東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

大津町文化祭書写展の巡回作品展

 本日(1/22)、町文化祭書写展の特選作品が本校に届きました。

 学校では、体育館に展示し、鑑賞しました。力作揃いの作品展ですが、やはり選ばれた作品にはキラリと光るところがたくさんあり、とても感心しています。そんな中に、本校の児童3名の作品もあり、とても嬉しく思います。

大谷選手のグローブで!

 本日(1/19)、昼休みに子どもたちが大谷選手のグローブを使ってキャッチボールをしていました。このグローブが届かなかったら、多分このような光景はなかったと思います。

 とても素晴らしい機会を与えてくれた大谷選手には“感謝”です!

 これから、このような光景が増えることを期待しています。

 

牛舞い練習④

 本日(1/19)、牛舞いの練習をしました。

 大林の宮崎さんと西村さんのご指導で、最後の部分まで練習することができました。次回(1/23)にビデオに撮影し、学習発表会の際にお披露目いたします。

  

ありがとう!大谷選手!

 本日(1/18)、大谷翔平選手からグローブが届きました。そこで、業間に特別集会を実施しました。

 教育委員会の方から受け取ったスポーツメーカーの箱に、子どもたちの期待は膨らみます。昨年末から、県内にも届いているというニュースも知っています。

 6年生の児童が開封して、中に入っていたグローブを披露しました。

「うわー。すごい。」

「いいな。ぼくもはめたいな。」

子どもたちの心の声が漏れ聞こえました。

その後、「野球しようぜ!大谷翔平」で閉められた大谷選手からの手紙を紹介し、全員がグローブをはめました。野球経験のある子が少ない本校において、本当にいいきっかけを作っていただきました。

 そんな大谷選手に感謝しながら、集合写真を撮ったところです。

 なお、グローブは毎日子どもたちが使用できるようにしていきたいと考えています。保護者や地域の方にも、学習発表会の際にご披露致します。

  

野球しようぜ!みんなで使おう! グローブ凄い!

  

大谷選手、ありがとう!    グローブの使い方

 

  グローブを囲んで!    3つのグローブ

学習発表会の練習開始

 本日(1/17)、各教室の授業の様子を覗くと、どの学級も学習発表会(1/28)の話や練習をしていました。この1年で学んだ成果をここで発表します。

 子どもたちが自分の台詞や動きを確認し、頑張っている姿にエールを送ったところです。

 今年は、校区の回覧板にも参観を呼びかけましたが、多くの皆様に来ていただきたいと考えています。

 

体育館での1年生 教室での2年生