大津東小学校 ブログ
第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)
5月19日 15:30~第1回学校運営協議会を行いました。第1回目は、学校運営基本方針の承認。今回がはじめての学校運営協議会でしたので、学校運営協議会とは何かの説明と自己紹介、会長副会長選出、そして学校運営方針説明、承認を行いました。委員の皆様、ありがとうございました。
タブレットで自分の意見提出!
5月14日(金)の4校時に、2・3年生の学級で、タブレットを使った授業。ロイロノートというソフトを使い、自分の意見を書き、それを提出するということを学習しました。興味津々、意欲的に活動できました。
つながった!
5月12日(水)16時から、学校と家庭でオンラインがつながるかやってみました。先生は、学校。子どもたちは、各家庭。Google meetでのオンライン。つながったら歓声が聞こえていました。先生が、「元気ですか?」と尋ねると、「はーい!」と元気な返事で子どもたち。子どもたちにとってもはじめての体験。今後、しっかり活用していきます。
【6年生】
【4・5年生】
【2・3年生】
【1年生】
茶摘み体験
5月11日(火)に2、3年生がお茶摘み体験をしました
お茶の葉っぱを見ながら、様々な感想を持った子どもたちです
久しぶりの校外学習にとても楽しそうでした
次の日にお茶の葉っぱを炒めて、茶葉作りをしました
次回はいよいよ、茶葉からお茶を入れてみます!
どんな味になるか楽しみですね
授業参観、PTA総会等
4月17日(土)午前中、授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。昨年度のこの時期にはコロナ禍でできませんでしたが、今回は開催できました。多くの保護者をお迎えできてとても嬉しかったです。
【6年生の授業の様子】
【4・5年生の授業の様子】
【2・3年生の授業の様子】
【1年生の授業の様子】
【ひまわり1の授業の様子】
【ひまわり2の授業の様子】
【PTA総会の様子】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 杉 聖也
運用担当者 教諭 村田 裕樹
本校が令和3年11月27日に 学校情報化優良校に認定されました
※令和6年度「前期」評価を掲載しました。
【令和6年度分】
①前期評価 (R6)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R6)2月掲載
↓ ここをクリック
・・・ 以下過年度分 ・・・
【令和5年度分】
①前期評価 (R5)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R5)2月掲載
↓ ここをクリック