日誌

今日の給食

今日の給食★3月9日★


牛乳 むぎごはん スーミータン こんにゃく入りチンジャオロースー 豆腐シューマイ

【給食メモ】
 今日の給食に出ているシューマイは、豆腐シューマイです。いつものシューマイは、豚肉や鶏肉を使って作られていますが、今日のシューマイは、豆腐や魚のすり身を使って作られています。魚には、骨を強くするカルシウムや体を作るもとになるたんぱく質、脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸などが含まれています。魚には、大切な栄養がたくさん入っているので、おうちでも食べるようにしましょう。

今日の給食★3月7日★


牛乳 カツカレーライス イタリアンサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、カレーライスにとんかつをのせて食べるカツカレーライスです。明日は、中学三年生が公立高校の後期入試ということで、今日は、「受験に勝つ」ためにカツカレーライスにしました。今日のとんかつの材料になっている豚肉には、ビタミンB1という栄養素が入っており、このビタミンB1には、疲れをとる働きがあります。今日の給食も、心を込めて作っているので、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★3月4日★


牛乳 かぼちゃパン きつねうどん 梅マヨ和え セレクトゼリー(でこぽんゼリーか梨ゼリー)

【給食メモ】
 今日は、今年度最後のセレクト給食です。今回は、でこぽんゼリーと梨ゼリーのセレクトです。今日のゼリーは、JA芦北で作られたゼリーです。どちらのゼリーも熊本県で採れる果物を使って作ったゼリーです。でこぽんは主に芦北や天草で作られています。梨は、荒尾や人吉などで主に作られています。熊本県では、他にもすいかやメロンなど色々な果物が作られています。気になる人は、ぜひ調べてみてくださいね!

今日の給食★3月3日★


牛乳 たけのこご飯 すまし汁 菜の花サラダ ひなあられ

【給食メモ】
 今日、3月3日はひなまつりです。旧暦では、桃の花の季節にあたるので、「桃の節句」という呼び名も残っています。ひなまつりは、華やかなひな人形を飾って、女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。日本でひな人形を飾る風習は、室町時代に始まり、江戸時代に盛んになったそうです。今日は、ひなまつりをイメージして、すまし汁のはんぺんもピンク色になっています。見た目も楽しみながら食べて見て下さい。

今日の給食★3月2日★


牛乳 麦ごはん 豆腐とわかめのみそ汁 鶏肉と野菜のスタミナ炒め

【給食メモ】
 今日の給食は、1月に大雪のため実施できなかった、津奈木小学校のリクエスト給食です。津奈木小学校のリクエスト給食は、1年生の新立かいえん君が考えてくれたメニューにしました。小さいおかずに入っている鶏肉やレバーは、体を作るもとになります。レバーが苦手という人もいるかと思いますが、栄養がたっぷり入っている食べ物です。食べやすいように一度揚げているので、苦手な人もまずは一口食べてみて下さいね!

今日の給食★3月1日★


牛乳 ココアパン さつまいものクリームスープ ごぼうサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、さつまいものポタージュです。さつまいもには、かぜやインフルエンザなどの病気を防ぐ効果のあるビタミンCが多く入っています。このビタミンCは、熱に強く、料理しても効果がしっかりと残ります。まだまだ風邪も流行っているので、今日の給食も残さず食べて、風邪を防ぎましょう。

今日の給食★2月24日★


牛乳 キーマカレーライス かみかみするめ和え

【給食メモ】
 今日の給食は、キーマカレーライスです。キーマカレーは、いつものカレーと少し違って、たまねぎやにんじんなどの材料をみじん切りにしたり、ひき肉を使ったりします。キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディー語で「ひき肉」という意味で、インドでは、羊の肉を使ったキーマカレーが多いそうです。今日の給食では、豚肉を使っています。残さずしっかり食べましょう!

今日の給食★2月18日★


【ふるさとくまさんデー~菊池~】
牛乳 麦ごはん 武光公鍋 根菜のきんぴら さつまいものタルト

【給食メモ】
 今月のふるさとくまさんデーは、熊本県の菊池地域の特産物を使った献立です。菊池地域は、熊本県でも農業が盛んな地域です。さつまいもやごぼうなどが特に有名です。今日の給食では、さつまいものデザートやごぼうを使ったきんぴらを出しています。また、大きなおかずの武光公鍋は、今から650年ほど前、戦いの時に食べられていたもので、菊池一族の菊池武光の名前をとって、「武光公鍋」となったそうです。菊池の味を味わって食べて下さいね!

今日の給食★2月17日★


牛乳 麦ごはん 豆腐とわかめのスープ ホイコーロー シューマイ

【給食メモ】
 今日の給食はホイコーローです。みなさん、ホイコーローはどこの国の料理か知っていますか?ホイコーローは中国の四川料理の一つです。中華料理は大きく4つに分けることができますが、その中でも四川料理は辛い料理が多いのが特徴です。ホイコーローのほかにも、みなさんが良く知っている麻婆豆腐やチンジャオロースーなども四川料理です。今日のホイコーローは、辛くないように赤味噌などを使って味付けしています。ご飯と一緒に食べて下さいね!

今日の給食★2月16日★


牛乳 牛じゃこご飯 かきたま汁 切り干し大根のサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、牛じゃこご飯です。牛肉と一緒に噛み応えのあるしらす干し、ごぼう、枝豆、ピーナツなどが入っています。今日のしらす干しは、みなさんが住んでいる津奈木町でとれたしらす干しです。しらす干しには、骨を強くするカルシウムが多く入っています。今日は混ぜご飯なので、ご飯に具をよく混ぜてから食べて下さいね! 

今日の給食★2月10日★


【味の旅~韓国~】 牛乳 ビビンバ 豆腐ともずくのチゲ スイートスプリング

【給食メモ】
 今日は味の旅です。今月は日本からも近い韓国の料理です。みなさんは、韓国料理といったら何を思い浮かべますか?今日の給食にも登場している“ビビンバ”を思い浮かべる人多いのではないでしょうか?ビビンバは、正しくは「ビビムパフ」と言い、「ビビム」は混ぜ合わせる、「パフ」はご飯という意味があります。ご飯の上に何種類ものナムルや肉などの具を混ぜて食べます。今日の給食でも、ナムルや肉をご飯にのせて食べて下さいね!

今日の給食★2月8日★


牛乳 麦ごはん 鶏つくねのうま煮 いんげんのごま和え

【給食メモ】
 今日の給食は、いんげんのごま和えです。今日はいんげん豆についてのお話です。いんげん豆の原産地は、中南米のメキシコ付近と言われています。日本へは江戸時代に隠元禅師という人が伝えたことから「いんげん豆」と名付けられたと言われています。いんげん豆には、肥満防止や疲労回復などの効果があると言われています。栄養がたくさん入っているので、好き嫌いせずに食べて下さいね!

今日の給食★2月1日★

 
牛乳 チキンカレーライス フルーツヨーグルト ミルメーク

【給食メモ】
 今日の給食は、津奈木幼稚園のリクエストメニューです。幼稚園だけでなく、他の学校でもカレーを好きな人が多いのではないでしょうか?また、今日はミルメークもつけています。牛乳にミルメークを混ぜてから飲みましょう。寒い時期で、牛乳を飲むのが嫌になりがちですが、牛乳には、骨をつよくするカルシウムがたくさん入っています。牛乳を飲んで、強い体を作りましょう!

今日の給食★1月29日★


牛乳 きなこ揚げパン 豆腐とチンゲンサイのたまごスープ ポテトサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、平国小学校のリクエストメニューです。きなこ揚げパンは、平国小学校だけではなく、他の学校でもとても人気のメニューでした。 揚げパンの発祥は、今から約60年前に東京の調理師の人が、固くなったパンをどうやったらおいしく食べることができるかということを考え、油で揚げて砂糖をまぶし、病気で学校を休んだ子どもの家に届けさせたことが始まりだそうです。子どものことを思った、やさしい調理師さんから生まれた食べ物です。今日の揚げパンも給食センターで一つ一つ丁寧に作りました。味わって食べて下さいね!

今日の給食★1月20日★


ふるさとくまさんデー(阿蘇)
牛乳 高菜ごはん だご汁 ざぜん豆

【給食メモ】
 今日は、ふるさとくまさんデーです。今月は、阿蘇地区の郷土料理です。高菜ごはんは、熊本県の郷土料理の一つで、阿蘇地区でよく食べられています。高菜ごはんに使われている高菜は、熊本県で昔から栽培されており、古くなった高菜を利用する生活の知恵で高菜ご飯が生まれました。給食に一緒に出しているだご汁やざぜん豆も熊本県の郷土料理です。味わって食べて下さいね!

今日の給食★1月19日★


牛乳 ミルクパン カレーポトフ ごぼうサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、カレーポトフです。ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。大きめに切った野菜や肉を鍋で煮込んだ料理です。今日の給食のポトフにも、ウインナー・にんじん・じゃがいも・大根・白菜・たまねぎ・枝豆などのたくさんの食材が入っています。野菜には、風邪を防いでくれるビタミン類がたくさん入っているので、今日の給食も好き嫌いせずに食べて下さいね!

今日の給食★1月18日★


牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 かぶときゅうりの酢の物

【給食メモ】
 今日の給食は、かぶのときゅうりの酢の物です。かぶは、春の七草の一つで、すずなとも呼ばれます。かぶは、葉っぱの部分も、根っこの部分も食べられますが、今日の給食では、根っこの部分を使ってあります。かぶには、体が冷えるのを防いだり、弱った胃や腸を助ける働きがあります。寒い冬にはぴったりの野菜です。酢の物が苦手なひとも、まずは一口たべてみてください。

今日の給食★1月14日★


牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 いわしの梅の香揚げ もやしのキムチ和え

【給食メモ】
 今日の給食は、いわしの梅の香揚げです。みなさん、いわしを漢字で書くとどのような字か知っていますか?いわしを漢字で書くと、魚へんに弱いという漢字を書きます。いわしは、釣った後にすぐによわってしまう魚です。そのことから、「よわし」がなまって、「いわし」と呼ばれるようになったと言われています。漢字では、弱いという字がつきますが、カルシウムがたくさん入っており、みなさんの骨を強くしてくれる食べ物です。苦手な人も、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★1月13日★


牛乳 麦ごはん 雑煮 ぶりの照り焼き 紅白なます

【給食メモ】
 今日は少し遅くなりましたが、お正月料理の献立です。今日の給食に出ている魚は「ぶり」です。ぶりは、成長するにつれて名前を変える『出生魚』です。関東では、『わかし』『いなだ』『わらさ』『ぶり』、関西では、『つばす』『はまち』『めじろ』『ぶり』というふうに一生のうちに4つの名前があります。私たちの出世を願って、正月などに縁起物として食べられているおいしい魚です。魚が苦手なひともいるかもしれませんが、まずは一口食べて見て下さい!

今日の給食★1月12日★


米粉パン 牛乳 白菜と肉団子のトマト煮 ひよこ豆のサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、白菜と肉団子のトマト煮です。今日は、白菜について紹介したいと思います。みなさんは、白菜はいつが旬の食べ物か知っていますか?白菜は、今の時期に旬を迎える野菜です。白菜には、色々なビタミンがバランスよく含まれています。白菜に入っているビタミンは、水に溶けやすい性質があるので、今日のようにスープや汁ごと食べるのがおすすめです。