学校生活等の様子

学校生活

11,9芋掘りしました

 11月9日(水)、1・2年生は、生活科の学習の一環で「芋掘り」を体験しました。
 6月17日に植え付けた苗に実がつき、子どもたちは大喜びでした。


11,9水俣に学ぶ肥後っ子教室に出発

 11月9日(水)、湯山小学校と岩野小学校の5年生は、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に参加するため、水俣市にスクールバスで出かけました。
 この取組を通して、環境保全への認識を深化させ、実践力をつけてほしいと思います。

【岩野小での出発式】

【見送りを受けて出発】

11,8人権を大切にします

 10月31日から11月11日までを「人権旬間」と位置づけ、「自分や周りを大切にする心と態度」(「共生」)を育てる強化期間としています。
 各学級での人権学習や全校で行う「人権集会」での「なかよし宣言」の振り返り、ゲストティーチャーの講話、その他、人権コーナーを活用した人権に関するポスターや標語の掲示、友だちの良いところを紹介する「なかよしの木」の取組等を行っています。
 今後もこういう取組を継続し、すべての人の基本的人権が守られる社会づくりにつなげていきます。

【人権の花が続々と咲いています】

11,7脱穀しました

 
 11月7日(金)、5・6年生は、雨天延期になっていた「脱穀」をJA球磨青壮年部の方々や役場の産業振興課の方々のご協力により、行うことができました。
 子どもたちは、田植え・稲刈り・脱穀など、一連の米作りを体験したことで、勤労や協力することへの尊さや食に対する感謝心などが育ったことと思います。
 米作りにご協力いただいた方々に心より感謝申し上げます。

【機械による脱穀の様子】

【脱穀したわらを田に敷き詰める様子】

11,7シェークアウト訓練

 11月7日(月)、シェークアウト訓練(地震避難訓練)を行いました。
 これは、11月5日(土)の「津波防災の日」にちなんで全国的に行う訓練です。(11月4日(金)に行った公共機関が多かったようですが、本校では、その日に犬童球渓顕彰音楽祭や秋の遠足が行われた関係で、本日行いました。)
 こういう訓練の積み重ねが、命を守る一助になると信じています。