東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

朝自習は“タイピング”

 今朝(9/13)の朝自習は、タイピングでした。各自でタブレットを準備して、練習開始。

 このタイピング力も日々の積み上げです。1年生から丁寧に指導しているため、かなり上達しています。

 大津町の小中学校では、盛んにタブレットを活用しています。

 

  1年      2年

 

 3・4年    5・6年

縦割り班掃除

 本校は、少人数であるという利点を活かして、小1から小6までで構成する縦割り班活動を実施しています。

 その一つが、掃除です。班長さんを中心に、高学年生が低学年生に優しく教えます。また、掃除の終わりには、みんなで集まって反省会もします。

 このような取り組み一つ一つが、それぞれの子どもの力となっています。

 

 みんなで協力!  先生も一緒に!

小5・6ソフトボール

 本日(9/11)の5時間目、5・6年生は運動場でソフトボールをしていました。野球やソフトボール系の運動は経験が少なく、ルールを覚えること、またそれを考えて動くことなど、とても難しそうでした。

 一つ一つ経験です。みんなでこれからも楽しんで欲しいと思っています。

 

彼岸花

 子どもたちの通学路に彼岸花が咲き始めました。「情熱」や「あきらめ」などの花言葉をもつ彼岸花。真っ赤な花がこれから咲きほこる季節になったとしみじみと感じ、楽しみになってきました。また、そんな季節感たっぷりの本校は、子どもたちの教育環境に恵まれているとつくづく感じます。子どもたちと、大津町の素晴らしさをたくさん感じながら、郷土愛を育みたいと思っています。

ボール寄贈

 本日(9/9)、ラグビーW杯が開幕しました。フランスとニュージーランドの白熱した試合に、ただただ感動しました。

 そこで、大会開幕に合わせ、三菱地所からラグビーボール1個を寄贈いただきました。また、先日熊本ボルターズからバスケットボール3個を寄贈いただきました。それぞれ、体育等で有効に活用していきます。

 

朝から“おにごっこ”

 今朝(9/8)、まだ日差しが柔らかく、心地よい風が吹いている中、運動場を駆け回る子どもたち。なんとその先頭は、教頭先生。

 子どもたちが、教頭先生を捕まえようと走り回っていた鬼ごっこの一幕です。とても楽しそうで、その様子にほっこりしました。

 5分程度の鬼ごっこでしたが、みんな「とても楽しかったです!」と感想を述べました。これから、徐々にこのような活動ができる様になることを期待しています。

 

子どもたちも、教頭先生も楽しそう!

1時間目の授業

 本日(9/6)の1時間目、1年生はタブレットを使った学習を、2年生は“つなぐ言葉”を使った会話の学習を、3年生は“I like 〇〇”を使った外国語学習を、4年生は水生生物探しを、5・6年は学習リーダーを中心にした国語の学習をしていました。みんな、意欲的に学んでいました。

 実りの秋。学習でも日々多くの実りがあります。

  

  2年       3年

 

  6年      5年

つ~かまえた!

 今朝(9/7)、1年生が花壇の所でバッタを捕まえていました。

「えい!」

網を振り下ろして、見事に捕まえていました。虫取り名人をまた2人探しました!

ひまわり

 本校の玄関には、ひまわりを生けています。来客された方々は、ひまわりを見て、笑顔になられます。花の力って凄いなと、感じています。

 

 玄関の花  花壇のひまわり

 また、昨日(9/5)、校長室に2年生3名がやってきました。

「校長先生、毎日登校班の時、見守ってくれてありがとうございます。」

 突然の感謝の言葉に、胸が熱くなりました。私の心にも、ポッと“ひまわり”が咲きました。感謝の言葉を、素直に伝えられる2年生。とても優しいですね。

新しい鉄棒

 昨日(9/4)、新しい鉄棒が設置されました。

 現在は、基礎を打ちそれが固まるのを待っている段階です。来週には使用できるようになる見込みです。4段の違う高さの鉄棒。自分の身長に合わせて使用できます。早いお披露目が待たれます。

 

 銀杏の陰に  ピカピカの鉄棒