学校生活等の様子

学校生活

11,16火災避難訓練を行いました

 11月16日(木)、火災避難訓練を行いました。
 校内放送で火災発生場所を知り、担任と避難経路を確認した子どもたちは、避難場所である運動場まで、声を出すことなく、2分20秒で避難することができました。
 その後、煙の中を避難する体験を行いました。
 昨年度1年間の火災件数は36.773件で、火災による死傷者数は6,971人でした。火災は1日あたりおおよそ100件(14分ごとに1件)の発生、また、火災による死傷者数は1日あたり19人となります。このように、全国的に見ると、火災はいつどこで発生してもおかしくないものです。その火災から子どもたちの命を守るために、避難訓練はとても重要な取組です。ここで得た避難に対する正しい知識と判断力をもとに、いざというときに冷静に対処してほしいと願っています。
 ちなみに、火災原因で最も多いのは「放火」、続いて「たばこの火の不始末」です。その他、コンロやストーブによる火災も多いようです。ご家庭でも火気の扱いには十分に注意されてください。また、お子様の火気の扱いや所持にもご注意ください。






11,12水上村農林業祭に1・2年生が参加しました

 11月12日(日)、汗ノ原親水公園にて行われた「水上村農林業祭」に、1・2年生が参加し、ダンスを披露しました。
 子どもたちは、当日の天候同様、晴れやかな笑顔でダンスを披露し、村民に元気を届けていました。送迎にご協力いただいた保護者の皆様に感謝致します。
 また、同会場では、「オールドカーショー」も行われており、賑わいを見せていました。




11,10犬童球渓顕彰音楽祭に参加しました

 11月10日(金)、3・4・5・6年生は、人吉カルチャーパレスで行われた「第71回犬童球渓顕彰音楽祭」に参加しました。
 人吉球磨地域の小学校・中学校・高等学校36校の児童・生徒約千人が一堂に会し行われた本音楽祭において、鼓笛演奏を披露しました。鼓笛演奏は、本校のみで、会場からは大きな拍手が送られました。子どもたちは大変満足そうでした。
  終了後、同施設にて、プラネタリウム見学をしました。




11,9交流給食をしました

 11月9日(木)、給食時間に、交流給食を図書館にて行いました。
 今回の交流給食は、担任以外の職員や異学年児童との交流、食事のマナーの高揚を目的に行いました。今後、同様の交流給食を2回行う予定です。