東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

さざんか&つばき

 本校には、山茶花(さざんか)と椿(つばき)があります。

 山茶花は正門から児童玄関までの道(さざんか並木S58.3月)に、椿はプール横や中庭にあります。現在、山茶花が見頃を終えて、散っている所です。(※椿は12月頃散りました)

 子どもたちには、余り目立たない所に咲く山茶花。3月を前に忙しい日々ですが、そんな花まで愛でるゆとりを持ちたいと考えています。

  

 さざんか並木 プール横に咲き、散っていく椿

学校運営協議会

 昨日(2/20)、第3回の学校運営協議会をしました。この協議会は、法律(地教行法第47条の5)に基づいて教育委員会が学校に設置するもので、委員は学校や教育委員会に意見を述べる役割を担っています。

 そこでは、今年1年間の報告や次年度への取組(志向)を出し合いました。そして、委員の皆様には、今年の学校の取り組みについて、概ね素晴らしいといった評価をいただいたところです。

 今回の協議では、「令和6年度の1年生と2年生で複式学級を編制する可能性が高いこと」を説明しました。また、「小規模特任校制度の利用者を増やす手立て」も検討したところです。学校だけでは考えられないアイデアの数々に、とてもありがたく思ったところです。

 保護者の皆様には、PTA総会(2/20)の折にまたお話しいたします。また、新1年生と2年生について、入学や転入予定の方について情報がありましたら、急ぎ学校へご連絡願います。

  

吉田委員長の挨拶 校長の説明   教頭の説明

三校合同交流会

 昨日(2/20)、三校合同交流会をしました。これは、大津中学校に入学予定の6年生が一堂に会して、親睦を図りながら中学入学への期待を高めていくためのものです。

 今年はそこに、大津中学校の2年生執行部(19名)をお招きして、6年生の質問に答えていただくこととしました。

「部活動は楽しいと聞きますが、実際どうなんですか。」

「中学校の勉強は難しいと聞きますが、いかがですか。」

「教科で教室を移動するのは難しくありませんか?」

「朝は何時までに登校するんですか?」

など、6年生は今聞きたいことを中学生に盛んに聞いていました。6年生にとって、友達の質問も参考になったようで、みんな真剣でした。

「班の中に、自分と同じような悩みを持っている人がいると知って、自分だけじゃ無いと安心しました。」

「中学の部活動が楽しみになってきました。」

など、交流会の感想を述べる6年生を見て、とてもいい機会だったと感じています。本校の6年生にとっても、とてもいい刺激になったと感じています。

  

 はじめの言葉   学校紹介   話し合い活動

  

  貨物列車! 6年生の頃の話 また入学式で!

正門の花壇

 本日(2/17)、正門の花壇作りを保護者(上村さん、小西さん)がなさっていました。これまでは、土が少なく花を植えてもなかなか育たなかった場所です。

 土がたくさん入るように、ブロックを重ね、深さのある花壇を作られている所でした。(※これまではテストピースを周りに敷き詰めていて、深さはそこまでありませんでした。)

 休日にも関わらず、子どものために、学校のためにしてくださり、とても嬉しく思います。たいへんありがとうございます。

 これからの行事(卒業式、入学式)の際、正門では桜が咲きほこり、花壇には綺麗な花が咲き、式に花を添えてくれることでしょう。完成が楽しみです。

学スポ&寺子屋

 昨日(2/16)の放課後に、学スポと寺子屋がありました。

 学スポでは3年生以上の12名、寺子屋では1年~6年までの9名の児童が活動していました。ともに楽しそうでした。放課後に、このような有意義な活動をしていただき、とてもありがたく思います。

  

学スポ(ボール投げや鬼ごっこ)寺子屋(お面作り)

読み聞かせ

 本日(2/16)、ゆうすげの会の皆さんに、読み聞かせをしていただきました。

 それぞれの教室で、本の世界を楽しむことができました。ご存じの通り、読書力は子どもたちにとってとても大切です。日々の読書で、読み進める力、読解力等が身につきます。先日の学力検査は、多くの情報から読み解いていく必要があり、それらの力も問われました。

 楽しみながら読書にいそしんで欲しいと思います。

  

1・2年は小西さん 3・4年は西田さん 5・6年は西村さん 

隣保館学習

 本日(2/16)、3・4年生は隣保館に行きました。

 そこでは、センター長さんをはじめ、中田支部長さんに部落差別の醜さなどについてお話をいただきました。みんなメモを取りながらしっかりと学びました。

「根深い差別って、何ですか?」
「隣保館が無くなったらどうなるんですか?」

その他にも石川一雄さんのこと、差別落書きのことなど、支部長さんに多くの質問をしました。その一つ一つについて、分かりやすく説明をしていただき、差別の現状を知りました。今回、とてもよい一歩を踏み出すことができました。

 今日は、支部長さんのお誕生日だったため、みんなで“ハッピーバースデイ”の歌のプレゼントもしました。

「また、ここにきて差別についてもっと勉強したいと思いました。」

藤本さんのまとめの言葉に、みんなで差別を見逃さないという気持ちが高まったところです。隣保館の皆さん、たいへんお世話になりました。

  

 児童館見学  支部長講話 支部長を囲んで

    みんなで“ひがっしー!”

縄跳び大会

 本日(2/14)、9名の保護者等をお迎えして縄跳び大会をしました。

 種目は、前跳び、後ろ跳び、各自が選択した種目、そして長縄です。

「よーい。ピーッ!」

合図にあわせてスタートします。

「5、6、7・・・」

友達の回数をみんなで数えます。

「あと、30秒・・・」

時間いっぱい、各自で力を出し切りました。

自己新記録を更新する子どもたち。閉会式では、笑顔が溢れていました。

         全景

  

  個人種目  長縄跳び~縦割り班で心を一つに!

 

縄跳び大会練習

 本日(2/13)、学校では子どもたちが縄跳び大会の練習をしていました。

 調整力、敏捷性、筋持久力等を高め、体作りにはもってこいの縄跳び。明日が本番になります。今持てる力をしっかりと発揮して欲しいと期待しています。

大津町子育てフェスタ

 本日(2/10)、大津町の子育てフェスタがありました。

 H²Oの中沢さん(プロ歌手)による4曲の歌のプレゼントがオープニングです。会場の熱気が上がったところで、夢作文の発表&表彰、更にPTAによる東小の活動発表がありました。

 400名超の聴衆。シーンと静まりかえる会場。そんな中で、1年生の小西さん、2年生の宇都宮さんは堂々と、はっきりと将来の夢を発表できました。それぞれの発表を聴いて、会場からは大きな拍手をいただきました。一つ一つの言葉に、じーんと感慨にふけったのは私だけではなかった筈です。2人とも、今回また一つ成長しました。

 また、PTA会長が本校PTA活動の発表をされました。プレゼンテーションを使い、魅力的な学校の様子の発表で、ありがたいものでした。

 お三方、たいへんお疲れ様でした。

  

オープニング熱気MAX 1年生の小西さんの発表&表彰

  

 2年生の宇都宮さんの発表&表彰  PTA会長による紹介