八代市立八竜小学校ホームページ
2022年7月の記事一覧
先生たちも、がんばっています! Part 2
早いもので、もう、7月も終わろうとしています。
八竜小の子供たちは、みんな元気に過ごしているでしょうか。
宿題や家庭での役割などにも、しっかりと取り組めているでしょうか。
先生たちは…というと、オンライン等で実施される様々な研修会に参加したり、様々な事務作業に取り組んだりしながら、元気に過ごしています。先生たち同士で時間を調整して、行事のこと、授業のことなど話しあったりもしています。
今週の、職員室の一コマです・・・
2学期からの、子供たちとの学校生活が充実するように…と、お互いにアイディアを出し合いながら準備を進めています。
八竜小学校のみんなの姿は校内にはありませんが、八竜小のみんなの姿を思いながらがんばっています。
あっという間に 8月に入りますね。
充実した夏休みになることを願っています!
夏休み、先生たちも頑張っています!
夏季休業日に入り、2日目を迎えました。
子供たちは、元気に過ごしていますでしょうか?
夏休みの宿題を早く終わらせるぞー!と張り切っている頃かもしれませんね。
さて学校では、昨日・今日と全職員で「職員作業」が行われました。
昨日は、学校内の備品を全職員でチェック。
そして、今日は、各教室や廊下、体育館や1階ホール、特別教室などを掃除し、床のワックスがけを行いました。
宮本先生の緻密な計画と用意周到な準備、濱晋哉先生セレクトのリラックスBGM、全職員のチームワークのとれた素早い動きによって、予定されていた全ての場所に、無事にワックスがけを行うことができました。
2学期に子供たちが登校するときは、ピカピカの床で迎えることができそうです。
子供たちによりよい学習環境を整えるべく、夏休み中も、先生方は張り切っています♪
1学期ありがとうございました!
7月20日(水)1学期の終業式が行われました。
感染症対策として今回はオンラインで行い、それぞれの教室で式に参加しました。
校長先生から、夏休みの過ごし方のポイントとして
①安全・健康に暮らす ②目標を持つ ③チャレンジする
とお話を聞き、夏休みへの期待が膨らみます。
いよいよ、夏休みが始まります。夏休みは、心も体も大きく成長する時期でもあります。
しっかり夏休みを楽しんで、笑顔で元気な姿で帰ってきてほしいと思います。
保護者の皆様のご協力を頂き、本日の終業式を迎えることができました。
ありがとうございました。
夏休みのご家庭での暮らしも、どうぞよろしくお願いします。
統計グラフ学習の出前授業がありました
熊本県統計調査課から3名の講師の先生をお迎えして、4年生が出前授業を受けました。
教科の平均点、気温の変化・・・と私たちの身の回りでは、様々なところで統計が使われています。
今回の授業では、事例を通して統計について知り、その後、熊本の特産物や気温などの身の回りの統計やグラフにつ
いてプレゼンテーションやクイズを通して学びました。
これからの学習には勿論のこと、夏休みの自由研究等にも生かすことができそうですね。
大雨の中、八竜小学校での出前授業のために熊本から来校してくださった統計調査課の皆さん、ありがとうございました!
大きく育て マツバギク!
6月下旬に熊本トヨペット株式会社の「第47回ふれあいグリーンキャンペーン」の一貫で、八竜小と坂本中にマツバギクをいただきました。
花壇やプランター、学校下の国道219号線沿いに植えました。
国道沿いに植えていた時、坂本住民自治協議会の方も、通りかかったから・・・と一緒に植えてくださいました。
この花が、219号線を通る皆様の目を、一瞬でも和ませてくれたら幸いです。
トヨペット株式会社様、植えるのをお手伝いしてくださった住民自治の方、ありがとうございました。
しっかりと育てていきたいと思います。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。
彩りよいスナップえんどうのソテー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いわしフライ、すまし汁、スナップえんどうのソテーでした。
今日は、スナップえんどうのソテーでした。シャキシャキとした食感にほんのりとした甘みがあり、食欲が増しました。彩りも鮮やかで、春を感じながら、今日もおいしくいただきました。
たっぷりほうれん草ときのこのクリームスパゲティ!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ほうれん草ときのこのクリームスパゲティ、ビーンズサラダでした。
今日のスパゲティは、たっぷりほうれん草ときのこが入ったスープパスタでした。まろやかなクリームにほうれん草やきのこなどがスパゲティとよく絡んでいました。今日もおいしくいただきました。