八代市立八竜小学校ホームページ
2021年10月の記事一覧
本番 せまる!
来週からは、いよいよ11月。2日(火)には「学習発表会」が行われます。
今日は、すべての学年で発表の練習が行われていました。いよいよ練習も大詰めで、本番さながらの通しが行われていました。
各学年の演目は、1・2年生「くじらぐも」、3年生「三年生 はじめて物語」、4年生「二分の一成人式」、5・6年生「水俣・環境・チームワーク」です。合唱あり、合奏あり、劇ありと盛りだくさんの内容ですので、お楽しみです。
秋の里山探検
1・2年生生活科「秋を探そう」の里山探検が行われました。
東田先生・宮本先生の引率で、学校裏の自然豊かな里山に向けて出発!
今回、里山でのみんなのお目当ては「柿(かき)」でした。学校敷地である裏山におそらく自然に生えたであろう(鳥のふんから発芽したかも?)柿の実が熟しているだろうと期待は高まるばかりでした。
小粒ですが、赤く熟した柿が実っていました。みんなGETして一安心。さて、その後は・・・
「ゲゲ~ ニガッ」「ペッ ペッ」
残念ながら「渋柿」でした。またそれもいい思い出になったようです。大事に「お土産」に持って帰る子もいました。(お家のみなさん、お気を付けください。)
ワイルドにそしてたくましく成長している1・2年生でした。
ハロウィンクイズ
今日は、ALTベサニー先生の来校日。みんな朝から楽しみです。そのわけは、前回ベサニー先生から出されていたクイズの答えを見せるためです。
昼休み、玄関ホールにたくさんのみんなが集まり、クイズに答えます。「Pumpkin」「Monster」「Witch」「Ghost」「Vampire」の英語とイラストを線で結びます。みんな全問正解です。
全問正解すると、ベサニー先生からうれしいプレゼント。もらってみんなはニッコリ!
八竜小では「Trick or Treat」を言わなくても、一生懸命取り組んだ子には、ごほうびがあるようですね。
歯みがき名人へ ブラッシング指導
給食後の「ブラッシング指導」に現在取り組んでいます。
養護教諭西本先生が保健室で少人数に指導です。今日は3年生の前半グループ。3年生の「歯みがき名人」へのお題は「歯の裏側を上手に磨こう」でした。
みんな、歯ブラシの持ち方に気を付け,手鏡を見ながら、歯の裏側をていねいにブラッシングできました。
「歯ブラシチェック」もあわせて行われ、ブラシの毛先が広がりはじめている人は、交換となりました。
心のケアタイム
今朝は、「心のケアタイム」でした。
西本先生から提案されたエクササイズは「なんでもバスケット」でした。「フルーツバスケット」をちょっと工夫し、友達のことをもっと知ったり、自分との共通点を見つけたりできる内容でした。どの学年も盛り上がり楽しい笑い声が響いていました。
1年生は二人ということで、「なんでもバスケット」の代わりに「はい、ポーズ!」を西本先生が用意してくれました。担任宮本先生のポーズをまねして、いろんなポーズに変身を楽しみました。はじめは恥ずかしそうにしていましたが、だんだん慣れてきて表情も豊かになっていました。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。