日誌

今日の給食

今日の給食★9月6日★


9月6日(木)
むぎごはん 牛乳 魚そうめん汁 千草焼き 変わりつけもの

【給食メモ】
 今日は、『千草焼き』についてのお話です。このちぐさ焼きの『ちぐさ』という言葉は、いろいろな材料をたくさん組み合わせた料理につきます。今日は、ぶた肉、チーズ、ほうれんそう、たまねぎ、にんじんの5種類の材料と卵を一緒に混ぜて、一人分ずつカップにそそいで焼きました。今日のような具だくさんの卵やきの他にも、たくさんの種類の材料を調味料であえた「ちぐさあえ」などがあります。彩りもきれいな料理です。調理員さんの愛情がたっぷりこもった手作りのちぐさ焼きです。味わって食べてくださいね。

今日の給食★9月5日★


9月5日(水)
ちりめんごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ゴーヤの彩りあえ

【給食メモ】
 夏休みも終わり、生活のリズムは戻ってきましたか?疲れが出たり、体調を崩したりしやすい時期です。疲れをふきとばすためにも、ここで夏野菜『ゴーヤ』のパワーを借りましょう。ゴーヤの別名『にがうり』 名前のとおり、苦みがあるのが特徴です。しかし、この苦みが食欲をアップさせてくれます。給食では、みなさんに元気に過ごしてもらいたいのはもちろん、いろいろな食べ物の名前や味を知ってもらいたいと思いながら献立を考えています。今日のゴーヤが苦手な人もいるかもしれませんね。まずは一口頑張って、ゴーヤパワーを体の中に取り入れてあげて、元気になりましょう。

今日の給食★9月4日★


9月4日(火)
ココアパン 牛乳 かぼちゃのポタージュ スタミナサラダ

【給食メモ】
 今日のスタミナサラダは、茹でて冷ました豚肉と数種類の野菜をおろしにんにくが入った手作りのドレッシングで和えて作ります。サラダに入っている「豚肉」には『ビタミンB1』という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパン、めん類などに含まれている糖質が体の中でエネルギーに変わるときに必要になります。また、疲労を回復させてくれる働きもあります。このビタミンB1は、にんにくなどに含まれる『アリシン』という成分と一緒にとることで、効果がアップします。今日は、スタミナサラダで夏の疲れをふきとばしましょう。

今日の給食★9月3日★


9月3日(月)
むぎごはん 牛乳 チンゲンサイとコーンのスープ 魚の甘酢いため

【給食メモ】
 今日は、世界三大作物のひとつ「とうもろこし」のお話です。日本では、コーンとも呼ばれていますね。とうもろこしは6~9月が旬の野菜です。ここで、みなさんにクイズです。『とうもろこしのひげの数を数えるとある秘密がわかります。さて、その秘密とは?』「①とうもろこしの年齢」「②とうもろこしの甘さ」「③とうもろこしの実の数」 正解は・・・③のとうもろこしの実の数です。実は、ひげととうもろこしの実(つぶつぶ)の数は同じなのです。

今日の給食★8月31日★


8月31日(金)
食パン 牛乳 ポトフ ひじきと切干大根のマリネ みかんジャム

【給食メモ】
 明日9月1日は『防災の日』です。今から95年前、関東大震災が起こり、多くの人がなくなりました。災害の備えを持つことの大切さを意識してもらうために設けられました。熊本県でも一昨年、2度の大きな地震がありましたね。今日は「食」の面から防災について考えてみましょう。飲料水や非常食などの備えはできていますか?缶詰やレトルト食品はもちろん、今日のマリネに使った切干大根やひじきなどの乾物も保存性が高いのでおすすめです。さらに、災害時でもできる『パッククッキング』という調理方法もあります。明日はお家でも防災について考える日にしていただければと思います。

今日の給食★8月30日★


8月30日(木)
麦ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 しょうが焼き

【給食メモ】
 まだまだ暑い日が続きそうですね。夏野菜を食べると体が喜ぶ時期です。しっかりと夏野菜のパワーを体に取り入れたいですね。夏野菜は体の中にこもった熱を体の外に発散してくれるはたらきがあります。また、夏バテをふきとばしてくれる力もあるんですよ。今日の夏野菜は、みそ汁に入っている『かぼちゃ、オクラ』です。また、おかずには疲労回復に役立つ『ビタミンB1』が多く含まれている豚肉を使った「しょうが焼き」をお届けします。今日の給食をしっかりと食べて、夏の疲れをふきとばしましょう。

今日の給食★8月29日★


8月29日(水)
麦ごはん 牛乳 とうふ汁 魚のレモン漬け いんげんのごまあえ

【給食メモ】
 『レモン』と聞いただけで、口の中が酸っぱくなる人もいるのではないでしょうか。レモンは、みかんやオレンジと同じかんきつ類です。しかし、とても酸っぱいのでそのまま食べるよりも、さわやかな香りを楽しんだり、酸味をつけるために使われたりすることが多いです。このレモンの酸っぱさのもとになるのが「クエン酸」です。クエン酸には体の疲れをとってくれるすばらしい働きがあります。また、食欲をアップさせてくれる働きもあります。今日は、魚のフライにレモンだれをかけた魚のレモン漬けをお届けします。

今日の給食★8月28日★


8月28日(火)
ミニミルクパン 牛乳 冷やし中華 ぎょうざ ムース

【給食メモ】
 暑く食欲のないときでも食べやすいのが冷たい麺料理です。夏休みのお昼ごはんにお世話になった人も多いのではないでしょうか。中でも冷やし中華は具だくさんにして食べることで、栄養バランスがよくなります。また、具や味つけを変えることで違った味わいになります。冷やし中華は中華麺を使っていますが、実は日本の料理です。給食では、やさいも一度ゆでた後、冷やしてから麺と一緒にあえます。

今日の給食★8月27日★


8月27日(月)
麦ごはん 牛乳 夏野菜のカレー オレンジポンチ

【給食メモ】
 楽しかった夏休みも終わり、今日から学校が始まりましたね。みなさん、今日の朝はすっきりと起きられましたか?すっきり起きられた人は、夏休み中も早寝・早起き・朝ごはんを心がけて生活できたことでしょうね。朝、ちょっと辛かったという人は早く生活のリズムを取り戻しましょう。給食も今日からスタートします。給食の前には必ず、手洗い・うがいをきちんとしましょう。給食当番は、きれいな給食エプロンを身につけて当番の仕事をしましょう。久しぶりの給食です。夏休みの思い出話をしながら楽しく過ごしましょう。

今日の給食★7月20日★


7月20日(金)
ミルクパン 牛乳 とうがんスープ なすのミートグラタン チョコタッフィー

【給食メモ】
 皮が紫色でツヤツヤしている「なす」は、きゅうりやかぼちゃ、トマトなどと共に夏を代表する野菜です。夏野菜は体を冷やしてくれるはたらきがあります。特になすは、暑さに負けそうなときや体のほてりがあるときに食べると効果的と言われています。夏休み中、お家でもぜひ食べてほしいですね。しかし、なすが苦手という人も多いのではないでしょうか。そこで、今日は給食センター手作りのミートグラタンにしてお届けします。お味はいかがですか?さて、1学期の給食も今日で最後です。夏休み中も『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけた規則正しい生活を送りましょう。

今日の給食★7月19日★


7月19日(木)
麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 海鮮サラダ セレクトデザート(パインムース・アセロラゼリー)

【給食メモ】
 7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今月は、自分たちで選んだデザートでお祝いします。第1回目のセレクトメニューは、アセロラゼリーとパインムースでした。より多くの津奈木町の子どもたちが選んだのは「パインムース」でした。自分たちで選んだデザートはいかがですか?そして、今日のカレーはいつものカレーと少し違います。夏野菜である「かぼちゃ・なす・えだまめ」を入れました。今月のお誕生日給食もしっかりと味わってくださいね。

今日の給食★7月18日★


7月18日(水)
たこめし 牛乳 あおさかきたま汁 あじの南蛮づけ

【給食メモ】
 今月のふるさとくまさんデーは『天草地域』の紹介です。天草の食材を使った郷土料理をお届けします。「たこめし」は天草産の『まだこ』を使った具だくさんの混ぜごはんです。しっかりかんで、たこのおいしさを味わいましょう。あおさかきたま汁に入っている「あおさ」も天草の特産品のひとつです。「ヒトエグサ」という海藻のことで、海苔のつくだ煮の原料に使われています。今月のふるさとくまさんデーも熊本の自然の恵みがたくさんつまっています。自然の恵みにも感謝しましょう。

今日の給食★7月17日★


7月17日(火)
きなこ揚げパン 牛乳 ミネストローネ ツナサラダ

【給食メモ】
 今日は『ミネストローネ』についてのお話です。ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味があります。主にトマトを使いますが、イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく田舎の家庭料理です。どんな材料とも相性がよく、その時に家庭にある野菜を何でも入れて煮込んで作ることができます。イタリア人にとってのミネストローネは、日本人にとっての「みそ汁」のようなものだそうです。

今日の給食★7月13日★


7月13日(金)
ミニ米粉入りにんじんパン 牛乳 ひじきスパゲッティ 豆じゃこサラダ

【給食メモ】
 黒色をしている『ひじき』ですが、実は海の中ではおうど色をしています。乾燥させることで、みなさんが見慣れている黒色になります。ひじきは漢字で「鹿」の「尾」の「菜」と書きます。見た目が黒くて短い鹿のしっぽに似ていることからきているそうです。私たちのからだにうれしい栄養が詰まっている食品です。今日は、スパゲッティの具として使いました。煮物で食べるイメージが強いひじきですが、今日のようにスパゲッティの他、サラダや混ぜご飯の具というようにいろいろな食べ方があります。おうちでもぜひ、食べてほしい食品です。

今日の給食★7月12日★


7月12日(木)
麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー フルーツみつ豆

【給食メモ】
 ハヤシライスは薄切りの牛肉とたまねぎをトマトソースやデミグラスソースで煮込み、ごはんにかけた料理です。ハヤシはハッシュ(細かく切った肉という意味)がなまったものという説があります。また、日本ではコックをしていた『ハヤシさん』がまかない飯として野菜のごった煮にごはんを添えて出したところ、講評で『ハヤシライス』と名付け、メニューになったと言われています。みなさんが普段食べている料理の発祥地を探してみるのもおもしろいですよ。

今日の給食★7月11日★


7月11日(水)
豚キムチごはん 牛乳 わかめと卵のスープ 中華風コーンサラダ ジューシー

【給食メモ】
 キムチは韓国の伝統的な漬け物です。キムチが日本の漬け物と違うところは、とうがらしなどの香辛料をたくさん加えて漬け込むところです。キムチには「とうがらし」が欠かせません。とうがらしには、「カプサイシン」という辛み成分が含まれています。このカプサイシンが胃や腸を刺激して食欲をアップさせてくれたり、食べ物の消化を良くしてくれたりします。今日は、みなさんの食欲をアップさせ、夏の疲れを吹き飛ばせるように、疲れをとってくれるビタミンがたくさん含まれている豚肉とキムチを使った豚キムチごはんをお届けします。

今日の給食★7月10日★


7月10日(水)
こくとうパン 牛乳 ポトフ レバーととりにくのオーロラソースあえ

【給食メモ】
 みなさん、レバーは好きですか?「にがて~」という声が聞こえてきそうです。しかし、レバーには血液をつくるために必要な鉄分がたっぷり含まれています。鉄分が不足すると貧血になり、「疲れやすい」「顔色が悪い」などの症状が見られます。成長期にあるうみなさんは、血液量が増えます。また、スポーツをしている人は、汗と一緒に鉄分などのミネラルも失われがちです。そこで、鉄分を多く含む食べ物をしっかり食べることが大切です。苦手な人でも食べやすいように、マヨネーズとケチャップで作る「オーロラソース」で鶏肉と一緒に和えてみました。まずは、一口チャレンジしてみましょう。

今日の給食★7月9日★


7月9日(月)
麦ごはん 牛乳 夏野菜ののっぺい汁 さばのみそ煮 ピーナッツあえ

【給食メモ】
 夏の暑い時期に旬をむかえる夏野菜は、体の余分な熱をとってくれるものが多くあります。その中でも今日は、「とうがん」の紹介です。漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫しても、丸のまま保存しておけば冬まで保存が効くことから、名前がつきました。きゅうりと同じ仲間の野菜です。どんな味、どんな食感がする野菜でしょうか。今日は、とうがんのほかにも夏野菜の「かぼちゃ」「オクラ」を入れた夏野菜ののっぺい汁でのお届けです。ぜひ、とうがんを探して食べてみましょう。

今日の給食★7月6日★


7月6日(金)
パインパン 牛乳 天の川スープ 白身魚のフライ 七夕ゼリー
(一部、献立を変更してお届けしています。)

【給食メモ】
 明日、7月7日は七夕ですね。この日は年に一度、おり姫とひこ星が天の川を渡って会うことを許された特別な日です。給食では1日早いですが七夕メニューにしました。魚のすりみで作られた「魚そうめん」を天の川に見立てて、「オクラ」の切り口で星をイメージした天の川スープ、デザートは七夕ゼリーです。みなさんが、「健康に大きく成長できますように」と願いを込めて、給食センターから七夕メニューをお届けします。給食で1日早い七夕を楽しんでください。そして、明日の夜はきれいなお星様が見えるといいですね。みなさんの願いごともかないますように。

今日の給食★7月5日★


7月5日(木)
麦ごはん 牛乳 なすとじゃがいものみそ汁 いわしの梅煮 わかめの酢の物

【給食メモ】
 6月に「まごわやさしい」について紹介しましたが、みなさん覚えていますか?日本人の食生活を支え、健康な食生活に役立つ食材の最初の文字を覚えやすく言いあらわしたものが「まごわやさしい」です。豆・豆製品、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜類、魚などの魚介類、しいたけなどのきのこ類、いも類がまごわやさしい食材です。みなさんに覚えてもらい、ぜひお家でも食べてもらいたい食材ばかりです。今日はどの料理にどんな食材が入っているか、お皿の中の食材とじっくり向き合って、全部探してみましょう。