学校生活等の様子

2018年12月の記事一覧

12.21 2学期終業式

12月21日(金)、2学期の終業式が行われました。

まず、校長先生から「2学期の振り返り」と「冬休みの過ごし方」についてお話がありました。1学期の頃よりも、「気づき・考え・行動する」児童や「ありがとうの響き合い」が増えてきていることを確認しました。また、冬休みは「元気なあいさつ」「家の仕事(手伝い)」「早寝早起き」を特に頑張るよう、お話がありました。


次に、児童代表の発表がありました。今回は、1年生、3年生、5年生が発表をしました。2学期がんばったことや、これから頑張りたいことを堂々と発表することができました。


また、生徒指導と保健からも話がありました。
生徒指導からは、「交通事故に気をつけること」「命を大切にすること」などを中心に話がありました。また、保健からは、「食事」について話がありました。知っていることを生活に生かすこと、そして、良い生活を続けていくことを大切にしてほしいと思います。

その他、表彰や、転出児童の紹介なども行われました。






これからも、岩野小で学んだことを生かし、自分らしさを大切にしながら、新天地でも元気に過ごしてもらいたいと思います。

12.13 3年生大豆の収穫

12月13日(木)、3年生が大豆の収穫を行いました。
暑い夏の日にも、朝から欠かさず水やりをした大豆を収穫するとあって、3年生はやる気満々で収穫にのぞみました。JAの方にご協力いただき、たくさんの大豆を収穫することができました。
収穫した大豆は3学期に調理をする予定です。
たくさんの方々のご協力に感謝いたします。




12.11 特別支援学級合同学習会

12月11日火曜日、水上村・湯前町の小中学校特別支援学級の合同学習会がありました。自己紹介の後、家庭科室で蒸しパンづくりを行いました。お芋を入れたり、チョコを入れたり、黒砂糖を入れたり・・・と自分好みの蒸しパンができました。
その後、みんなでゲームをして楽しみました。
みんな笑顔でいい交流ができました。

12.10 なかよしスポーツ

12月10日(月)、なかよしスポーツが行われました。今日は、持久走大会の各学年の上位者と、ピタリ賞(目標タイムとの差0秒:金賞、1~2秒:銀賞、3~4秒:銅賞)の表彰がありました。




表彰の後には、体を温める簡単な運動を行いました。


朝ごはんの摂取や外遊びで、毎日しっかり体を温めてほしいと思います。

12.7 幸野みかん狩り

12月7日金曜日、4年生が「桜の里」の高齢者の方々と一緒に、幸野みかん狩りをしました。
校庭に実った幸野みかんは、例年より温かかった分、とっても甘いみかんになりました。
今日は、少し寒かったですが、車いすの方にみかんをとってあげたり、楽しく会話をしたり、よい交流ができました。


12.6 熊本県学力検査

12月6日、木曜日、毎年行われている県の学力検査がありました。
3年生以上での実施です。
2時間目に国語、3時間目に算数があり、みんな一生懸命考えて解いていました。

3年生

4年生

5年生

6年生

12.2 持久走大会&親子もちつき

12月2日日曜日、持久走大会と親子もちつきがありました。
持久走大会では、3・4年生からスタートとし、1・2年、5・6年の順番で実施しました。これまで、体育の授業や朝のランランタイムで練習した成果が発揮できた大会となりました。








その後は、学年ごとに分かれての親子もちつきがありました。
もちつきだけでなく、保護者の方で準備していただいた鳥おこわや豚汁もつくっていただきました。子ども達も楽しそうに活動することができました。