八代市立八竜小学校ホームページ
2023年11月の記事一覧
3・4年生外国語活動 研究授業☆
今日は3・4年生の外国語活動の研究授業がありました。
”Do you have~?” "Yes, I do." "No, I don’t." を使って
お店屋さんごっこをします。
授業の初めは、フォニックスに関する歌を楽しく歌い、
キーワードゲームで文房具の単語に慣れ親しみました。
とても盛り上がっていますね♪
そして、店員さんとお客さんに分かれてお店屋さんごっこの
始まりです!
途中、「色を聞くときなんて言うんだったかな。」
「数の聞き方を忘れちゃった。」という場面がありましたが、
子どもたちは自分なりに考え、"One?Two? や、
"Blue?Orange?"などと、英語でコミュニケーションを
とろうとしていました。素晴らしいですね。
今回お店屋さんごっこで買った文房具セットは次の授業で
みんなに紹介します。
3・4年生、宮本先生&ベサニー先生、Good job! でした。
お疲れ様でした!
学習発表会
本日学習発表会がありました。保護者の方や地域の方にもご覧いただきました。
2,3年生は算数や外国語など画工での学習様子を、5,6年生は総合的な額種の時間で学んだ「地球環境」と「水俣病」についてまとめたことを発表しました。
(2・3・4年生発表「Let's Go!!八竜探検隊!!」
(5・6年生発表「守れ!地球とわたしたちの未来」
また、有志による特技発表があり、コマ回しやけん玉、跳び箱の開脚跳びや台上前転などの発表がありました。
最後に、「坂本ふるさとまつり」で披露した全校児童による「にじ」の合唱をしました。
閉会式の前に、毎年鮎帰地区で育てられている棚田米8㎏を代表の野口 様からの贈呈式も行われました。いただいたお米は給食としておいしくいただきます。
みんな練習の成果を十分に発揮してがんばった学習発表会になりました。
明日は、学習発表会です!
今日は、学習発表会のための準備を行いました。
全学年そろって、まずは体育館の拭き掃除。
そして、それぞれ担当場所に分かれて道具の準備や掃除を行いました。
たくさんのお客様を気持ち良くお迎えすることができるように、みんなてきぱきと、時間いっぱいに動いていました。
会場の準備はばっちりのようです。
体育館壁面には、学年ごとの掲示やクラブ活動の作品、坂本中学校からの作品等もありますので、空いている時間にご覧ください。
子供たちは、短い練習期間の中で一生懸命に練習を重ねてきました。温かいご声援を、よろしくお願い致します♪
体育館は冷えますので、暖かい格好でお越しください(^^)/
業間ランニングタイム開始!!!
持久走大会に向けて、業間のランニングタイムが始まりました。
保健・体育委員会が流してくれたBGMがいい感じです♪
先生たちも一緒になって、みんなでいい汗を流しました(^^)/
同じペースで、決まった時間を走り続けることができるように、意識できるといいですね。
走った後は、しっかりと記録!
日本地図を早く埋められるように、毎日こつこつと続けていきましょう!
発表集会~体育保健委員会~
業間の時間に発表集会を行いました。
12月15日に行われる持久走大会に向けて、体育保健委員会から、持久走大会のお知らせと業間ランニングについてお話がありました。
持久走大会を頑張ることで、どんな良い効果があるのかをそれぞれの委員が発表してくれました。
また、持久走大会に向けて、業間にランニングタイムを実施することをお知らせしてくれました。
委員会の発表のあとは、感想発表がありました。
聞いている子どもたちも、持久走大会に向けて「がんばろう!」という気持ちになったようです。
持久走大会まであと1ヶ月。
練習を重ねて体力をつけ、自分の限界に挑戦してほしいと思います。
体育保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。
たっぷりほうれん草ときのこのクリームスパゲティ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームスパゲティ、ビーンズサラダでした。
今日のスパゲティは、たっぷりほうれん草ときのこが入ったスープパスタでした。まろやかなクリームにほうれん草やきのこなどがスパゲティとよく絡んでいました。今日もおいしくいただきました。