東小の日常風景

2023年7月の記事一覧

稲の生長③

 本日(7/28)、稲を観察しました。

 すると、前回(7/18)30~35cmだった稲は、本日測ったところ、なんと50~55cm程に生長していました。昨年度(R4.7/28)は60cm程だったことを考えると、少し生長の遅さを感じますが、順調と言える範囲内かと考えます。

 児童の皆さんも、保護者の方と一緒に、たまにコメコメランドも見に来てください。また、うさぎ(アリス)も待っています!

 

第2回大津町児童生徒集会

 本日(7/27)、大津町内の小・中学校の代表(児童生徒約70名)が一堂に会して、児童生徒集会を実施しました。(※ここ数年はリモートで、久々の対面開催でした。)

 本校からは、児童(6名)と教職員(3名)が参加しました。心を一つに、部落差別をはじめ、あらゆる差別を無くしていこうとする意欲が、立派に学ぶ態度に表れていました。

 まず、各校の取組の成果と課題の交流です。各校が順番に、一人ひとりの取り組みの大切さ、自分の考えに自信を持って伝えることなど発表しました。本校の代表児童も、学校のスローガンを紹介し、言葉づかい等に気を付けて、よりよい学校にしたい、という強い思いを立派に発表しました。

 次に、中田支部長に、部落差別の歴史について紐解いてご講話いただきました。ここでは、“大切な命”や“感謝の気持ちを込めた挨拶”などの話を交え、分かりやすいお話でした。

「知らない人が集まる(出合う)時、心を一つにしないといけない。」

など、子どもたちもしっかりと学び、自分の力にしたことを実感しました。

 次回(第3回)は8月21日(月)に実施されます。子どもたちと共に、我々教職員の人権感覚も磨いていきます。

 

サマースクール(勉強会)

 先日(7/26)、5・6年生はサマースクール(勉強会)をしました。これは、夏休みの宿題を持ち寄り、自分で教科を決めてドリルを解くものです。分からないところは担任が説明し、約1時間しっかりと学習しました。

 夏休み期間は、各家庭にタブレットを持ち帰っています。これまでの復習を、ミライシードを使って進めて欲しいと思います。

 久々に会って、みんな元気そうだったので安心したところです。

第2回学校運営協議会

 昨日(7/25)、学校運営協議会を実施しました。この会議は、学校の現状等を報告し、課題等をご協議いただくものです。

(※本協議会は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第47条に「学校運営について教育委員会や学校に意見を述べることができること」など、学校にとって最も重要な組織といえます。)

 本年度の取り組みについて、一定の評価をいただくことができました。これからも、子どもファーストで頑張ります。

  

 辞令交付  委員長挨拶   校長説明

いただきました!教育研究助成金!

 先日(7/20)、日本教育公務員弘済会から、教育研究助成金(7万円)をいただきました。

 この助成金は、本校の子どもたちの教育(授業)のために、有効に計画的に使っていきます。たいへんありがたく思います。

 

スイカの収穫

 昨日(7/20)、2年生がスイカを収穫しました。

 直径25cm程に育ったスイカ。甘さや熟し状況など、中の様子をうかがい知ることはできませんでしたが、夏休み前の最終日だったため収穫しました。そして、スイカ割り体験も楽しみました。・・・

 学校の学習園で、こんなに大きく育つことに驚きました。

顔よりも大きなスイカと記念撮影

運動会スローガン

 本日(7/20)、企画・体育委員会から、運動会スローガンが発表されました。(※先日の代表委員会で決定)

 今年のテーマは、「超やる気 超元気 超根気 超楽しい思い出をつくる!」です。

 一人ひとりが主役となる運動会となるようにしていきます。9/9の運動会では、子どもの成長をお楽しみください。

前期前半終了日

 本日(7/20)が前期前半の最終日となり、明日からはいよいよ夏休みです。そこで、全校集会を行いました。

 ここまでの生活の振り返りでは、学校目標の4項目について、できたか否かを各自で評価しました。「元気いっぱいの“挨拶”」は、40%程の子どもができたと挙手しました。また、「“後片付け”・“しっかりと聞く”・“積極的な体験”」については、60%程の子どもができたと評価しました。(※みんな、結構厳しく評価をしていると感じました。)夏休みを挟んでの前期後半(8/28~)も、引き続きめあてを意識しながら進め、子どもたちに確かな力を付けていきます。

 明日からの38日間の夏休みを、有意義に生活して欲しいと思います。また、8/28には元気に登校して欲しいと願っています。

 

稲の生長②

 本日(7/18)、稲の生長を確認しました。

 現在、30~35cmまで生長しています。地域コーディネーターの内村さんをはじめ、吹田の吉岡さんや外牧の村元さんの水管理のご協力あって、ここまで来ています。

 昨年度(R4.7/28)に観察した際は、2尺(60cm)を超す大きさまで生長したことをお伝えしています。さて、今年はそこまで大きくなるのでしょうか。稲の生長が心配されます。

 7/1観察 20~25cm

 7/18観察 30~35cm

意外な給食

 先日(7/10)、給食センターの機械の不具合により、急遽給食メニューの変更がありました。中華丼が、防災食のレトルトカレーに変身です。この防災食は、災害の時に食べ物に困らないよう、学校に常備(備蓄)しています。

 温かいご飯に、常温のカレーをかけて食べました。これがなかなかおいしいのです。

「おかわりが欲しいです。」

「少し辛かったけど、おいしかったです。」

 子どもたちの反応はとてもよく、翌日もまた食べたいという声も聞かれました。確かに味はよかったと思いますが、子どもたちの予想以上の意外な反応に驚いたところです。

 

防災食「カレー」 給食