学校生活
3月15日 6年生木工教室
3月15日(火)、6年生の木工教室を行いました。
今年度は、南稜高校の生徒さん方に来ていただきました。
南陵高校の生徒さん方に丁寧に指導していただいたおかげで、とても良い作品ができました。
3月10日 卒業式練習
3月10日(木)、卒業式練習がありました。
今日は、卒業証書授与や門出の詩の練習を行いました。
一人一人真剣な表情で取り組んでいました。
来週は、いよいよ総練習です。一回一回の練習を集中して全力で取り組んでほしいです。
3月9日 桜苗木植樹
3月9日(水)、桜の苗木の植樹を行いました。
桜の苗木は、人吉球磨退職校長会の皆様から寄贈していただきました。
6年生の児童も一緒に植樹をしました。
桜の花が咲くのがとても楽しみです。
3月9日 岩野っ子集会
3月9日(水)、岩野っ子集会を行いました。
今回は、各委員会の新委員長からの発表がありました。
緊張した様子でしたが、委員長しての意気込みをしっかり発表することができました。
3月4日 お別れ集会
3月4日(金)、お別れ集会がありました。
1年生から5年生が、6年生へ感謝の気持ちを言葉や踊りなどで伝えました。6年生も在校生へ向けて、ダンス等で発表しみんなを盛り上げました。
とてもいいお別れ会となりました。
3月4日 各学年地域散策
3月4日(金)、各学年地域散策がありました。
天気を心配しましたが、どの学年も無事地域散策ができました。
1年生「猫寺」
2年生「里宮神社」
3年生「岩野校区探検」
4年生「百太郎溝」
5年生「上球磨森林組合」
6年生「ほいほい広場」
3月2日 全校集会
3月2日水曜日、全校集会を行いました。
今回は、6年生からの発表と横山先生・校長先生からのお話がありました。
挨拶や礼儀などについての話がありました。残り1ヶ月、次の学年に上がる準備期間として、一日一日大切に過ごしていってほしいと思います。
2月25日 授業参観
2月25日金曜日、授業参観を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限をした形での実施となりました。
この1年間で成長した姿を見てもらうことができるように、一人一人一生懸命頑張っていました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2月25日 学力テスト 英語
2月25日金曜日、学力テストがありました。
今日は、5・6年生の英語を実施しました。
学力テストは、今日で最終日となります。
1年の学習の成果を、全員が出し切ることができたと思います。
2月24日 学力テスト 算数・社会
2月24日木曜日、学力テストを行いました。
2時間目に算数、3時間目に社会の学力テストを行いました。
最後まで諦めずに解くことができました。
明日は、5・6年生の英語が行われます。
転入される方は、次をご覧ください。
※クリックしてください。
①転入までの流れについて
②転入届
③準備物等について
・児童数 74人(8学級)
・職員数 18人
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大倉 幸代
運用担当者 教頭 松下 琢磨
情報教育担当者 横山 誠二