学校生活等の様子

学校生活

6月18日 集団宿泊⑦

おはようございます。

全員元気に2日目の朝を迎えることができました。

起床後、朝の集いを行い、現在は朝食をいただいています。

6月17日 集団宿泊⑥

ナイトハイクを行いました。

出発前から、楽しみにしている人もとても怖がっている人いました。

出発後は、どの班からも「ギャー」という叫び声が聞こえ、とても楽しんでいる⁉︎ようでした。

全員無事到着しましたので、これから就寝準備をして22時に就寝予定です。

6月17日 集団宿泊⑤

お風呂に入った後、晩ご飯のカレーをいただきました。

大盛りのカレーを完食できるか心配でしたが、みんなもりもりと食べ、完食することができました。

夜のナイトハイクに向けて、エネルギー補給はバッチリなようです。

6月17日 集団宿泊④

マリン活動を行いました。

ペーロン体験では、レースを行い、水上連合は惜しくも2位となりましたが、全員で息を合わせて力いっぱい漕ぐことができました。

海水浴では、泳いだり貝を集めたりと、それぞれ楽しみました。

 

6月17日 集団宿泊③

昼食のお弁当をいただきました。

海を眺めながら食べる昼食は、いつも以上に美味しく感じているようでした。

元気を取り戻したので、これからマリン活動に行ってきます。

 

6月17日 集団宿泊②

入所の集い、所内ウォークラリーを行いました。

所内ウォークラリーでは、班で協力しながら答えを見つけることができていました。

これから待ちに待った昼食です。

6月16日 スポーツタイム

6月16日水曜日、スポーツタイムを行いました。

ダンスや柔軟、体幹トレーニングなどを体育安全委員会の児童たちが,

前で手本を示しながら活動しました。

全員で楽しく体を動かすことができました。

6月11日 全校集会

6月11日金曜日、全校集会を行いました。

4名の先生から、学習面・生活面・健康面などについて話がありました。

この集会で学んだことを、今日から早速実践していけるといいですね。

6月10日 集団宿泊教室事前学習会

6月10日木曜日、集団宿泊教室事前学習会を行いました。

湯山小の5年生も一緒に学習しました。

最初は、岩野小の児童も湯山小の児童も緊張している様子が見られましたが、話し合い活動などによってだんだんと打ち解けていったようでした。

来週の集団宿泊教室が楽しみですね。

6月8日・9日 プール開き

6月8日火曜日に中・高学年、6月9日水曜日に低学年のプール開きを行いました。

寒そうにしている様子もありましたが、プールに入るととても楽しそうに活動していました。

これからたくさん水泳の学習をして、いざという時に自分の命を自分で守ることができるように頑張ります。

5月26日 畝づくり

5月26日水曜日、1~3年生で畝づくりを行いました。

悪戦苦闘しながらも、シャベルやスコップを使って力いっぱい畝をつくりました。

次は、さつまいもの苗植えをする予定です。美味しいさつまいもを収穫できる日が楽しみです。

5月26日 岩野っ子集会

5月26日水曜日、岩野っ子集会をオンラインで行いました。

今回は、研究主任の澁谷先生から学習規律についての話がありました。

一人一人が主体的に行動できることを目指して、岩野小全体で頑張っていきたいと思います。

5月25日 プール掃除

5月25日火曜日、プール掃除を行いました。

雑巾やブラシで一生懸命汚れを落としました。

綺麗になったプールで、水泳の学習を頑張りたいと思います。

5月19日 人権集会

5/10~5/21は人権旬間(1学期のテーマは「なかまづくり」)でした。19日(水)にはオンラインで人権集会を行いました。

はじめに各学年の「なかよし宣言」を発表しました。それぞれの学年で、しっかり話し合って考えた「なかよし宣言」を発表することができました。

後半は、「仲間づくり」のテーマのもと、言われたら嬉しくて心がふわふわになる「ふわふわ言葉」を、児童一人一人が考えました。「どんな言葉を言われたら嬉しいかな?」と児童はよく考えて書いていました。

児童が考えた言葉で「ふわふわ言葉の木」を作って掲示しますので、来校された際はどうぞご覧ください。

5月21日 スポーツテスト

5月21日金曜日、スポーツテストを実施しました。

昨日からの雨により、グラウンドが使用できなかったため、一部の種目のみの実施となりました。

1・6年生、2・5年生、3・4年生で実施し、協力しながら行うことができました。

5月21日 ICTタイム

5月21日金曜日、ICTタイムを行いました。

今回のICTタイムでは、4年生がタブレットの操作方法をスキルアップするために、6年生が教えにきてくれました。

6年生から、入力した文字に色をつける方法や画像挿入の方法などを丁寧に教えてもらっていました。

これからも児童同士で教え合い、学びを充実させていきたいと思います。

 

5月20日 優秀賞受賞報告

昨年度取り組んだパナソニック教育財団による第46回実践研究助成の研究の成果が認められ、71校の中から本校が優秀賞に選ばれました。

そこで、本日、水上村の中嶽村長に研究の成果や優秀賞受賞についてご報告してきました。

5月19日 なかよしスポーツ

5月19日水曜日、なかよしスポーツを行いました。

密を避けるため、オンラインを活用して実施しました。

体育安全委員会の児童がお手本となり、ストレッチやじゃんけんなどを行い、楽しく体を動かすことができました。

5月14日 低・中・高集会

5月14日金曜日、低・中・高集会を行いました。

低・中・高学年部ごとに、学校での過ごし方などについての話がありました。

学校全体で徹底できるように全員で頑張っていきたいと思います。

5月7日 水防避難訓練

5月7日金曜日、水防避難訓練を行いました。

各担任、各地区の担当、校長先生、それぞれから降雨時の注意について等の話がありました。

その後、各地区の担当と一緒に下校をし、危険箇所の確認を行いました。

今回学んだことを生かして、安全に登下校してほしいと思います。

 

 

4月30日 交通安全教室

4月30日金曜日、交通安全教室を行いました。

交通安全協会の方々や駐在所の甲斐さんにお越しいただきました。

様々な指導をいただきながら、真剣に取り組むことができました。

今日学んだことを生かして、連休中も、事故なく安全に過ごしてほしいと思います。

4月9日 入学式

4月9日金曜日、入学式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての実施となりましたが、無事、入学式を開催することができました。

来週からも、岩野小の子どもたち全員が元気に登校してきてくれるのを心待ちにしています。

4月8日 就任式・始業式

4月8日木曜日、就任式及び始業式を行いました。

 新しく来られた先生方の話を、ワクワクした表情で聞いていました。

最後に担任発表も行いました。

以下に担任の先生方を紹介します。

1年担任:宮原しのぶ先生

2年担任:竹下先生

3年担任:澁谷しゅうめい先生

4年担任:渋谷まゆ先生

5年担任:井上みわ先生

6年担任:藤田先生

なかよし1組担任:山之内先生

なかよし2組担任:井上つとむ先生

特別教育支援員:田上先生、山中先生

3月30日 退任式

3月30日火曜日、退任式を行いました。

今回の異動で、3名の先生方が転出されました。

米 育史教頭先生(多良木町立黒肥地小学校へ)

宇田 展子先生(菊池市立泗水東小学校へ)

白本 義継先生(水上村立湯山小学校へ)

3名の先生方、今まで本当ありがとうございました。

3月24日 修了式

3月24日水曜日、修了式を行いました。

全員が集中して修了式に参加することができました。

代表発表の児童も、1年間の頑張りを堂々とした姿で発表することができました。

3月23日 卒業式

23日に令和2年度卒業式が挙行されました。

今年度も、卒業生、職員、保護者、在校生(5年生)だけが参加する卒業式となりましたが、とても心が温まる素敵な式になりました。

「門出の詩」は、自分で考えたメッセージを一人一人がしっかり述べることができました。卒業生の思いがしっかり伝わったと思います。歌(「仰げば尊し」「絆」)もとてもきれいなハーモニーでした。

今まで岩野小学校のリーダーとして頑張ってきた子どもたちの集大成を見せることができたと思います。大変立派な姿でした。

4月からはいよいよ中学生。岩野っ子としての誇りをもってこれからも頑張ってほしいです。活躍を期待しています!

3月22日 6年生修了式

6月22日月曜日、6年生の修了式を行いました。

修了式前には、漢字計算大会での満点者の表彰も行いました。

小学校生活で最後となる修了式を、立派な姿で迎えることができました。

3月18日 市房発電所リニューアル事業完了式典・施設見学会

3月18日、市房発電所リニューアル事業完了式典・施設見学会に5年生が参加しました。発電機起動セレモニーでは、尾前咲來さんが岩野小の代表として蒲島知事とくまモン、湯山小の代表児童の4人が起動ボタンを押しました。その後、くまモンと記念撮影をしたり、発電機の見学をしたりしました。市房発電所について詳しく知ることができました。

3月18日 2年生 じゃがいも植え

3月18日、木曜日 2年生が生活科でじゃがいも植えをしました。

畑を耕し、畝をつくり、マルチをはって、じゃがいも植えの準備をしました。その後、一人一人じゃがいもを植えていきました。

大きく育ってほしいです。

3月17日 図書カード贈呈

水上村社会福祉協議会より、図書カードの贈呈がありました。これは、村で募った募金活動の関連で、持ち回りで学校に贈呈されるもので、今年度は岩野小学校の順番でした。図書の購入に活用させていただきたいと思います。

3月16日 卒業式練習

3月16日火曜日、卒業式練習を行いました。

今回の練習で3回目となり、次回の練習が最後となります。

 卒業に向け、一人一人の意識も高まってきています。

残りの小学校生活、一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。

3月10日 新入生体験入学

3月10日水曜日、新入生体験入学を行いました。

1年生と一緒に授業を受けたり、校舎内の見学をしたりしました。

4月に元気に入学してきてくれるのを、とても楽しみにしています。

 

3月8日 税に関する絵はがきコンクール表彰

「第12回税に関する絵はがきコンクール」表彰が本校校長室で行われました。人吉地区法人会竹原様より、6年溝上由愛葉さん、6年上村凛月さんに表彰状が渡されました。作品は、3/25~4/8までの間、熊本市鶴屋百貨店地下2階通路に展示されます。

3月5日 地域散策(2年)

 3月5日(金)に地域散策がありました。まずは、みんなが使う公共の場所「岩野公民館」を見学しました。2階の資料室には初めて入った子どもたちがほとんどで展示してあるものに興味津々でした。

 次に、産交バスにのって、湯前町に出かけました。お金を払って乗るバス初体験の子どもも多く、ドキドキわくわくのバスの旅でした。

 湯前駅や湯前まん画美術館を見学したり、お店で買い物体験をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

3月5日  地域散策(6年)

5日(金)の地域散策では、岩野校区の文化財についてフィールドワークしながら学びました。

講師に山江村歴史民俗資料館の大平和明先生をお招きし、初めに、水上村の文化財について話を聞きました。

その後、岩野霧島神社と生善院(猫寺)へ見学に行きました。岩野霧島神社では、県指定重要文化財の「鰐口」を実際に見せていただいたり、生善院では、国の指定重要文化財である観音堂の中を見せてもらったりしました。こんな身近にこのような文化財があることを改めて知ることができ、大事に引き継ぎ守っていきたいと子どもたちも感じたようでした。

3月5日 地域散策(5年)

3月5日(金)に地域散策がありました。5年生は上楠地区、宮田地区を中心に出かけました。菜の花や桜が咲いているところもあり、春を感じながら岩野小学校周辺を歩きました。

3月5日 4年地域散策

3月5日金曜日に地域散策がありました。4年生は、幸野溝をたどりながら、グリーンパレスまで歩いていきました。みんなで楽しい散策ができました。

3月5日 オンライン全校集会

3月5日金曜日、オンラインでの全校集会がありました。

校長先生からのお話では、この3学期は、次の学年の準備のための「0学期」として、一人一人が意識を高めていくことが大切であるということでした。

今年度残り少ない日々を、一つ一つ細かいところまで丁寧に行い、次の学年の準備を進めていってほしいと思います。

2月26日 学習発表会

2月26日 金曜日、学習発表会がありました。

一人一人の成長した姿をご覧いただけたでしょうか。

今回は、コロナ感染防止対策のため、保護者は該当学年のみの視聴となりました。

ご協力ありがとうございました。

 

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

2月25日 2年生性に関する指導

2月25日木曜日、2年生の性に関する指導で「赤ちゃんはどこから」という授業を行いました。

担任と養護教諭に加え、ゲストティーチャーとして水上村保健師の廣末さんにもお越しいただき、命の始まりや胎児の成長についての学習を行いました。

また、お家の方に書いていただいたお手紙も読み、お家の方や周りの方からたくさんの愛情を受けて育ったことを実感していた様子でした。

 

2月22日 学校視察

2月22日、月曜日、西合志第一小学校から学校視察として岩野小に来校されました。

全学年のICTタイムやICTを活用した授業を参観されました。

子供たちは、一人1台のタブレット端末を上手に活用し、授業を行っていました。

 

2月19日(金) 5年保健「けがの防止」

2月19日、金曜日、5年保健「けがの防止」の学習で、学校周辺の危険な箇所を探す取組を行いました。

学校周辺の危険箇所を3班に分かれて、タブレット端末で撮影しました。

教室に帰ってから、どんな危険があるのかをタブレット端末を活用してスライドにまとめる作業を行いました。

2月12日 なかよし集会

2月12日金曜日、リモートでなかよし集会を行いました。

各委員長が今年度の委員会活動の振り返りを発表しました。

委員長みんなが、堂々とした姿で発表してくれました。