学校生活等の様子

学校生活

8月24日 始業式

8月24日月曜日、始業式を行いました。

まず、校長先生から2学期がんばってほしいことなどについてのお話がありました。

その後、2年生 井手 瑛大さん、4年生 西 柊香さん、6年生 上村 凛月さんの発表がありました。

2学期も、暑さに負けず、元気いっぱいで楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

8月7日 終業式

8月7日金曜日、終業式を行いました。

校長先生からは、学校教育目標や夏休みの過ごし方などについてのお話がありました。

その後、1年生 永石 静光さん、3年生、藤原 結菜さん、5年生 笹木 澪さんの発表がありました。1学期がんばったことや2学期にがんばりたいことなどを、元気に発表することができました。

例年よりも遅い時期の終業式となり、暑い中ではありましたが、最後まで集中して話を聞くことができました。

7月9日 6年生調理実習

7月9日(木)に、6年生が家庭科「いためて作る朝食のおかず」の学習で調理実習を行いました。

メニューは、それぞれの班で栄養バランスを考えながら決めました。本番の調理では、作業を分担しながら協力してテキパキと手際よく調理を進め、予定の時間内に後片付けなどすべての作業を終えることができました。自分たちでつくったおかずは、味の方もバッチリのようでした!

ぜひ、家でも家族のみなさんに作ってほしいと思います。

6月25日 人権集会

本校では6月15日~6月26日の期間を人権旬間として、人権学習や人権集会に取り組みました。

25日(木)には人権集会を行いました。例年、全校児童で集会を行いますが、今回はコロナウイルス感染症の拡大予防のため、低、中、高学年ごとに集会を行いました。

1学期のテーマは「なかま」です。集会では、各学年の「なかよし宣言」の発表と、教師による読み聞かせ、それを聞いての感想交流を行いました。子どもたち一人一人が真剣に参加し、なかまや友だちについてしっかり考えることができたようでした。

6月29日 プール開き

6月29日(月)プール開きを行いました。午前中に、中学年、低学年、午後から高学年が行いました。少し肌寒い感じもありましたが、みんな元気にプール開きができました。

毎回健康チェックがありますので、家庭での確認をお願いします。

6月19日 不審者対応避難訓練

6月19日金曜日、不審者対応避難訓練を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、集団での移動や避難をせず、各学級での動画視聴などによる考える学習に重点を置いた訓練となりました。

不審者に出会ったとき、どのような行動をするとよいのかをしっかりと考えることができました。

6月11日 田植え

6月11日(木)に、JA青壮年部のみなさんのご指導のもと、5,6年生で田植えを行いました。大雨の降る中での実施でしたが、雨にも負けず、子どもたちは最後まで頑張って植えることができました。

5年生は初めて田植えを経験するという児童がほとんどでした。6年生は去年に引き続き2回目ということで、上手に植えていました。

夏休みには草取りをし、10月に稲刈りと脱穀を行う予定です。そして冬には餅つきが待っています。それを楽しみに、これからのお世話を頑張りたいと思います。

 

 

※写真は、水上村役場総務課よりご提供いただきました。

6月12日 リモート集会

6月12日金曜日、リモート集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、これまでは音楽室に全校児童が集まり行っていたなかよし集会を、リモート形式で実施しました。

理科室と各教室をテレビ会議アプリで繋ぎ、各教室から運営委員会や保健安全委員会の発表を聞きました。

みんなしっかりと話を聞くことができていました。

6月5日 水防避難訓練

6月5日金曜日、水防避難訓練を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、簡素化した形での実施となりましたが、子供達は、真剣な態度で臨むことができました。

6月4日 代かき

6月4日(木)に5・6年生で学級田の代かきをしました。

初めに田んぼの中の石拾いをした後、お待ちかねの代かきタイム!

田んぼの中を思いっきり走り回り、見事に泥だらけになった子どもたちでした!

今回の代かきのために、保護者の小川さん、JA青壮年部の内田さんに田おこしやあぜぬりなど大変お世話になりました。

来週がいよいよ田植えです!天気に恵まれることを願っています。