学校生活等の様子

学校生活

11月19日 学校情報化先進校表彰式

11月19日(金)、学校情報化先進校の表彰式がありました。

第47回全日本教育工学研究協議会全国大会「大阪大会」の開会行事の中で、先進校の表彰がオンラインで 行われました。

本校を含め全国から4校の学校情報化先進校の紹介がスライドで行われました。

今後は、先進校としてさらに情報教育に力を入れて取組を進めていきたいと思います。

11月18日 人権集会

11月18日木曜日、人権集会を行いました。

今回の人権集会では、各学年のなかよし宣言の振り返りや5年生による「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の報告、水俣病資料館語り部 杉本 肇さんによる講話が行われました。

各学年の発表や杉本さんのお話を通して、思いやりを持つことの大切さや偏見・差別の恐ろしさなどを学ぶことができました。

11月17日 スポーツタイム

11月17日水曜日、スポーツタイムを行いました。

今回は、大縄で8の字跳びや大波小波をして体を動かしました。

寒さに負けず、協力して一生懸命跳ぶことができました。

11月16日 いきいき芸術体験

11月16日火曜日、村民体育館で行われた、いきいき芸術体験に参加しました。

和楽器にぎわい座の方々にお越しいただき、太鼓や三味線などの鑑賞や体験をしました。

普段あまり触れ合う機会のない楽器も多く、とても貴重な体験となりました。

11月10日 岩野っ子集会

11月10日水曜日、岩野っ子集会を行いました。

今回は、井上美和先生から人権旬間についてのお話がありました。

本校は、今週から2週間を人権旬間としていますので、この期間中全校で人権についての学びを深めていきたいと思います。

11月9日 そばの収穫(3年生)

今日の2校時から4校時にかけて、そばの収穫を行いました。

9月に幸野地区の猪口さんの畑をお借りし、猪口さんと山の幸館の椎葉さんに指導をしていただき、種まきをしました。

今回も椎葉さんと猪口さんに指導をしていただき収穫をしました。昨日の雨で収穫できるか心配でしたが、何とか実施することができました。ただ、昨日の雨の影響でそばの実が濡れていましたので、刈るところまでしかできませんでした。そばの実は乾燥してから後日収穫する予定です。

そばを刈った後は、椎葉さんに柿をいただきました。

美味しかったようです!

柿を食べた後は、消防署に見学に行きました。消防車や救急車のひみつ、消火器の使い方等たくさんのことを教えていただきました。

急遽見学をお願いしましたが、快く見学を承諾していただいた消防署の方には感謝です。

11月8日 5・6年生陸上教室

11月8日月曜日、5・6年生が陸上教室に参加しました。

湯山小学校・湯前小学校の5・6年生と一緒に、水上中学校の体育の高橋先生から走り方のコツ等を教えていただきました。

教えていただいたおかげで、走るスピードが速くなりました!と嬉しそうに報告してくれました。

 

 

11月8日 情報安全・情報モラル 4年

11月8日(月)、4年生「情報安全・情報モラル」の授業を行いました。

「調べ物をするときに、気をつけることは」というテーマで学習をしました。知りたい情報を調べる際のマナーや気を付けることについて学びました。特に、「インターネット検索の際に気を付けること」を中心に考え、引用についても学習しました。

 これからの調べ学習に生かしていきたいです。

11月4日 情報安全・情報モラル

11月4日(木)、3年生が情報安全・情報モラルの授業を行いました。

「写真をとるとき・使用するときに、気をつけることは」というテーマで、肖像権について学習しました。

肖像権とは「人の顔や姿をうつしだしたものを守る権利」

「写真をとるとき・使用するとき、気をつけること」をグループで考え、まとめている様子

11月5日(金) 5,6年生による脱穀

JAくま青壮年部の皆さんのご指導のもと、5,6年生が脱穀をしました。

初めに、「千歯こき」「足踏み脱穀機」を使って脱穀をしました。力を使う作業に、先人の苦労を感じました。

また、「ハーベスタ」を使った脱穀も体験し、その早さに子どもたちも驚いた様子でした。

今年度は7袋分のお米が収穫できました。田植えから脱穀までお世話をしてくださったJAくま青壮年部の皆さん、本当にありがとうございました。