八代市立八竜小学校ホームページ
2020年5月の記事一覧
分散登校が始まりました
19日から分散登校が始まりました。学校再開に向けてスタートしています。
今日は、1・3・5年生の登校日。
子どもたちの元気も戻ってきているようです。
今日は登校日
分散登校中の八竜小。
4年生は、畑の整理をしていました。
これから夏の花や野菜を育てるそうです。
成長が楽しみですね。
来週のケーブルテレビでの授業放映時刻
ケーブルテレビでの授業は、見ていただいていますか。
来週(25日)から、毎日、午前中登校が始まります。
そのため、来週(25日~)ケーブルテレビでの授業放映は、
毎日、午後1時30分からとなります。
家に帰ってから、見てもらえたらいいなと思います。
番組表もありますので、ご覧ください。
なお、今週は、月・水・金が午前中、火・木・土が午後となっています。
登校日以外の日に見て、勉強してください。
久しぶりの登校日
今日は、久しぶりの登校日でした。
今週は、分散登校です。1,3,5年生が本日登校しました。
友達と一緒に勉強することの楽しさを感じられる授業の様子でした。
明日は、2,4,6年生の登校日です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
組み合わせ跳びシートをアップします!
ひこいちテレビ様のご協力を得て、テレビ授業を放映中です。
5月25日(月)の週からの「体を動かそう(縄跳び)」で紹介する「組み合わせ跳びシート」をアップします。
ぜひ、組み合わせ跳びにチャレンジしてみてください。
組み合わせ跳びシート➀:縄跳びシート『あんたがたどこさ』.pdf
組み合わせ跳びシート➁:縄跳びシート『かたつむり』.pdf
組み合わせ跳びシート➂:縄跳びシート『犬のおまわりさん』.pdf
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。