八代市立八竜小学校ホームページ
2018年11月の記事一覧
学習発表会
学習成果発表会に行ってきました!!
今年度、八竜小学校は、展示部門に作品を出しました。みんなでお世話して収穫した野菜のことを作品にしました。展示された作品の前で記念写真!!みんな笑顔いっぱいでした。行き帰りはジャンボタクシーに乗ったり、路線バスに乗ったりと貴重な経験ができました。みんなでのお出かけは、やっぱり楽しかったです!!
学習成果発表会
本年度は、展示の部の参加です。みんなで力を合わせて作品を作りました。
学習成果発表会が終わったら、バスで昼食を食べに行きました。
バスが来るのが待ち遠しかったです。
登校坂の落ち葉拾い
今日は、縦割りの1班が参加しました。
小学生も中学生も毎日通う登校坂。
自分たちの手で、きれいにしたいですね。
2年生の読み聞かせ
だんだん朝晩がひんやりしてきましたね。学校の木々も随分落葉しました。
さて、12日(月)、2年生が国語の学習で作った物語の本を持って1年生に読み聞かせをしてくれました。
内容は、主人公が出かけたところで何かが起こる「冒険」でした。優しく読み聞かせをしてくれた2年生は、もう立派なお兄さん、お姉さんの顔でした。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。
たっぷりほうれん草ときのこのクリームスパゲティ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームスパゲティ、ビーンズサラダでした。
今日のスパゲティは、たっぷりほうれん草ときのこが入ったスープパスタでした。まろやかなクリームにほうれん草やきのこなどがスパゲティとよく絡んでいました。今日もおいしくいただきました。