日誌

今日の給食

今日の給食 ★1月20日★

1月20日(月)

びりん飯 牛乳 白玉汁 れんこんサラダ

 

【給食メモ】

 今日はふるさとくまさんデーです。今月のふるさとくまさんデーは「宇城地域」の紹介です。びりんめしは、宇城市三角町戸馳地区に伝わる肉の代わりに豆腐を変わった混ぜごはんです。そして、おもしろい名前をしていますね。これは豆腐を油でいためるときに「びりん、びりん・・・」と音が聞こえることからついたm名前です。また、宇城市小川町の特産品に「白玉粉」があります。小川町の自然は、白玉粉づくりに適した条件がそろっています。同じ熊本県でも郷土料理や特産品は、地域によってさまざまです。いろいろな味を知って、味わっていきたいですね。

今日の給食 ★1月15日★

1月15日(水)

麦ごはん 牛乳 五目煮 いんげんのピーナッツあえ ひじきふりかけ

【給食メモ】

 今日は月に1回お届けしている「まごわやさしい」給食の日です。その中でも今日は「ま」のお話です。「ま」は、大豆をはじめとした豆類やその加工品である豆腐、油揚げ、納豆、みそなどが挙げられます。「畑の肉」と呼ばれるほど、栄養価の高い食品が大豆です。体をつくるもとになるたんぱく質やビタミンB群、カルシウムや鉄分などのミネラル、食物せんいを多く含んでいます。生活習慣病の予防にも役立ちます。今日もまごわやさしい食材を探しながら、給食を食べましょう。 

今日の給食 ★1月14日★

1月14日(火)

レーズンパン 牛乳 大根とウィンナーのスープ ほうれん草のキッシュ 一食いりこ

 

【給食メモ】

 1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今月は、給食センター手作りの『ほうれんそうのキッシュ』でお祝いします。キッシュは、パイやタルトの生地の中に卵・生クリーム・野菜を入れ、チーズをのせあとオーブンで焼いて作るフランスの郷土料理です。中に入れる具は、家庭や地域でさまざまです。本場のキッシュは、ケーキのようにカットして食べます。給食では、タルト生地を使わずにカップにキッシュの生地を流し入れて作りました。給食センターで、ひとつひとつ心を込めて作りました。しっかりと味わって食べてくださいね。

今日の給食 ★1月10日★

1月10日(金)

ミニミルクパン 牛乳 華麗に難関突破(カレーうどん) 花野菜サラダ

 

【給食メモ】

 みなさんは今年どんな目標を立てましたか?勉強面、生活面、運動面などそれぞれ今年の目標を決めたことだと思います。そこで、今日はみなさんを応援する気持ちを込めた給食をお届けします。この1年、華麗に難関を乗り越えられるように、華麗と難関にかけて、南関あげを使ったカレーうどん。さらに、目標を達成させ、花を咲かせられるように、花のつぼみ部分を食べるブロッコリーとカリフラワーを使った花野菜サラダ。応援メニューをしっかり食べて今年1年間頑張りましょう。みなさんにとって、2020年が実りある1年になりますように。

今日の給食 ★1月9日★

1月9日(木)

麦ごはん 牛乳 春雨と肉団子のスープ こんにゃく入りチンジャオロース

 

【給食メモ】

 みなさんは、こんにゃくは何から作られているか知っていますか?実は、さといもの仲間である「こんにゃく芋」という芋から作られます。こんにゃく芋は、えぐみ(苦みがあって舌やのどがいがいがするような味)があるため、そのままでは食べることができません。そこで、えぐみを取り除いて、加工したこんにゃくが食べられるよになりました。日本では、平安時代ごろから食べられていましたが、もともとは中国生まれの食べ物です。今日は、中国料理である「チンジャオロース」に入れています。かみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

今日の給食 ★1月8日★

1月8日(水)

麦ごはん 牛乳 雑煮 ぶりの照り焼き 紅白なます

 

【給食メモ】

 新年おめでとうございます。今年も衛生管理の徹底を第一に、おいしい給食をお届けできるよう給食センター職員一同頑張ります。本年もどうぞよろしくお願いします。今日の給食は、みなさんが今年1年間健康に過ごせるようにと願いを込めています。お雑煮は1年間、無事に過ごせるように願いながらお正月に食べる日本の伝統的な料理です。作り方や中に入るお餅、具材、味付けは地域によってさまざまです。各家庭によっても異なります。その他には、成長につれ名前が変わる出生魚として知られている『ぶり』、大根のように根をはれるようにということで大根が入った『紅白なます』です。お雑煮やおせち料理は日本に伝わる食文化の一つです。ぜひ、大切にしていきたいですね。

今日の給食 ★12月24日★

12月24日(火)

たてわりコッペパン 牛乳 冬野菜のシチュー ウィンナーのケチャップソースかけ

コールスローサラダ

 

【給食メモ】

 みなさん、給食前の手洗いうがいはしっかりできていますか?風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎にかかる人が増える季節です。この季節、水がとても冷たいですが、石けんをつけてしっかりと手洗いをしましょう。自分の健康は自分で守っていきたいですね。今日はしっかりと手洗いをしてから、パンにウィンナーとサラダをはさんでセルフドッグにしましょう。さて、みなさん、明日から冬休みです。クリスマスや年末年始でいろいろな行事がいっぱいです。クリスマスケーキに餅つきや年越しソバ、お雑煮、おせち料理と食卓も賑わいますね。伝統文化の行事や行事食についてもしっかりと触れてほしいと思います。そして、冬休み中も早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、3学期の給食時間に元気に会いましょう。

今日の給食 ★12月23日★

12月23日(月)

ツナピラフ 牛乳 コンソメスープ もみのきサラダ クリスマスケーキ

 

【給食メモ】

 12月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。もうすぐ、みんなが楽しみにしているクリスマスですね。そこで、今月のお誕生日給食は一足先にクリスマスメニューにしました。クリスマスは、もともとイエスキリストの誕生日をお祝いする日です。外国では、クリスマスツリーを飾ったり、教会に出かけたりします。クリスマスケーキも国によって違います。日本では、楽しい行事としていろいろなイベントが行われていますね。国によって過ごし方、食べる料理が違います。今日は、12月生まれのみなさんをお祝いしながら、楽しい給食時間にしましょう。

今日の給食 ★12月20日★

 

12月20日(金)

食パン 牛乳 かぼちゃとさつまいものポタージュ ゆずごまサラダ マーシャルビーンズ

 

【給食メモ】

 今年の冬至は12月22日です。冬至とは、1年の中で最も昼が短く、夜が長い日のことです。昔から冬至の日にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると風邪をひかないといわれています。かぼちゃには病気に負けない力をつけてくれるカロテンやビタミンCがたっぷり含まれています。かぼちゃは他の野菜に比べて保存がきくので、昔、新鮮な野菜が少なくなる冬場に食べることができる貴重な野菜でした。昔の人は、かぼちゃを食べて、寒さに耐える体をつくっていました。昔の人の知恵をしっかりと受け継いでいきたいですね。

今日の給食 ★12月19日★

12月19日(木)

麦ごはん 牛乳 静岡おでん ピーナツなます 磯の香ふりかけ

 

【給食メモ】

 今月の味のたびは『静岡県』に出発です。静岡県のおでんは「黒おでん」と呼ばれており、名前のとおり黒い色をしています。普通のおでんの具材のほかに牛すじが入るそうです。また、魚をまるごと1匹使って作られる黒はんぺんが入ります。今日は、黒はんぺんの変わりにつみれを入れました。また、静岡県では、桜エビがよくとれます。桜エビは日本で唯一静岡県の駿河湾でしか水揚げされず、静岡県の特産品として有名です。今日の手作りふりかけには、桜エビも入れてみました。静岡県の味をしっかりと味わってくださいね。