学校生活等の様子

2019年11月の記事一覧

11月28日 みかんちぎり 

11月28日木曜日、幸野みかんちぎりを3~4年生が、岩野保育所の年長さん、桜の里に入所されている方々と一緒に行いました。

たくさんの方々に協力していただきながら、楽しく幸野みかんをちぎることができました。

持って帰って美味しく頂きたいと思います。

11月15日 水俣に学ぶ肥後っ子教室

11月15日(金)に5年生が「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣市へ学習に行きました。

初めに県立環境センターへ行き、水環境について学習しました。パッチテストをして、米のとぎ汁やみそ汁の残り汁などが水を汚していることが分かりました。「環境を壊すのは人間」という話を聞き、環境を守るために自分たちにできることは何かを考えることができました。

水俣市立水俣病資料館では、展示物を見学したり語り部の講話を聞いたりしました。語り部の方から、これまで経験されてきた様々なお話を聞き、改めて患者の方の苦しみや、いじめや差別をすることの愚かさなどを感じることができました。

11月22日 授業参観

11月22日金曜日、授業参観を行いました。

全学年、道徳の授業を行いました。

子供たちは、少し恥ずかしそうな表情を見せながらも、日頃の学習の成果を、保護者の方々に見ていただくことができました。

11月22日 なかよし集会

11月22日金曜日、なかよし集会を行いました。

1学期に立てたなかよし宣言のふり返りを、各学年ごとに発表しました。

今日発表したことを活かして、自分や周りの人を大切できる岩野小学校のみなさんになってほしいと思います。

 

11月21日 人権集会

11月21日木曜日、人権集会がありました。

福山洋二さんをお迎えし、一緒にランニングを行ったり、歌や講話を聞きました。

視覚障害がありながらも、様々なことに挑戦されている姿から、やる気をもらうことができました。

11月20日 さつまいも堀り

11月20日水曜日、1・2年生がさつまいも堀りをしました。

大きなさつまいもに苦戦しながらも、力いっぱい掘ることができました。

金曜日の給食で美味しくいただきたいと思います。

11月19日 駅伝大会

11月19日火曜日、体育委員会の児童が企画した駅伝大会がありました。

昼休みの時間を使い、たて割班対抗の駅伝大会をしました。

班ごとに声をかけあい、最後まで力いっぱいたすきを繋ぐことができました。

11月19日 交流給食

11月19日火曜日、交流給食を行いました。

担任外の先生方と一緒に給食を食べました。

いろいろなお話しをしながら食べる給食は、より一層美味しく感じました。

10月15日 なかよし集会

10月15日金曜日、なかよし集会がありました。

山之内先生からは、「学習のきまり」について

藤田先生からは、「生活のきまり」について話がありました。

「学習のきまり」では、①筆箱の中身 ②学校に必要なものだけを持ってくる。(はさみ、のり、名前ペン、下敷き等) ③自分の持ち物には必ず記名 ④下敷きを必ず使う。 ⑤始まりと終わりの挨拶をきちんとする。

「生活のきまり」では、①タスキを着けて毎日登校 ②長い髪の人は必ず結ぶ。 ③上靴のかかとを踏まない。(普段の靴も) ④ミサンガ等はつけない。 ⑤トイレのスリッパを並べる。必ず流す。

 

きちんと守って生活しましょう。

11月13日 上球磨ブロック小体連陸上教室 

11月13日(水)に、湯前小学校において、岩野小、湯山小、湯前小の5,6年生による陸上教室が行われました。

初めに全員で50m走をし、足の回転を速くすることなどを教えていただきました。1回目の計測より、2回目は多くの子供たちが記録を縮めることができました。

その後は、走り幅跳び、高跳び、ソフトボール投げの3種目に分かれて先生方から指導していただきました。

最後に各種目の1位から3位までの表彰がありました。

11月13日(水) 1年生国語研究授業

11月13日水曜日、5校時に、1年生の国語「じどう車くらべ」の研究授業がありました。これまでの学習を生かして、「はしご車」のしごととつくりをみんなで一生懸命考え、おはなしの続きを書いていました。ペアやグループでの学習が上手になってきた1年生です。

 

11月8日 なかよしスポーツ

11月8日金曜日、なかよしスポーツをしました。

大縄とび、ドッジボール、こおりおに、フリスビーに分かれ活動を行いました。

協力し合い、元気いっぱい活動することができました。

11月5日 3年生社会科見学旅行

11月5日(火)、湯山小の3年生と一緒に、湯前町にある「下村婦人会」(漬け物工場)と「サンロード」に行きました。「百聞は一見にしかず」…社会科で学んだことを確かめたり、これから学ぶことのヒントを見つけたりしていた子どもたちです。漬け物づくりの体験もさせていただきました。

11月7日 山江村歴史民俗資料館見学

3~6年生で山江村歴史民俗資料館を見学しました。資料館で行われている「やまえのほとけ展」の仏像やたくさんの昔の道具を、子供たちは真剣なまなざしで見学したり、わからないことを学芸員の方に質問したりしていました。

11月7日 犬童球渓顕彰音楽祭

11月7日(木)に犬童球渓顕彰音楽祭の学校発表会が行われました。本校からも3~6年生が鼓笛隊で参加し、「GUTS!」を演奏しました。大きなホールでの発表に緊張した様子でしたが、上手に演奏することができ、大きな拍手をいただきました。

11月5日 5,6年生による脱穀

11月5日(火)に、JA青壮年部の皆様のご指導の下、5,6年生が脱穀を行いました。

千歯扱き、足踏み脱穀機、ハーベスターを使って脱穀を体験し、昔の道具の大変さや今の道具の便利さ、その進化を改めて感じることができました。

11月1日 なかよし集会

11月1日金曜日、なかよし集会がありました。

今日は、犬童球渓先生が作詞した、「旅愁」と「故郷の廃家」をみんなで歌いました。

心をこめて歌うことができました。