大津東小学校 ブログ
十月(じゅうがつ)桜
先日、校務の先生から、
「体育館の前の桜に花が咲いていますね。」
と教えていただきました。手元ばかり見て生活をしていたため、桜に花が付いていることに気付きませんでした。
この桜は、十月桜と言い、全体の三分の一程が咲くそうです。残りの三分の二は春に咲きます。
思いがけず、綺麗なうすピンクの可憐な花を愛でることができ、とても嬉しく思います。とてもいい季節になりました。上にも視野を広げて秋を探して行きたいと考えています。
朝のタブレット
今朝(10/2)の朝自習は、タブレット活用の時間でした。
1・2年生はミライシードを使って問題を解き、3・4年生はタイピング練習を、5・6年生は運動会の所信表明を打ち込んでいました。それぞれの学年の活用方法から、子どもたちの成長が見られます。効果的な活用のために、大切なことを身に付けさせていきます。
1・2年生 1年生
2年生 3年生
4年生 5・6年生
6年東校区歴史巡り
本日(10/1)、6年生は大林等にある歴史巡りをしました。その際、分かりやすく説明いただいたのは、大林の西本さんです。
みんながなかなか気付かないような場所にある史跡や標柱をもとに、この地域の人々の歴史に触れ、東校区のよさを発見できました。
運動会練習
本日(9/30)、運動会練習をしました。今日の練習は、全校で行う表現運動“ソーラン節”です。3年生以上が動画に合わせて踊ります。1・2年生はそんな様子を見て学んでいました。
運動会(11/10)まで1ヶ月以上あるため、これからもしっかりと練習に励みます。
動画に合わせ踊る3・4年生
水俣に学ぶ肥後っ子教室③
南小のお友達と、青空の下でおいしいお弁当を食べました。
その後、水俣病資料館で展示を見ながら学びました。まっすぐ歩けない猫の動画を見ました。
「猫がかわいそう。なんで。」
もやい直しをしている水俣市の取組も知りました。人と人の関係、人と自然の関係が崩れた水俣では、もやい直しにより、人権(命)や自然環境を大切にしていることを知ります。子どもたちにとって衝撃的な資料もあり、言葉にならない悲しさと怒りが湧き上がってきたようでした。
教科書や資料を使って事前学習をしてきましたが、やっぱり現地学習が一番学びになると感じたところです。
朝の出発式で、南小の校長先生から、
「今日は、①目的を持って学び、②東小と南小のみんなが仲良くなってください。」というお話がありました。この1日で、みんな十分に目的を達成できたと感じています。
最後に、南小のみんなと別れを惜しみながら、次に会うことを約束して、明るく気持ちよく別れました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 太田黒 保宏
運用担当者
本校が令和3年11月27日に 学校情報化優良校に認定されました
※令和6年度「前期」評価を掲載しました。
【令和6年度分】
①前期評価 (R6)10月掲載
↓ ここをクリック
・・・ 以下過年度分 ・・・
【令和5年度分】
①前期評価 (R5)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R5)2月掲載
↓ ここをクリック