東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

プール開き

 6月8日(火)3校時に、プール開きをしました。「楽しみにしていた人」と呼びかけられると、ほぼ全員が挙手。天気にも恵まれ、楽しくプール開きができました。「プールサイドは歩くこと」「ふざけないこと」「ゆっくり水に入ること」などの注意を確認し、準備運動のあと、プール開きを行いました。体育委員会さん、よく進行できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン水俣環境学習

 6月4日(金)9:30~オンラインによる水俣環境学習を行いました。水俣の環境センターとオンラインでつながっての学習です。新型コロナウイルス感染防止のためにオンラインでの学習です。いつもは、環境センターに出かけてお話しを聞き、見学し学習してきましたが、今回はオンライン。5年生は、しっかり聞いて真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

全校集会

6月4日(金)朝の全校集会を行いましたお知らせ

新型コロナウイルス感染予防のため、リモートで実施となりました。

校長先生からとても大切なお話を聞くことができました!

まず、本校の学校教育目標「夢を持ち、認め合い、学び合い、励まし合う子どもの育成」の今回は「夢を持ち」についてのお話がありました。

 

幼少期の夢や、その夢を持つきっかけ、いつからその夢を持つようになったかなど校長先生の「夢」についてのお話を、たくさん聞くことが出来ましたキラキラ

 

子ども達も、とても真剣なまなざしで聞いていましたひらめき

最後に校長先生からのメッセージとして、自分の夢を持つこと、その夢に向かって一生懸命努力することの大切さを、学びましたグループ

東小の皆さんが、どんな夢を見つけ、どんな大人になっていくのかとっても楽しみですイベント

 

 

プール掃除

 6月3日(木)1,2年生は、プールの更衣室の掃除を、3~6年生は、プール掃除を頑張りました。

 プールは、使っていない間に堆積物が底に詰まり、毎回、掃除が大変でした。その大変さを学校運営協議会の委員であり地域コーディネーターの内村勇治さんに相談すると、大津町消防団第1分団に協力いただくことができました。分団長の阪田英二さんに消防車で当日来ていただきました。内村さんは、高圧洗浄機で、阪田さんは、消防ホースできれいにしてくれました。大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 国語科 ゲストティーチャー

 6月3日(木)4校時、6年生の国語科の授業。「防災ポスターをかこう」の中で、この地域の震災のときの様子やその後の復興について、ゲストティーチャーを招いてお話しいただきました。

 大津町消防団第一分団の阪田英二さんと内村勇治さんです。

 お二人とも本校の保護者であり、阪田さんは、分団長、内村さんは、消防団員でもあり、本校の地域コーディネーターでもあります。

 震災当時の校区内の被害の様子や地震のときの最良の対処法などを詳しくお話しいただき、子どもたちもすごく勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

いも苗植え!

6月1日(火)に芋の苗植えをしました1ツ星

とても天気が良く、絶好の苗植え日和でした晴れ

まずゲストティーチャーの大田黒さんに来ていただき、苗の植え方の説明をしていただきました。

みんな興味津々です音楽

そのあと、高学年から順番に植えていきました笑う

さすが6年生!植え方が上手です!

高学年のお兄さんお姉さん達が、低学年のみなさんに上手に教えてくれました。

収穫できるのがとっても楽しみです!3ツ星

2・3年生 タブレットでeライブラリ活用!

 5月28日(金)5校時に、2・3年生は、タブレットでeライブラリを活用した授業。eライブラリでこれまで学習した内容のドリル学習をしました。算数。「わり算やったよ。やってみよう!」と問題に挑戦。今度は国語など。自分でも進められることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生 タブレットで防災の調べ学習

 5月28日(金)4校時、6年生は、タブレットを使って防災に関する調べ学習。インターネットを利用しました。インターネットを使うと防災に関する資料がたくさん調べられました。これから、防災新聞を作っていきます!

 

 

 

 

3~6年生 自転車教室

 5月25日(火)の4校時、3~6年生で、自転車教室をしました。

 交通安全協会大津支部の方々から指導していただきました。運動場での実技指導でした。

 子どもたちは、真剣に聴き、実技を行いました。安全を学ぶ大切な機会となりました。交通安全協会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生自転車教室

 5月25日(火)3校時に3年生の自転車教室を行いました。交通安全協会大津支部の方々からご指導いただきました。自転車も車と同様、車両になることや自分が事故に遭わないこと、人を事故に巻きこまないことなどを交えて、自転車の安全な乗り方を指導していただきました。