学校生活
10月25日 読み聞かせ
10月24日(月)から11月4日(金)まで、岩野小学校では校内読書旬間として読書に関わる様々な活動を実施しています。新型コロナウイルス感染症のリスクレベルも下がり、久しぶりに読み聞かせボランティアの方による読み聞かせを行いました。
読み聞かせをとても楽しみにしていた子どもたち。お話が始まると想像をふくらませたり、目をきらきらさせて聞いたり、お話の世界に引き込まれていました。
10月21日 漢字検定
10月21日(金)、岩野小学校を会場として、漢字検定を実施しました。
子供達は、これまで漢字検定に向けて一生懸命学習を積み重ねてきました。どの学年も集中して取り組むことができました。
今回は、保護者の方も受験されました。
全員合格できるように祈るばかりです。
10月20日 タイムトンネル打合せ
10月20日(木)、タイムトンネルの打合せを行いました。
今年で30回という歴史ある「岩野っ子タイムトンネル」
今年も地域の指導者の方々にたくさんご参加いただいています。
今日は、指導者の方々と担当職員での打合せでした。
11月4日の本番までしっかり準備を行い、思い出に残る活動にしていきたいと思います。
10月19日 保小中連携研修会
10月19日(水)、保小中連携研修会がありました。
今回は、2年生と5年生の授業を村内の保育園、小中学校の先生方に参観していただきました。
2年生算数
5年生家庭科
たくさんの先生方が参観されたので、子供たちは少し緊張していましたが、タブレットを効果的に活用し、いい学びができました。
10月18日 岩野っ子スポーツ
10月18日(火)、業間は「岩野っ子スポーツ」の時間でした。1年生から6年生までの縦割り班に分かれて、「セブンボール」を行いました。中央にある7このボールのうち、3このボールを早く集めたチームが勝ちです。ボールの争奪戦もあり、大盛り上がりの子どもたちでした。
10月17日 水上マンデー
10月17日(月)、水上マンデーがありました。
今回は、湯山小学校の5・6年生が岩野小学校に来て、一日一緒に学習を行いました。
6年生は、平和学習や修学旅行についての事前学習を中心に授業を行いました。
5年生は、中学校から国語の加藤先生に来ていただき、書写の指導をしていただきました。
午後からは、薬物乱用防止教室のオンライン学習を実施しました。
充実した学習を行うことができました。
10月13日 4年生社会科見学
10月13日(木)、湯山小・岩野小4年生の合同での社会科見学がありました。
スクールバスに乗って、球磨川上流浄化センターとクリーンプラザを見学しました。
1日の活動で、たくさんの学びを得ることができました。
10月12日 稲刈り
10月12日(水)5・6年生が稲刈りをしました。
JA青壮年部の方々に指導していただきながら、稲刈り体験ができました。
稲をかった後は、竿がけをしました。
天日干しして、いいもち米ができるといいです。
10月4日、5日、中学校から職場体験
10月4日(火)、5日(水)の2日間、中学校3年の岡本橙歩くんが小学校へ職場体験に来ました。
4日は1年生、5日は5年生に入り、一緒に学習しました。
夢に向かって頑張ってほしいです。
10月2日 岩野小学校最後の運動会
10月2日(日)、岩野小学校最後の運動会がありました。
秋晴れの天気の中、子供たちは一つ一つの演技や種目に全力で取り組みました。
9月28日 ドローン教室
9月28日(水)、ドローン撮影会社「富士空撮サービス」の方々が来校され、ドローンでの記念写真撮影や鼓笛の様子の動画撮影、5・6年生を対象にドローン教室を行いました。間近で見るドローンに大興奮の子どもたちでした。
ドローン教室では、水上村(岩野小学校周辺)をドローンで撮影した実際の映像を見たり、ドローンの仕組みやルールについて聞いたり、操縦体験をしたりしました。空から見る水上村の様子に自然と拍手が起こり、子どもたちはとても興味津々でした。
9月28日 運動会総練習
9月28日(水)、運動会の総練習を行いました。秋晴れの中、これまでの練習の成果を出して、本番どおりにがんばる姿が見られました。
運動会本番に向けて、もうひとふんばり。「最後まで 心ひとつに 歴史をつくろう 岩野っ子」のスローガンのもと、岩野小学校最後の運動会の成功を目指して、みんなでがんばります。
9月27日 職業講話
9月27日(火)、水上中学校で職業講話がありました。岩野小からは5・6年生が参加しました。桂伸衛門(かつらしんえもん)さんを招き、落語家についての話や実際の落語を聞きました。子どもたちもよく知っている「寿限無」の話もあり、プロの話しぶりに聞き入り、楽しんでいました。自分の将来についても考えるよい機会になりました。
9月12日 水上マンデー
9月12日(月)、2学期初めての水上マンデー(湯山小5・6年生との合同学習)がありました。今回は岩野小の5・6年生が湯山小学校に行って一緒に学習を行いました。5時間目は5年生は外国語、6年生は総合(情報)の学習を行いました。
6時間目は中学校の高橋先生にも来ていただき、運動会の徒競走に向けてクラウチングスタートの仕方を教えていただきました。
運動会 応援団練習
9月9日(金)、12日(月)の業間の時間に、応援団練習がありました。赤団・白団それぞれが運動場と体育館に分かれて、気合いの入った練習を行いました。応援リーダーの5・6年生が下級生に対して一生懸命ていねいに振りを教えていました。どちらの団も優勝を目指して、全力でがんばっています。
9月8日 そばのたねまき
9月8日(木)、3年生がそばのたねまきを体験しました。地域の椎葉さんや猪口さんに教えていただきながら、たねまきをしました。暑い中でしたが、一生懸命がんばりました。そばの収穫は11月の予定です。それまでしっかり育ってほしいです。
9月8日 運動会全体練習①
10月2日(日)の運動会に向けて、運動会全体練習が始まりました。今日は入場行進、開閉会式、そして全校ダンス「スカイラン」の練習がありました。残暑厳しい秋晴れの中でしたが、子どもたちは一生懸命に練習に励んでいました。岩野小学校最後の運動会、みんなで成功を目指してがんばります。
9月6日 3・4年合同学習
9月6日(火)、湯山小学校3・4年生との合同学習がありました。
3年生は、2時間「総合的な学習の時間」で、そばについて学習しました。
4年生は、1時間は体育の学習で「キャッチバレー」を行い、もう一時間は、総合的な学習の時間で福祉について学習しました。
2学期最初の合同学習でしたが、みんな仲良く過ごすことができました。
9月5日 学校訪問
9月5日(月)、学校訪問がありました。
1時間目、3時間目にたくさんの方々に授業を参観していただきました。
5年「体育」
6年「国語」
4年「社会」
5年「英語」
1年「道徳」
2年「生活」
9月2日 応援団結団式
9月2日(金)、業間の時間に今年の運動会のスローガン発表と応援団結団式がありました。
今年の運動会スローガンは「最後まで心一つに歴史をつくろう岩野っ子」です。
スローガン発表の後、赤団、白団の団長が全体で意気込みを発表しました。
その後は、両団に分かれて団員の紹介をしました。
岩野小学校としての最後の運動会、最高の運動会になるように、これからの練習を全力で取り組んでいってほしいと思います。
8月24日 2学期始業式
8月24日(水)、2学期がスタートしました。夏休み中は大きな事故やけがもなく、保護者の皆様のご支援に感謝を申し上げます。児童は大掃除をした後、オンラインでの始業式に臨みました。始業式では、2・4・6年生の代表児童が「夏休みの思い出」や「2学期の目標」を堂々と発表しました。
暑さに負けず、2学期もがんばります。
7月21日 夏休みスタート
7月21日(木)、夏休み第1日目です。今日は、学習会、鼓笛の練習、3・4年生はプール学習、5・6年は応援団練習がありました。
鼓笛の練習では各パートごとに分かれて練習した後、体育館で全ての楽器を合わせました。今年で最後となる「岩野小学校校歌」と「鼓笛の響き」が体育館に響きました。本番に向け、みんなの心を合わせてがんばります。
7月20日 1学期終業式
7月20日(水)、1学期の終業式をオンラインで行いました。1年生、3年生、5年生の代表児童3人が1学期をふりかえって、がんばったことと夏休みや2学期にがんばりたいことを発表しました。
34日間の長い夏休みを楽しく、そして有意義に過ごしてほしいと思います。
7月12日 不審者対応避難訓練
7月12日(火)、水上駐在所の上田さんをお招きして不審者対応避難訓練を行いました。今回は不審者侵入ではなく、不審者に遭遇したときを想定して、どう自分の身を守るかを考えました。「防犯ブザーや防犯笛が鳴るか」「いざというとき鳴らせるところに付けてあるか」なども確認しました。
学んだことを生かし、いざというときに自分の命を守ることができるように、繰り返し伝えていきます。お家でも確認をお願いします。
7月11日 水上マンデー
7月11日(月)に、1学期最後の水上マンデーがありました。今回は、5・6年生それぞれの音楽の授業に水上中学校の黒﨑先生に参加していただき、合唱の学習を行いました。声の出し方など専門的に教えていただき、音楽室にはすてきな歌声が響きました。
6月24日 授業参観
6月24日(金)に1学期末の授業参観を行いました。親子で考えたり、一緒に活動したり…。たくさんの保護者の皆様のご参観、ありがとうございました。1学期も残りわずかです。1学期の学習や生活のまとめを子どもたちとともにがんばります。ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。
1年生:道徳「おいしかったごはん」
2年生:学級活動「むしばになるわけ」
3年生:国語「俳句を楽しもう」
4年生:社会「わたしたちのくらしとごみ」
5年生:家庭科「ソーイングはじめの一歩」
6年生:学級活動「みんなで話し合おう」
6月18日 5年生集団宿泊教室 2日目 創作活動等
午前は朝食や清掃の後、創作活動として「焼き杉」に挑戦しました。この2日間の良き思い出となる作品ができたことだと思います。創作活動後、お昼ご飯を食べ、退所式を行い、帰路につきます。
6月18日 5年生集団宿泊教室 2日目
集団宿泊教室2日目の朝を迎えました。皆、元気に過ごすことができています。朝の集いの後、朝食や清掃を済ませ、創作活動に取り組みます。以下に、昨夜のナイトハイクから今朝の朝食までの画像を紹介します。
5年生集団宿泊教室 1日目午後
午後は、芦北の海でマリン活動を行いました。特に、ペーロン艇体験は思い出に残る活動になったことだと思います。
6月17日 5年生集団宿泊教室 1日目
本日より「あしきた青少年の家」で、岩野小と湯山小の5年生による集団宿泊教室を実施しています。午前は入所式の後、所内のウォークラリーを行い、楽しく活動しました。昼食は、用意していただいた弁当をおいしく食べました。
6月3日 代かき 8日 田植え
6月8日(水)に、JA青壮年部の皆様のご協力のもと、5・6年生が田植えを行いました。6月3日(金)には、代かきも行いました。泥んこの田んぼの感触を楽しみながら、昔ながらの田植えを経験し、汗をながしていました。
6月7日 クラブ活動
6月7日(火)、クラブ活動がありました。4・5・6年の児童がそれぞれのクラブ活動を楽しみました。
ものづくり・手芸クラブ
習字クラブ
器械体操&ダンスクラブ
デジタルアートクラブ
華道・フラワーアレンジメントクラブ
6月7日・8日 プール開き
6月7日(火)に3・4年生、5・6年生が、6月8日(水)に1・2年生が「プール開き」を行いました。絶好の「プール開き」日和の中、今年初のプールでの学習を楽しみました。潜ったり、浮かんだり、泳いだり…子どもたちの歓声がプールに響きました。
5・6年生
3・4年生
1・2年
6月6日 水上マンデー
6月6日(月)、水上マンデーがありました。今回は岩野小学校の5・6年生が湯山小に行って、合同学習を行いました。5年生は「集団宿泊教室」に向けての事前学習会を、6年生は、ふるさとを知る「みずかみ学」の学習で湯山小近くにある神社へ出かけました。
その後、水上中学校の高橋先生と5・6年生の合同体育を行いました。バトンパスの仕方を学び、リレーを全力でがんばる姿が見られました。
また、各学年に分かれて、外国語の学習も行いました。
午後からは、6年生が水上中学校の畑田先生に絵の具を使った絵の描き方を教えてもらいました。真剣に話を聞き、思い思いの絵を楽しく描いていました。
5月27日 1・2年生 合同学習
5月27日(金)、湯山小1・2年生との合同学習がありました。生活科(みずかみ学)の学習で、「ほいほい広場」に出かけました。自己紹介をした後は、虫をつかまえたり、遊び場で遊んだり、タブレット端末で撮影したりと時間いっぱい活動できました。
学校に帰ってきた後は、それぞれ学年の教室に分かれて給食を食べました。次の合同学習は6月23日の予定です。
5月26日 「ばとん・ぱす」取材
5月26日(木)、熊本県教育委員会広報誌「ばとん・ぱす」の取材がありました。全学年を参観され、タブレット端末を使った授業と活動の様子が広報誌で紹介される予定です。
1年生 生活「アサガオのかんさつ」
2年生 国語「かんさつ名人になろう」
3・4年生 体育「キャッチバレー」ふりかえりの様子
5年生 社会「あたたかい気候」
6年生 国語「たのしみは」
5月23日 サツマイモの苗さし
5月23日(月)、1・2年生がサツマイモの苗さしを体験しました。みんなで力を合わせて、マルチをはった後、ゲストティーチャーの猪口さんに苗のさし方を教えていただきながら、苗をさしをしました。秋の収穫が楽しみです。
5月23日 水上マンデー
5月23日(月)、水上マンデーがありました。今回は、湯山小学校の5・6年生が岩野小へ来て合同学習を行いました。どちらの学年もデイビッド先生と担任との外国語と総合的な学習の時間の授業でした。5年生は教室に24人が集いにぎやかな学習に、6年生は5年時の集団宿泊教室以来の再会に嬉しそうな様子が見られました。
5月20日 プール掃除
5月20日(金)に1・2年生と5・6年生が、5月23日(月)に3・4年生がプール掃除を行いました。6月からのプール学習スタートに向けて、少し肌寒い天候の中でしたが、ピカピカになるようにがんばっていました。
5月19日 人権集会
5月9日(月)から5月20日(金)まで、人権旬間でした。1学期のテーマは「仲間づくり」です。学級ごとに「なかよし宣言」を決めたり、人権学習をしたりしました。
5月19日(木)には、人権集会がありました。今回はMeetで各学級をつなぎ、オンラインで行いました。
人権集会では、各学級の「なかよし宣言」を発表したり、絵本『ともだち』の読み聞かせを聞いたりして、友だちについて考えることができました。
5月18日 ジャガイモほり
5月18日(水)、ジャガイモをほりました。1年生と2年生、お手伝いで5年生も加わり、力を合わせて楽しく活動できました。
ほったジャガイモは、給食センターへ届けたり、5年生が家庭科の学習で使ったり、それぞれの家へ持ち帰ったりします。
5月20日(金)の給食献立では「肉じゃが」があります。楽しみです。
5月18日 梅ちぎり
5月18日(水)、ほいほい広場へ梅ちぎりに行きました。
1・6年、2・5年、3・4年生に分かれて活動しました。
ちぎった梅を使って、それぞれの学年で「梅ジュース」づくりを行いました。おいしいジュースになるのが楽しみです。
5月17日 3・4年生合同学習
5月17日(火)、湯山小学校との合同学習(3・4年生)がありました。今回は、湯山小学校の3年生3名、4年生4名が岩野小に来て、体育と総合的な学習の時間の学習を一緒に行いました。初めは、お互いに緊張気味の様子でしたが、一緒にリレーをしたり、自己紹介したりして仲良く活動できました。
5月16日 体力テスト
5月16日(月)、体力テストがありました。1・6年生、2・5年生、3・4年生で時間をずらして、実施しました。練習の成果を発揮し、新記録を目指して、がんばっていました。
5月13日 水防避難訓練
風水害等の災害時における避難の仕方や安全確保等、生命を守る行動を身につけるため、大雨での下校困難を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは荷物をまとめて体育館へ避難し、上球磨消防署東分署よりお越しいただいた唐鎌さんから災害時に注意することを聞きました。
その後、実際に保護者にお迎えに来ていただき、名前を確認しながら安全に引き渡す訓練を行いました。
5月6日 1年生 初めてのタブレット
5月6日(金)ICTタイムの時間に、1年生が初めてタブレット端末を使いました。説明を聞いた後、電源の入れ方や切り方に挑戦しました。自分のパスワードにある数字や平仮名をキーボードとにらめっこをしながら見つけ、1字1字ていねいに入力していました。タブレット端末を使って、お絵かきも楽しみました。
5月2日 交通教室
5月2日(月)、交通教室がありました。水上駐在所の上田様、交通指導員の森山様、山中様をお招きし、安全な道路横断の仕方や自転車の乗り方を指導していただきました。自転車点検も実施しました。「ブタハシャベル(ブ:ブレーキ、タ:タイヤの空気、ハ:ハンドル、シャ:車体、ベル:ベル)」の点検項目も教わりました。お家でも交通ルールの確認や自転車の点検をお子様と一緒にお願いします。
4月22日 授業参観
4月22日(金)、新しい学年になって初めての授業参観がありました。子どもたちも職員も緊張気味の様子でしたが、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、とても嬉しそうな子どもたちでした。
1年:生活「げんきにそだて わたしのはな」
2年:国語「春がいっぱい」
3年:算数「わり算」
4年:国語「こんなところが同じだね」
5年:国語「考えるのっておもしろい」
6年:国語「漢字の形と音・意味」
なかよし1組:自立活動「自分のよいところ」
なかよし2組:国語「春がいっぱい」「春のくらし」
4月19日 全国学力・学習状況調査
4月19日(火)、6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。
今年度は、国語、算数に加え、理科の3教科を実施しました。
これまで学習してきたことを思い出し、真剣に取り組んでいました。
4月15日 見知り集会&見知り遠足
4月15日(金)、見知り集会と見知り遠足を実施しました。見知り集会では、1年生の自己紹介や岩野小に新しく赴任した職員の○×クイズなどがありました。
残念ながら遠足では、「ほいほい広場」に行くことはできませんでしたが、1・6年、2・5年、3・4年の3つのグループに分かれて、学校周辺の地域散策をしたり、交流タイムで遊んだりと学年の枠を超えて、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
転入される方は、次をご覧ください。
※クリックしてください。
①転入までの流れについて
②転入届
③準備物等について
・児童数 74人(8学級)
・職員数 18人
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大倉 幸代
運用担当者 教頭 松下 琢磨
情報教育担当者 横山 誠二