東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

授業参観・学年懇談会・PTA人権研修会

 本日(12/2)、授業参観等をしました。

 授業参観では、子どもたちの普段の学習の様子を見ていただくことができました。今回は、29名の保護者の方に参観いただきました。子どもたちは、いつもと違う喜びや楽しみ、そして緊張感を味わいながら、精一杯学習に励んでいました。

 PTA人権研修会では、地域コーディネーターの内村さんの進行で、いじめや差別を「しない・させない・許さない」ことをテーマに話し合いました。実生活を想定して、親としての言動や子どもとの向き合い方等を深く考える機会となりました。参加した皆さんから、「とても有意義な機会となった」等の感想をいただきました。

 今後も、コロナの状況を見ながら、できるだけ学校を開放していきたいと考えているところです。

  

5・6年の授業 PTAアイスブレイク&ワークショップ

R4学力・学習状況調査

 本日(12/2)、全学年で「算数」の学力検査をしました。昨日は、「国語」でした。(※小1・2は町独自の事業で、小3以上は県下一斉に実施しました。)

 この調査は、現在の学力の習得状況等を確認し、今後の指導に活かすことを目的としています。

 本校では、「誰一人取り残さない教育の充実」を合い言葉に、一人ひとりに応じた教育実践を積んできたところです。今回の調査結果の活用が最も重要と考えています。次への目標を明確にして、子どもたちの“夢の実現”に向けて指導を充実していきます。

 なお、今回の結果は2月頃に出る予定です。

12月掲示板

 12月に入り、廊下の踊り場にある掲示物が新しくなりました。

 とても楽しい気分になる掲示に、心が躍ります。

 寒さも日に日に厳しくなってきていますが、温かな気分で寒さを吹き飛ばし、何事も前向きに取り組んでほしいと考えているところです。

児童生徒集会総括会

 昨日(11/29)の放課後に、大津町の全小中学校の代表者がオンライン上で総括会を実施しました。

 本校からは、9名(5年3名、6年6名)が参加しました。

 集会前の取組から、集会当日のまとめに至るまでの意見交換でした。各校から活発な意見が出されました。

 いじめ、部落差別をはじめとする差別を「しない・させない・許さない」といった強い姿勢が見られ、とてもよかったと思います。

 いじめや差別をしないということは、当たり前のことです。常に自分自身を振り返りながら、みんなで取り組んでいきたいと考えます。

 このような集会は、子どもたちにとって貴重な機会であると改めて感じたところです。

牛舞い練習①~大津町のいいね!すごい!発見~

 本日(11/29)、小3以上の児童が“牛舞い練習”をしました。

 牛舞いは、江戸時代からここに伝わった雨乞い行事だったようで、大津町の無形民俗文化財になっています。

 体育館で簡単なオリエンテーションをした後、それぞれのパート練習をしました。三味線や横笛の音出し、肥後にわかの流れ、踊りや掛け声、締太鼓のリズムなど、初めてだったためなかなか上手くいきませんでしたが、何事もチャレンジ!少しずつできるようになり、楽しんで活動ができればと考えています。

 全4回練習し、5回目にあたる学習発表会(1/29)でお披露目できればよいと考えています。しかし、まだまだコロナ禍でもあるため、油断できません。県内の状況を見ながら、その都度実施を検討していきます。

 なお、講師は大林の宮崎さん、小西さんご夫妻、西村さんの4名でした。これからもよろしくお願い致します。

 

  講師紹介     牛舞い

  

  三味線      横笛