学校生活等の様子

学校生活

6,7子どもたちの命守ります「緊急対応訓練(職員対象)

 6月7日(水)放課後、上球磨消防組合署員(4人)を講師にお招きし、職員対象の「緊急対応訓練」を行いました。
 まず、子どもの体調が急変したことを想定した緊急対応訓練の様子を署員の方に観ていただき、アドバイス等をいただきました。その後、他の傷病に対する処置の仕方などを専門的な見地からご教示いただきました。
 学んだことを生かして子どもたちの万が一の傷病等に備えます。お忙しい中お出でいただいた署員の方々に感謝いたします。


6,5美しい「うろこ雲」?

 6月5日(月)の夕方、校庭の空を見上げると、そこに秋によく見られる「うろこ雲」(「さば雲」「いわし雲」)と思われる雲を見つけました。雲の中に見える月も美しく感動しました。

6,5待ちに待ったプール開き

 6月5日(月)、5・6校時、「プール開き」を行いました。
 朝は少し肌寒い気候でしたが、午後には気温も上がり、子どもたちは、今年度初の水遊び・水泳を存分に楽しんでいました。
 







6,2椎茸こま打ちを体験しました

 6月2日(金)、3・4年生は、総合的な学習の時間の一環で、「椎茸こま打ち体験」をしました。ゲストティーチャーとして、お招きした古屋敷地区にお住まいの椎葉様ご夫妻の丁寧なご指導により、子どもたちは生き生きと活動していました。


6,4球磨郡PTA研究集会(やまえ大会)に参加しました

 6月4日(日)、山江村民体育館を中心に行われた「球磨郡PTA研究集会」に、保護者や教職員20人が参加しました。
 全体会では、10人のお子様を育てられた「岸 信子様」の講演がありました。豊富な経験に基づくお話は、今後の子育てに大いに役立つものでした。
 その後、次期開催地として、水上村PTAの代表の方々が、多くの方にお出でいただくよう呼びかけられました。

6,2校区探検しました

 6月2日(金)、2年生は生活科の学習の一環で、校区内にある施設「龍泉寺・岩野郵便局・グループホーム桜の里」を訪問させていただきました。各施設では、業務や施設についてご説明いただいたり、子どもたちの様々な質問に丁寧にお答えいただきました。お忙しい中、ご対応いただき誠にありがとうございました。






 先日、3年生も社会科の学習の一貫で、校区探検(「龍泉寺・大石酒造・岩野公民館・岩野郵便局」)を行っています。その際にも丁寧なご対応をいただきありがとうございました。

6,1第3回なかよし集会を行いました。

 6月1日(木)、「第3回なかよし集会」を行いました。
 今回は、保健安全員会が、「歯を大切にしよう」とうったえました。水上村の12歳以下のむし歯有病者率は県内でワースト3位(平成25年調査)だそうです。この汚名をなんとか返上するために、歯磨きの習慣化とむし歯治療の徹底を呼びかけていました。

5,30梅干しづくり(4年)をしました。

 5月30日(火)、4年生は、総合的な学習の一環で、校区に住まいの椎葉様と東様をゲストティーチャーとしてお招きし、「梅干しづくり」を体験しました。初めて体験する子どももおり、真剣な眼差しで活動していました。そして終了後には、一様に「楽しかった」と言っていました。
 お忙しい中、わざわざお出でいただいたお二人に心より感謝いたします。




5,30梅ちぎり(1・2年)に出かけました

 5月30日(火)、1・2年生は、生活科の一環で、ほいほい広場に「梅ちぎり」に出かけました。
 当日は、天候もよく、みんな元気いっぱいに活動していました。また、持ち帰った梅で梅ジュースをつくりました。みんなは、美味しい梅ジュースができるのを心待ちにしているようです。




5,28PTA主催普通救命講習会が行われました

 5月28日(日)9時から、本校体育館で、上球磨消防組合から5人の隊員をお迎えし、「普通救命講習会」が行われました。
 参加した保護者や教職員27人は、3時間余りの講習に熱心に取り組み、人命救助に係る知識や技能(心肺蘇生法やAED使用法等)を習得しました。これは、今後、夏休み中のPTA主催プール開放などにおいて、子どもの命を守る活動に生かされます。

通報訓練

胸骨圧迫訓練



子どもの胸骨圧迫訓練

AED使用訓練

まとめの講話