八代市立八竜小学校ホームページ
2023年10月の記事一覧
読書週間の特別おはなし会!
現在、八竜小学校では読書週間です。その期間中の催し物のひとつとして、図書委員会の6年生と早木先生によります特別おはなし会が昼休みにありました。
図書委員会からは「さつまのおいも」、早木先生から「パンどろぼう」、パネルシアターで「くいしんぼおばけ」のお話でした。
みんなお話に引き込まれていきました。秋がどんどん深まっています。読書の秋に浸ってみるのもいいですね。
5・6年生の米作り!脱穀が行われました
今日の午後、種作りからお世話になっている宮川さん親子に来校していただき、5・6年生のお米の脱穀が行われました。
脱穀したお米は、精米するとおそらく15㎏くらいになりそうとのこと!
たくさん収穫できてよかったですね。
種作りから今日までお世話をしてくださった宮川さん、本当にありがとうございました。
小田博士と理科教室
本日の理科の授業に、理科支援員の小田先生が来てくださいました。
4年の授業では、腕の筋肉が縮んだりゆるんだりすることで腕を動かすことができることを、わかりやすく解説してくださいました。
5年の授業では、電子てんびんの使い方を教えていただき、自分たちで5gの食塩をはかりとりました。
来週も来ていただけるので、3年生と6年生の授業の様子は、次回お知らせします!
坂本中学校区第2回学校運営協議会を開催しました。
本日、坂本中学校区第2回学校運営協議会を本校で開催しました。
まずは、八竜小学校の子供たちの学習の様子を見てもらうため、授業参観を行いました。
授業参観後、運営協議会を行いました。本日の主な内容は、各学校の状況説明と各部会の協議です。
部会協議では、「学習・体験」部会、「環境・健康」部会、「防災・安全」部会の3つの部会に分かれて、これまでの取組状況の確認とこれからの活動計画について話し合いました。
これからも児童生徒の育成に向け、学校運営委員会としてしっかり話し合って、取り組んでいきます。
4・5年生算数研究授業!!
本日は、4・5年生算数、複式の研究授業がありました。
4年生は「計算のじゅんじょ」、5年生は「面積」の授業です。
担任一人に対し、4年生と5年生、それぞれ違う内容の学習をします。学習リーダーを中心に、いかに子どもたちが自分たちで学習を進めていくかが大切になってきます。
どちらの学年も、「考え方を説明する」学習でした。問題の答えを求めるだけでなく説明することは難しいですが、子どもたちはそれぞれ自分なりに考えをもち、主体的に話し合いを進めていました。
学習リーダーは、はきはきと活動を伝えたり、みんなの意見を引き出したりしていました。これまでにも練習を積み重ねてきたことが、よく分かりました。
子どもたちが主体的に問題について試行錯誤したり、話し合ったりするため手立てがたくさんあり、見通しをもって学習に参加できる授業でした。何より全員落ち着いた態度で、良い雰囲気の中で学習を行っていました。
4・5年生、磨田先生、素晴らしい授業をありがとうございました!
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。