学校生活

学校生活

さすが6年生!音読集会

今年度最後の音読集会がありました。最後のトリは、6年生。谷川俊太郎の「生きる」という詩を堂々と発表しました。

 

その後の感想発表では、下級生達が、6年生の素晴らしいところを次々と発表してくれました。下級生にとって、とても参考になる発表でした。そして、6年生へのあこがれがさらに増しました。

 

本当に素晴らしい発表をありがとう!6年生。もうすぐ、小学生としてのゴール、卒業式です。残り少ない小学校生活で、たくさんの思い出をつくってください。

 

今年度最後の読み聞かせ!

今年度最後の八竜夢クラブ、坂本中の先生による読み聞かせがありました。子供たちも楽しみしていて、本の世界を楽しみました。

 

読み聞かせだけなく、手遊びもしていただき、子供たちも大喜びでした。

 

この1年間、たくさんの本を読んでいただき、子供たちの本に対する興味関心を高めてもらいました。

 

1年間本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。 

学校保健委員会が開催されました

27日(火)、坂本中学校区の学校保健委員会が開催されました。

まずはじめに、児童生徒の実態や学校の取組など、小学校・中学校からの報告がありました。

小学校・中学校それぞれ、視力やむし歯(受診率含む)、肥満、メディア利用に関する課題があるとのことでした。

小学校・中学校での取組を紹介したあとは、保護者の方に子どもたちの家での生活の様子などを教えていただきました。

協議の後には、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方から助言をいただきました。一部ではございますが、助言いただいたことを紹介いたします↓↓↓

【学校医の峯苫先生から】

・スマホやタブレットの使用により、子どもにもストレートネックが増加している。命の危険も伴ってきているため、胸を張るなど、姿勢を正すようにした方が良い

・夜ご飯を遅い時間に食べると肥満につながるため、早めの食事を心がけてほしい

【学校歯科医の高田先生から】

・むし歯予防のためには、寝る前の歯みがきを毎日丁寧にすることが重要。毎日行うことと、小学校低学年までは歯みがき後の仕上げみがきや歯みがきチェックをぜひしてほしい

【学校薬剤師の竹内先生から】

・薬物乱用に限らず、依存(たとえばメディアや甘い物など)は自分ではわからないため、周りの大人(保護者や教職員など)の見守りや声かけが必要

・学校や家庭の照度など、環境面にも目を向けてもらえたら

 

今回、保護者の方、校医さん方のおかげで、子どもたちのよりよい健康生活について協議を深められました。ここでいただいたお話をもとに、今後さらに子どもたちが元気に生活できるよう、学校での見守りや教育を行っていきたいと思います。

今回参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

詳しくは、学校保健委員会だよりを後日発行しますので、ぜひご覧ください。

たてわり班対抗長縄大会 最終決戦

先週から行ってきた「たてわり班対抗長縄大会」。いよいよ今日が、最終日になりました。各班、チームワークも出てきて跳ぶ回数も増えてきました。優勝は1班。ジャンプアップ賞(記録が一番伸びた班)が2班でした。子どもたちよく頑張りました。

  

今年度最後の授業参観!

今年度最後の授業参観が行われました。

たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。

子供たちは、始まる前からそわそわし、おうちの方の姿を確認するととてもうれしそうな表情を見せていました。

 

今年度も学校生活の中でたくさんのことを学んできた子どもたち。

今日は一人一人成長した姿をおうちの方へ見せることができたようです。

 

雨が降る中、授業参観、PTA総会、学級懇談会へご参加いただき、ありがとうございました。

今年度も残り1ヶ月。まだまだ学びを深めていきます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

縦割り班対抗!長なわ大会が開催されました

2月20日、縦割り班対抗長なわ大会の第1日目が行われました。

長なわ大会は3日間に分けて行われ、1分間(×2回)で飛べた回数を3日間すべて合計して競います。

また、縦割りメンバーで昼休みなどに練習をした班は、練習ポイントが加算されるそうです。

1日目の今日は、一回戦こそなかなかうまくいかない様子がありましたが、二回戦はどの班も息がぴったりと合い、飛んだ回数がぐんと増えていました。

縄を短くし高速で飛ぶ班、足を高くあげ引っかからないように気をつける班など、それぞれの班で考えながら飛ぶ様子がみられました。

次回は22日です。

たくさん縦割り班で練習しチームワークを高め、切磋琢磨してもらえたらと思います。

がんばれ!八竜っ子!

図書委員会の読み聞かせ!

今日の朝自習は、図書委員会の児童による読み聞かせがありました!

 

図書委員会の子供たちは、ここ一か月、司書の早木先生から「読み聞かせの極意」を教わり、練習をしてきました。

今日は、練習の成果を発揮することができました。

          

どの学級でも、静かに読み聞かせを聞いてくれていました。

図書委員会のみなさん、よく頑張りました!

 

 

さかもとふれあいフェスタin八代市役所

2月18日(日)に、八代市役所にて「さかもとふれあいフェスタ」が開かれ、八竜小学校の児童も参加させていただきました!

 

少し早めに集まり、リハーサル。

いつもと少し違う環境に、子供たちは緊張気味でした。

 

もち投げにも参加し、いよいよ本番!

なんと今回のステージは、くまモンとの共演でした!!

 

くまモンと一緒にステージへ移動。

会場からはみ出すほどにお客さんがいて、みんなとてもドキドキしていたようです。

 

しかし、本番が始まると、くまモンと一緒にクイズをしたり歌ったり踊ったり、とても楽しそうな表情を見せてくれました。

    

くまモンがすることに合わせ、その場で考えながら動きを合わせていて、立派な発表でした!

 

見ていたお客さんたちにも、八竜小の子供たちの良さが伝わったはずです♪

 

  

(c)2010熊本県くまモン

2024年2月18日撮影

 

 

参加した皆さん、よくがんばりましたね!

送迎してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

第3回学校運営協議会開催!

今年度3回目の学校運営協議会を坂本中学校で開催しました。まず中学校の授業参観を行い、中学生の様子を見ました。どの学年も落ち着いて学習している様子がうかがえました。その後、小中学校それぞれから子供たちの様子を説明しました。

 

また、3つの部会で今年度の取組を振り返り、来年度の取組について話し合いました。

 

いつも学校を温かく、見守っていただいています。また、今年度もたくさんの支援をいただきました。本当にありがとうございました。

 

 

ようこそ八竜小へ ~新入学児体験入学~

2月16日(金)、新入学児の体験入学および保護者説明会が行われました。

保護者説明会では、入学までに準備することや、入学してからのことなどについて、3名の職員から説明がありました。

 

また、体験入学では5年生が中心となり、入学予定の1年生を引き連れ校内を案内したり、ゲームを開催するなどして親睦を深めてくれました。

保護者と離れての活動だったため、最初は緊張していた新1年生でしたが、5年生の温かい笑顔と優しい声かけにより、緊張もほぐれ、みな楽しく過ごせたようでした。

新1年生のみなさんが八竜小へ入学してくるのを、子どもたちも職員もみんな楽しみにしています。

優しいお兄さんやお姉さんが待っています♪

安心して入学してくださいね。