん干し、つなぎでとれたサラダ玉ねぎを使ったサラダを提供しました。

ふるさとくまさんデー 津奈木


献立名 とりめし ぎゅうにゅう はるキャベツのみそ汁 さかなのすりみ揚げ しらぬひ

 今日は、熊本の各地域の郷土料理や特産物を使用した献立を提供するふるさとくまさんデーでした。
 津奈木町で作られた魚のすり身にたまねぎや枝豆を入れたすりみや津奈木町で収穫されたしらぬひを提供しました。

今日の給食★3月15日★


牛乳 中華丼 シューマイ

【給食メモ】
 今日の給食は具沢山の中華丼です。今日の中華丼には、何種類の食材が使われていると思いますか? 正解は11種類です。 キャベツ・にんじんなどの野菜や、イカ・えびなどの海の幸、しいたけやきくらげなどの山の幸がたくさん入っています。どんなものが入っているのか探しながら食べてみてください。

今日の給食★3月14日★


牛乳 米粉パン チキンビーンズ アーモンドサラダ

【給食メモ】
 今日の給食のチキンビーンズに使っている豆は大豆です。昔の日本人は長い間、肉を食べる習慣がなく、代わりに魚や大豆を食べていました。大豆は、今から約2千年前に日本に伝わってきました。大豆には、骨や歯を強くするカルシウムや疲れをとるビタミンB1などもたくさん含まれています。また、大豆にはガンを防ぐ効果もあると言われています。栄養たっぷりの食材ですので、普段の食事にもぜひ取り入れて見てください。

今日の給食★3月6日★


牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 枝豆の酢の物 手作りふりかけ

【給食メモ】
 今日の給食は、じゃがいものそぼろ煮です。今日は、じゃがいもに関するクイズです。それでは問題です。じゃがいもは、栄養がたくさん入っていることから、フランスでは違う呼び方で呼ぶことがあります。何と呼ばれているでしょう? ①土の中の薬 ②大地のりんご ③元気のでる玉 答えは②の大地のりんごです。りんごに含まれているビタミン類が、じゃがいもにもたくさん入っていることから、このようによばれているそうです。今日の給食も残さずに食べて下さいね!

今日の給食★3月3日★


牛乳 ココアパン 肉団子と白菜のスープ マカロニサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、肉団子と白菜のスープです。白菜は、冬に旬を迎える野菜です。白菜の95%は水分であり、とてもカロリーの低いのが特徴です。白菜に含まれるビタミンCには、風邪を防ぐ効果があります。少しあたたかくなってきましたが、まだまだ朝や夜は寒い日が続いています。風邪に負けない元気な体をつくるために、残さずに給食を食べて下さいね!

今日の給食★3月2日★


牛乳 たけのこご飯 すまし汁 菜の花サラダ ひなあられ

【給食メモ】
 みなさん、明日3月3日は何の日か知っていますか? 正解は、ひなまつりです。旧暦では、桃の花の季節にあたるので、「桃の節句」という呼び名も残っています。ひなまつりは、華やかにひな人形を飾って、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。日本でひな人形を飾る風習は、室町時代に始まり、江戸時代にさかんになったそうです。今日は、ひな祭りをイメージして、すまし汁のはんぺんもピンク色になっています。味わって食べて下さいね!

今日の給食★2月28日★


牛乳 ミニにんじんパン コンソメスープ チーズ入り卵焼き ナッツのりんかけ

【給食メモ】
 みなさんは、給食の前にいつもしっかり手を洗っていますか?寒い時期なので、水でサッと洗うだけになっている人はいませんか?実は、水でサッと洗っただけの人は、手を洗っていない人と変わらないくらい、手には見えない菌が残っています。手に菌が残ったまま、食べ物をさわると、食べ物に菌がついて、そのまま体の中に入ってしまいます。冬は風邪だけではなく、ノロウイルスも流行りやすい時期です。食べる前にしっかりとせっけんで丁寧に手を洗うようにしましょう。

今日の給食★2月22日★


牛乳 キーマカレーライス 海藻サラダ

《給食メモ》
 今日の給食は、キーマカレーライスです。キーマカレーは、いつものカレーと少し違って、たまねぎやにんじんなどの材料をみじん切りにしたり、ひき肉を使ったりします。キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディー語で、「ひき肉」という意味で、インドでは、羊の肉を使ったキーマカレーが多いそうです。今日の給食では、ぶた肉を使っています。残さずしっかり食べましょう!

今日の給食★2月20日★


牛乳 麦ごはん 武光公鍋 根菜のきんぴら いよかんゼリー

《給食メモ》
 今月のふるさとくまさんデーは、熊本県菊池地域特産物使った献立です。菊池地域は、熊本県でも農業がとてもんな地域です。さつまいもやごぼうなどが有名です。今日給食では、ごぼうを使ったきんぴらをしています。また、きなおかずの武光は、から650ほどいのべられていたもので、菊池一族菊池武光名前をとって、「武光となったそうです。菊池わってべてくださいね!

今日の給食★12月22日★


牛乳 ミートボールカレーライス フルーツヨーグルト

【給食メモ】
 今日は、2学期最後の給食です。今日は、みなさんに人気のカレーとフルーツヨーグルトを出しています。明日からは、みなさんの楽しみにしている冬休みが始まります。冬休みは、クリスマスや大晦日・お正月など、いろいろな行事があります。食べる機会も多くなると思いますので、外で運動することも忘れずに過ごして下さいね! また休みの間は、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、規則正しい生活を送りましょう。

 

今日の給食★12月20日★


かぼちゃパン ワンタンスープ ブロッコリーサラダ 手作りマフィン 牛乳

【給食メモ】
 今日は少し早いですが、クリスマスの献立です。みなさんは、クリスマスがどんな日か知っていますか?クリスマスは、キリストが約2000年前にこの世に生まれたことをお祝いする日のことです。今日はクリスマスのメニューということで、給食センターでマフィンを手作りしました。ひとつひとつ、心をこめて作っています。みんなで楽しみながら食べてくださいね!

今年は、給食センターで、手作りマフィンに挑戦しました。子どもたちは、「とってもおいしい!」「こんなの始めて!」と言って、とてもよろこんでいました♪
手作りマフィンは、大変でしたが、子どもたちが喜んでくれて、頑張って作った甲斐がありました★

今日の給食★12月19日★


【ふるさとくまさんデーの献立】
牛乳 むぎごはん 呉汁 馬肉コロッケorれんこんはさみ揚げ 即席漬け

【給食メモ】
 今日は、今月2回目のふるさとくまさんデーです。今日は、馬肉をつかった「うまかコロッケ」と熊本県産のれんこんを使った「れんこんはさみ揚げ」のセレクト給食です。うまかコロッケに使われている馬肉は、熊本県ではよく食べられているお肉の一つです。豚肉や牛肉と比べて、脂質が少なく、たんぱく質が多いのが特徴です。
れんこんはさみ揚げに使われているれんこんは、熊本県で作られたれんこんです。れんこんには、おなかの調子をととのえる食物繊維がたくさん入っています。味わって食べて下さいね!

 

12月7日★今日の給食★


【味の旅~北海道~】
牛乳 むぎごはん 石狩汁 きんぴらごぼう

【給食メモ】 
12月の味の旅は、北海道です。今日は、北海道の郷土料理の石狩鍋をアレンジした、石狩汁を出しています。石狩鍋は、石狩川でとれた鮭を鍋料理にしたことから、名付けられたそうです。今日の石狩汁には、鮭の他にも、豆腐、キャベツ、にんじん、たまねぎなどのたくさんの具材が入っています。寒い冬には、ぴったりの汁物です。今日の給食も残さず食べて、風邪に負けない体を作りましょう。

11月18日★今日の給食★


牛乳 かぼちゃパン ポトフ マカロニグラタン

【給食メモ】
 今日の給食は、マカロニグラタンです。今日のグラタンには、ほうれん草が入っています。ほうれん草は、野菜の中でも色が濃い野菜の“緑黄色野菜”に分類され、この緑黄色野菜には、ベータカロテンと呼ばれる栄養素が多く入っています。このベータカロテンには、視力を正常に保つ働きや、皮膚や粘膜を健康に保つ効果などがあります。みなさんも普段の食事から、野菜をたくさん食べることを心がけて下さいね!


 今日のマカロニグラタンは、給食センターでひとつひとつ手作りしました♪ 今日は、米粉を使ってグラタンを作りました。バターで食材を炒めたものに、牛乳で米粉を溶いたものを入れて作ります。普通のホワイトソースよりも、バターの量が少なく、カロリーが押さえられます。また、ホワイトルーを作るより短時間で作ることができます★ ぜひおうちでも、米粉を使って作ってみてください。

今日の給食★11月11日★


牛乳 ココアパン 春雨スープ 魚のみそマヨ焼き チョコタッフィー 

【給食メモ】
 今日、11月11日は、「ピーナツの日」です。今日はピーナツについてのクイズです。ピーナツは、別の呼び方で落花生とも言いますが、この落花生は、土の中で出来ている。○か×かどちらでしょう?
 正解は、○です。私たちが食べているピーナツは、土の中で大きくなった実の部分です。ピーナツには、血液の流れをよくする作用があると言われています。健康によい食べ物ですので、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★11月10日★


牛乳 きのこごはん 白玉汁 千草焼き

【給食メモ】
 今日の給食は、きのこごはんです。今日のきのこごはんには、どんな種類のきのこが入っているか分かりますか?今日は、しめじ・えのきたけ・しいたけの三種類のきのこが入っています。きのこには、食物繊維と呼ばれる栄養がたくさん入っており、お腹の調子を整えてくれます。苦手な人もいるかもしれませんが、まずは一口たべてみてくださいね!

今日の給食★11月4日★


【今日の献立】
牛乳 きなこ揚げパン ミネストローネ ひよこ豆のサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、きなこ揚げパンです。今日の給食を楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか?揚げパンは昔からある献立で、今から45年くらい前に給食に登場したと言われています。今も昔も変わらず、給食では人気のメニューです。今日の揚げパンは、給食センターでひとつひとつ揚げてから、きなこをまぶしています。少し食べにくいかもしれませんが、上手に食べて下さいね!

ながらく給食をアップしておりませんでした・・・
今日は、きなこ揚げパンということで、どのクラスも争奪戦が行われたようです。休み時間には、揚げパンの作り方を聞きに来た児童もいました★また、次回の揚げパンの日を楽しみにしていて下さいね!

今日の給食★10月19日★


牛乳 こぎつねご飯 ふしそうめん汁 ピーナツ和え みかんゼリー

【給食メモ】
 今日は、ふるさとくまさんデーです。今月は荒尾・玉名の特産物を使ったメニューです。玉名郡南関町では、南関揚げと呼ばれる乾燥させた保存性のある油揚げが特産物です。今日は、こぎつねご飯の中に入っています。また、ふしそうめんも特産物のひとつです。普通のそうめんと違って、太い部分があるので、弾力があります。大きなおかずに入っているので、探しながら食べてみて下さいね!

今日の給食★10月18日★


牛乳 ミニ黒糖パン ラビオリスープ チーズ入り卵焼き ナッツのりんかけ

【給食メモ】
 今日の給食は、ナッツのりんかけです。今日は、ナッツのりんかけに入っているアーモンドについてお話します。アーモンドは、他のナッツ類に比べ、ビタミンEが多く含まれています。このビタミンEは、若返りのビタミンとも言われており、血行を良くする効果、美肌効果、生活習慣病を防ぐ効果などがあります。体にとって、大切な栄養が入っていますので、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★10月7日★


牛乳 食パン ポークビーンズ 中華風コーンサラダ ブルーベリージャム

【給食】
 少し早いですが、10月10日は目の愛護デーです。数字の10を横に倒すと、まゆと目の形に見えることから、この日に決められたそうです。そこで今日の給食では、目に良い食べ物である、にんじんやブルーベリーを使っています。パソコンやゲームをしすぎたり、テレビを見過ぎたりすると、視力の低下につながります。今日の給食をきっかけに、もう一度、目の健康について考えてみましょう。

今日の給食★9月15日★


牛乳 むぎごはん かきたま汁 夏野菜と豚肉のみそ炒め お月見団子

【給食メモ】
 突然ですが、みなさん、今日は何の日か知っていますか?今日は、十五夜です。十五夜は、一年で一番きれいな月をみることが出来ます。十五夜の夜には、すすきなどの秋の花を飾り、お月見団子やさといもを供えてお祝いする風習があります。今日の給食にも出しているお月見団子ですが、穀物の収穫に感謝し、米を粉にして、月のように丸めて作った物が始まりだそうです。今日の夜、晴れていたら、月を眺めてみてくださいね。

今日の給食★9月14日★


牛乳 ハヤシライス れんこんサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、れんこんサラダです。れんこんはスイレン科の「はす」という水草の、土にもぐった茎の部分です。れんこん穴が空いていて、向こう側が見えることから、先の見通しがよいということで、おめでたい料理にも使われます。また、夏バテに効果があると言われているビタミンCもたっぷり入っています。良くかんでたべてくださいね!