東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

研究授業と授業研究会(キャリア教育)

 7月8日(月)の5校時に4年生で算数の研究授業を行いました。キャリア教育の視点をもとに授業を行うことと電子黒板とタブレットを効果的に用いることで、子どもたちが学習に意欲的取り組むことを目指しました。本日の授業では、「かかわる力」「やりぬく力」の2つを位置づけました。授業と研究会には、大津中学校の浦田校長を講師に招き、キャリア教育について職員の認識を深めることができました。

 

 

 

 

上井手の取り入れ口見学(4年生)

 4年生の総合的な学習の時間では、学校田に流れてくる水がどこからくるのかを調べています。今週は、上井手をさかのぼり、白川の取水口を見学しました。おおきく土地改良区の方に特別に取水ゲートを開けてもらうと、水流が変わり、ゴーッという水の迫力に子どもたちは圧倒されていました。ふだん見慣れている井手の役割や土地改良区の方々のお仕事について学ぶことができました。

 

 

 

 

牛舞いの練習が始まりました!

 7月2日(火)5校時に、地域の牛舞い保存会の皆様7名に来てきただき、「牛舞い」という無形文化財の大切さと、それを受け継ぐことのすばらしさを話していただきました。全校児童に話していただきた後、4~6年生は早速練習に入りました。子どもたちも生き生きと練習に励んでいました。

 

 

 

 

 

 

大津町小学校合同キャンプ

 6月26・27日に大津町特別支援学級合同キャンプがありました。このキャンプは大津町内の全小学校の児童が参加しています。毎年100名をこえる参加があり、にぎやかで活気あふれるキャンプとなりました。あいにくの雨で室内での活動となりましたが、元気に楽しく過ごしました。大津東小学校は「入所式の進行」の係でした。緊張した様子でしたが、人前に立って、堂々と大きな声で発表する姿が見られました。主な活動チャレンジランキングやニジマスつかみ、木工ペンダント作りなど、一生懸命取り組むことができました。また、楽しいで終わるのではなく、集団行動での生活、細かな時間の使い方を考えながら過ごした二日間となりました。この経験したことを学校生活、家庭の中で生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

校内人権集会(ニコニコ集会)低学年(1~3年)

 6月28日(金)2校時、低学年(1~3年)の校内人権集会(ニコニコ集会)を行いました。各学年で係りを決めて、進行などの役割を進める中、ICT(電子黒板等)を利用し、DVDを視聴。学校生活の中でお友達が急に怒り出したことについて、周りのみんなが思いを出し合い、解決に向けて動き出すというDVDでした。これをもとに、各班で協議。本校の子どもたちも意見を出し合いました。「自分の思いを伝え合う」ことの大切さを学んだ集会となりました。