東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

5/6全校集会

 本日は、感染防止対策(マスク着用、換気、前後左右2mずつ離れる)をとって、全校集会をしました。

 まず、4/25に着任いただいた堀口妙子先生の紹介がありました。先生は、3月末まで大阪で教鞭をとられていました。自己紹介では、心地よい関西弁が話の端々に聞かれ、子どもたちも楽しそうでした。また、みんなが暮らすこの大津町の素晴らしさについてもお話しいただきました。とても分かりやすいお話に、先生と子どもの距離も一気に縮まりました。

 次に、校長先生から、最近気になることについてお話しいただきました。「大きな事故やけがの前には、その予兆がある。ヒヤリとした時、ハッとした時に、自分の行動を振り返り、反省することで大きな事故につながらない。」ということでした。学校では、常に自他の生命を大切にすることを心がけながら生活させます。

  

    堀口先生         校長先生

掲示板

 5月に入り、廊下の掲示板もかわりました。

 たかが掲示板のようですが、ワクワクする場所です。教育環境は、子どもたちの興味、関心、意欲を高めるとても大切なものです。

 ユニバーサル・デザインの考えをもとに、デザインしていきます。

3・4年生”校外学習”

 5月2日、若葉の香りと心地よい風が吹く中、3・4年生は校外学習に出かけました。

 担任が校外学習の約束(①安全の注意”とまと”、②気持ちのよい挨拶)や学習のめあてを確認した後、楽しそうに瀬田駅方面を目指して出発しました。さあ、大津町の「いいね。」、「すごい。」をいくつ探せるでしょうか。

   

“複式学級の授業”(その1)

 複式学級の授業について、少しだけその様子をお伝えします。

 例えば、外国語の授業がある日には、英語専科の先生にその授業を指導いただきます。そして、もう一つの学年は担任が教科指導をします。

 4月28日。5年生が外国語の授業をしている時間帯に、6年生は社会科の授業を行いました。

  

   5年生         6年生

"外国語活動”&”外国語”の授業

 本日(4/28)は、平川先生(ALT・外国語指導助手)と奥村先生(英語専科)をお招きして、3・4年生は外国語活動を、5・6年生は外国語の教科を指導いただきました。

 外国語についての興味・関心を大切にしながら、楽しんで学び、”読む””聞く””話す””書く”それぞれの力をバランス良く付けさせたいと考えています。

4年生は体を動かしながら学んでいました。

5年生は使う場面や使い方なども学びました。