東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

縄跳びジャンプ台

「ドン!ドン!」
「シュン!シュン!」

朝から、リズム良く、縄を回している音が響きます。

子どもたちは、ジャンプ台を使って技の習得に励んでいます。順番を守って縄跳びを楽しむ様子に、ほっこりとします。

場作り

 本日(1/12)、早朝から体育主任が運動場にラインを引いていました。その様子を見ながら、楽しい授業になることを予感しました。授業のために何を準備するのか。場作りは、とても大切です。

 そんな運動場に、3・4年生が走って集まってきました。・・・

 

ライン引き完成  今日は何をするの?

朝自習は“読書”

 本日(1/12)の朝自習は、各学年読書をしていました。10分程の短時間ですが、みんな自分の選んだ本を楽しんでいました。

 5・6年生

元気に登校!

 鏡開きの本日(1/11)、寒さを吹き飛ばす勢いで登校してきた子どもたち。

「おはようございます!」

100m程先から、大きな声が響きました。登校指導にご協力いただいている大林の小西さんや桜間さんにもお褒めの言葉を頂きました。当たり前に実践できる子どもたちに感心しています。

牛舞練習③

 本日(1/10)、牛舞いの練習をしました。長い冬休みもあり、子どもたちがどれだけ覚えているでしょうか。そんな不安をよそに、子どもたちは良く覚えていました。あと2回の練習ですが、みんながそれぞれのパートを楽しんで欲しいと願っています。

  

締太鼓&拍子木  横笛     三味線

  

     肥後にわか       舞い