学校生活等の様子

学校生活

4月14日 3年生 初めての理科

3年生は、初めて理科を学習します。

3時間目は、校庭に出て「春さがし」をしました。花や虫などたくさんの春を見つけることができました。

4時間目は、ホウセンカやヒマワリ、マリーゴールドの種をまくために、畑の準備をしました。草取りを一生懸命がんばった3年生です。

4月14日 岩野っ子集会

4月14日(木)岩野っ子集会をオンラインで実施しました。

まず、6年生が昨年度取り組んだ新聞コンテストの表彰式を行いました。

3人で取り組んだ水俣に関する新聞が優秀賞に選ばれました。

その他のグループもデザイン賞や奨励賞に選ばれました。

次に、校長先生からは、4月が防災月間ということで「熊本地震」についてのお話がありました。

1年生は、初めてのオンラインでしたが、しっかり聞くことができました。

4月11日 入学式

4月11日(月)、入学式を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小しての実施になりましたが、水上村長 中嶽様とPTA会長 笹木様、教育委員会の方々、ご臨席のもと、無事に入学式を開催することができました。

元気いっぱいの 新入生14名が入学しました。

4月8日 就任式・始業式

4月8日(金)、就任式及び始業式を行いました。転任及び新任の職員4名が挨拶をし、児童はにこにこの笑顔、きらきらとした表情で聞いていました。また、新しい転入児童2名も仲間入りしました。

始業式では、大倉校長から話がありました。

最後に、担任発表を行いました。以下に担任を紹介します。

1年担任:竹下 千穂  

2年担任:岩野 千春

3年担任:安藤 隆文

4年担任:井上 美和

5年担任:藤田  優

6年担任:渋谷 茉由

なかよし1組担任:倉元 留美

なかよし2組担任:宮原 しのぶ

児童74名、職員18名で岩野小最後の1年をがんばっていきます。

 

3/29 退任式

本日、令和3年度の退任式を行いました。

今年度は

井上勉 教諭

澁谷秀明 教諭

中村明里 養護教諭

以上3名の先生方とお別れすることになりました。

先生方の挨拶の後、代表児童による手紙と花束を贈呈し、最後は全児童でアーチを作り、悲しくも笑顔でお見送りしました。

先生方の今後益々のご活躍をお祈りしています。

3月24日 1~5年生修了式

3月24日(木)、1~5年生の修了式を行いました。

修了式では、各学級の代表児童のスピーチがありました。

6人の代表児童が、1年間の頑張りを堂々とした姿で発表してくれました。

 

3月23日 卒業証書授与式

3月23日(水)、卒業証書授与式を行いました。

11名の卒業生全員揃ってこの日を迎えることができました。

最後まで岩野小のリーダーとして立派な姿を見せてくれました。

中学校に行っても頑張ってください!!

3月22日 6年生修了式

3月22日(火)、6年生の修了式を行いました。

引き締まった表情で、一人一人修了証を受け取っていました。

明日は、いよいよ卒業式です。

6年間の集大成として、立派な姿を見ていただけるように頑張ります。

3月17日 3年生そば作り

今日の5時間目にそば作りを行いました。

そばの実を植えて収穫まで山の幸館の椎葉さんの指導のもと活動してきました。今日のそば作りでも引き続き山の幸館の椎葉さんに作り方を教わりました。

そば粉を混ぜたり、こねたり、うすくのばしたり簡単そうに見えて難しかったです。苦戦しました。1番苦戦したのは、そばを同じ太さに切ることです。多少大きさがバラバラになったところもありますが、無事全員完成することができました!

3月16日 卒業式総練習

3月16日(水)、卒業式総練習を行いました。

3年、4年、5年、職員が参加して実施しました。

厳粛な雰囲気の中、緊張感をもって臨むことができました。

本番まであと少し、最後までしっかりと練習していきたいと思います。

3月15日 6年生木工教室

3月15日(火)、6年生の木工教室を行いました。

今年度は、南稜高校の生徒さん方に来ていただきました。

南陵高校の生徒さん方に丁寧に指導していただいたおかげで、とても良い作品ができました。

3月10日 卒業式練習

3月10日(木)、卒業式練習がありました。

今日は、卒業証書授与や門出の詩の練習を行いました。

一人一人真剣な表情で取り組んでいました。

来週は、いよいよ総練習です。一回一回の練習を集中して全力で取り組んでほしいです。

3月9日 桜苗木植樹

3月9日(水)、桜の苗木の植樹を行いました。

桜の苗木は、人吉球磨退職校長会の皆様から寄贈していただきました。

6年生の児童も一緒に植樹をしました。

桜の花が咲くのがとても楽しみです。

3月9日 岩野っ子集会

3月9日(水)、岩野っ子集会を行いました。

今回は、各委員会の新委員長からの発表がありました。

緊張した様子でしたが、委員長しての意気込みをしっかり発表することができました。

3月4日 お別れ集会

3月4日(金)、お別れ集会がありました。

1年生から5年生が、6年生へ感謝の気持ちを言葉や踊りなどで伝えました。6年生も在校生へ向けて、ダンス等で発表しみんなを盛り上げました。

とてもいいお別れ会となりました。

3月4日 各学年地域散策

3月4日(金)、各学年地域散策がありました。

 天気を心配しましたが、どの学年も無事地域散策ができました。

1年生「猫寺」

 

 

2年生「里宮神社」

 

 

3年生「岩野校区探検」

 

 

4年生「百太郎溝」

 

 

5年生「上球磨森林組合」

 

 

6年生「ほいほい広場」

 

3月2日 全校集会

3月2日水曜日、全校集会を行いました。

今回は、6年生からの発表と横山先生・校長先生からのお話がありました。

挨拶や礼儀などについての話がありました。残り1ヶ月、次の学年に上がる準備期間として、一日一日大切に過ごしていってほしいと思います。

2月25日 授業参観

2月25日金曜日、授業参観を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限をした形での実施となりました。

この1年間で成長した姿を見てもらうことができるように、一人一人一生懸命頑張っていました。

1年生

2年生

3年生

 

4年生

5年生

6年生

2月25日 学力テスト 英語

2月25日金曜日、学力テストがありました。

今日は、5・6年生の英語を実施しました。

学力テストは、今日で最終日となります。

1年の学習の成果を、全員が出し切ることができたと思います。

 

2月4日 漢字検定

2月4日(金)漢字検定を行いました。

全学年で実施し、10級から5級の中で自分の能力に応じた級にチャレンジしました。

全員真剣に臨んでいました。

【1年】

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】

【なかよし1組】

【なかよし2組】

2月4日 人権集会

2月4日(金)人権集会がありました。

今回は、コッコロ隊にオンラインで参加していただきました。

人権についてのクイズやダンス、人権メッセージ朗読など、楽しみながら人権について学習することができました。

その後は、各学年の人権の取組を紹介し合いました。

休んでいる児童もオンラインで参加しました。

1月28日 学習発表会

1月28日金曜日、学習発表会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の方々にはYouTubeのライブ配信という形での実施となりました。

全校児童、これまで学んできたこと、挑戦してきたことを堂々とした姿で発表することができました。

とても素晴らしい学習発表会でした。

〈1年生 くじらぐもと1年生のなかまたち〉

〈2年生 いのちのたび ~「ありがとう」をつたえよう~〉

〈3年生 3年生になったら〉

〈4年生 岩野チャレンジャーズ〉

〈5年生 伝えたい 水俣からのメッセージ〉

〈6年生 岩野小6年間の思い出〉

 

1月26日 岩野っ子集会

1月26日水曜日、岩野っ子集会をオンラインで行いました。

今回は、環境委員会の児童が発表を行いました。

環境委員会の児童が作成したスライドを使って、全校児童に掃除やゴミのことなどについて分かりやすく伝えることができました。

1月21日 5・6年生租税教室

1月21日金曜日、5・6年生の租税教室を行いました。

水上村役場税務住民課の方々に講師としてお越しいただき、税金について詳しく教えていただきました。

聞き慣れない言葉も多くあったようですが、メモをとりながら、税について一所懸命学ぶことができました。

1月11日 3学期始業式

1月11日(火)、3学期の始業式がありました。

新型コロナ感染拡大防止のため、オンラインでの実施となりました。

3名の代表児童の発表の後、校長先生からのお話がありました。

3学期は、今の学年のまとめをするとともに、次の学年の準備のための0ゼロ学期として一日一日を大切に過ごしていってほしいです。

12月24日 終業式

12月24日金曜日、終業式を行いました。

1・3・5年生の代表児童のスピーチと校長先生からのお話などがありました。

代表児童のスピーチでは、2学期に頑張ったことと3学期に頑張りたいことを一生懸命発表しました。

3学期の始業式の日、また全員の元気な顔を見ることを楽しみにしています。

12月21日 2年生 湯山小学校との遠隔合同学習

12月21日(火)、2年生が湯山小学校と遠隔での合同学習を行いました。生活科での町探検でまとめたことをお互いに発表し合いました。

最初は少し緊張していましたが、リモートでのやりとりにも慣れていきました。

3学期も遠隔での合同学習を行っていきます。

12月13日 大学生とのオンライン学習

12月13日(月)、5・6年生が大学生とオンラインで学習を行いました。

5年生は、プログラミングを活用した音楽づくりを行いました。

大学生にオンラインでやり方を教えてもらいながら、オリジナルの音楽をつくることができました。

6年生は、コラボノート(デジタル模造紙)を活用して、算数の問題をみんなで考え合う授業を行いました。コラボノートの使い方を大学生から教えてもらいながら取り組みました。

 

 

12月4日 持久走大会

12月4日土曜日、持久走大会を行いました。

寒さに負けず、一人一人が全力を出して最後まで走り抜くことができました。

当日はたくさんの応援をありがとうございました。

12月2日 持久走試走(低学年)

12月2日木曜日、低学年の試走を行い、今回も地域おこし協力隊の方々に来ていただきました。

低学年も走り方のコツなどを教えていただき、とても楽しそうに体を動かしていました。

また、伴走もしていただいたおかげでいつも以上に最後まで粘り強く頑張ることができました。

12月1日 持久走試走(中・高学年)

12月1日水曜日、1時間目に高学年、2時間目に中学年の持久走試走を行いました。

今回の試走の時間には、水上村の地域おこし協力隊の方々に来校していただき、走り方のコツを教えてもらったり、伴走をしていただいたりしました。

地域おこし協力隊の方々に来ていただいたおかげで、全体的にタイムが伸びたようでした!

本番がますます楽しみですね。

〈高学年の様子〉

〈中学年の様子〉

11月25日 地震・火災避難訓練

11月25日木曜日、地震・火災避難訓練を行いました。

今回は、上球磨消防署の方々にお越しいただき、地震や火災時の避難の仕方について詳しく教えていただきました。

また、煙体験もさせていただきました。火災の恐ろしさについて体験することができ、貴重な機会となりました。

11月19日 学校情報化先進校表彰式

11月19日(金)、学校情報化先進校の表彰式がありました。

第47回全日本教育工学研究協議会全国大会「大阪大会」の開会行事の中で、先進校の表彰がオンラインで 行われました。

本校を含め全国から4校の学校情報化先進校の紹介がスライドで行われました。

今後は、先進校としてさらに情報教育に力を入れて取組を進めていきたいと思います。

11月18日 人権集会

11月18日木曜日、人権集会を行いました。

今回の人権集会では、各学年のなかよし宣言の振り返りや5年生による「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の報告、水俣病資料館語り部 杉本 肇さんによる講話が行われました。

各学年の発表や杉本さんのお話を通して、思いやりを持つことの大切さや偏見・差別の恐ろしさなどを学ぶことができました。

11月17日 スポーツタイム

11月17日水曜日、スポーツタイムを行いました。

今回は、大縄で8の字跳びや大波小波をして体を動かしました。

寒さに負けず、協力して一生懸命跳ぶことができました。

11月16日 いきいき芸術体験

11月16日火曜日、村民体育館で行われた、いきいき芸術体験に参加しました。

和楽器にぎわい座の方々にお越しいただき、太鼓や三味線などの鑑賞や体験をしました。

普段あまり触れ合う機会のない楽器も多く、とても貴重な体験となりました。

11月10日 岩野っ子集会

11月10日水曜日、岩野っ子集会を行いました。

今回は、井上美和先生から人権旬間についてのお話がありました。

本校は、今週から2週間を人権旬間としていますので、この期間中全校で人権についての学びを深めていきたいと思います。

11月9日 そばの収穫(3年生)

今日の2校時から4校時にかけて、そばの収穫を行いました。

9月に幸野地区の猪口さんの畑をお借りし、猪口さんと山の幸館の椎葉さんに指導をしていただき、種まきをしました。

今回も椎葉さんと猪口さんに指導をしていただき収穫をしました。昨日の雨で収穫できるか心配でしたが、何とか実施することができました。ただ、昨日の雨の影響でそばの実が濡れていましたので、刈るところまでしかできませんでした。そばの実は乾燥してから後日収穫する予定です。

そばを刈った後は、椎葉さんに柿をいただきました。

美味しかったようです!

柿を食べた後は、消防署に見学に行きました。消防車や救急車のひみつ、消火器の使い方等たくさんのことを教えていただきました。

急遽見学をお願いしましたが、快く見学を承諾していただいた消防署の方には感謝です。

11月8日 5・6年生陸上教室

11月8日月曜日、5・6年生が陸上教室に参加しました。

湯山小学校・湯前小学校の5・6年生と一緒に、水上中学校の体育の高橋先生から走り方のコツ等を教えていただきました。

教えていただいたおかげで、走るスピードが速くなりました!と嬉しそうに報告してくれました。

 

 

11月8日 情報安全・情報モラル 4年

11月8日(月)、4年生「情報安全・情報モラル」の授業を行いました。

「調べ物をするときに、気をつけることは」というテーマで学習をしました。知りたい情報を調べる際のマナーや気を付けることについて学びました。特に、「インターネット検索の際に気を付けること」を中心に考え、引用についても学習しました。

 これからの調べ学習に生かしていきたいです。

11月4日 情報安全・情報モラル

11月4日(木)、3年生が情報安全・情報モラルの授業を行いました。

「写真をとるとき・使用するときに、気をつけることは」というテーマで、肖像権について学習しました。

肖像権とは「人の顔や姿をうつしだしたものを守る権利」

「写真をとるとき・使用するとき、気をつけること」をグループで考え、まとめている様子

11月5日(金) 5,6年生による脱穀

JAくま青壮年部の皆さんのご指導のもと、5,6年生が脱穀をしました。

初めに、「千歯こき」「足踏み脱穀機」を使って脱穀をしました。力を使う作業に、先人の苦労を感じました。

また、「ハーベスタ」を使った脱穀も体験し、その早さに子どもたちも驚いた様子でした。

今年度は7袋分のお米が収穫できました。田植えから脱穀までお世話をしてくださったJAくま青壮年部の皆さん、本当にありがとうございました。