今日の代陽っ子

今日の代陽っ子

3学期の始業式がありました。

 今日は、3学期の始業式がありました。
 校長先生は、3学期も頑張りましょうというお話と地域の皆さんがみんなを見てくれていることを忘れないでください、というお話をされました。
 寒い体育館でしたが、みんな真剣に聞いていました。


 ↓校長先生のお話

 ↓このホームページの画面を紹介しながら、地域の方のことを説明される校長先生。

 子供たちから、年賀状をいただかれたお話もされました。

 ↓最後は校歌をみんなで歌いました。


終業式がありました。

 12月26日は2学期の終業式でした。
 みんな2学期とても頑張ったことや3学期に向けての心構えを先生方から伺いました。


 ↓教頭先生の開式

 ↓頑張ったことを代表の人に発表してもらいました。

 ↓校長先生が、頑張ったことをほめてくださいました。

 ↓3学期もいろいろなことに頑張りましょうという校長先生からのお話です。

 ↓みんなで校歌を歌いました。

 ↓転校するお友達のお別れのあいさつです。

 ↓2学期もたくさんの人が頑張ってくれました。表彰の様子です。

 ↓生活指導の先生から冬休みの暮らしの注意がありました。

 ↓通知表をもらいました。

 ↓頑張ったことをほめてもらいました。

 ↓「どうだった?」・・・そんな声が聞こえてきそうです。

 みんな楽しく冬休みを過ごしてください。3学期に会いましょう。

書写の指導にお二人の先生


 先週の月曜日と火曜日は、5年生のクラスに書道の先生がおいでになり、教えていただきました。
 もちろん、担任の先生も書道の指導はしますが、より専門的な技能をお持ちのお二人の先生に教えていただき、子供たちもたった二日間で、とても上手になったことを実感していました。
 お二人の先生、ありがとうございます。
 このうち、お一人の先生は、このあと4年生と3年生にも教えてくださいます。





しょうゆ博士がやってきた


12月8には、代陽小の6年生のために、しょうゆ博士がやってきました。
お醤油のことは何でも知っている博士です。
お醤油の原料が大豆だけではないことや微生物の力によって醤油が作られることなど知らないことばかりで、子供たちもびっくりしていました。
最後には、しょうゆづくりの様々な工程のものを味見して、しょうゆのおいしさを改めて実感したようです。
しょうゆ博士、ありがとうございました。





ガメさんプロジェクト

 12月5日に、八代妙見祭保存振興会の方が代陽小においでになりました。
 「ガメさんプロジェクト」と言って、子供たちに妙見祭の歴史や意義を教えていただいたり、実際にガメさんのお面を作って楽しんだりするものです。
 子供たちもワクワクしながら待っていました。
 お話を聞き、自分たちの住む八代にこんな素晴らしい歴史と伝統があるのだということを実感したようです。

 振興会の皆様、本当にお世話になりました。







しめ縄準備

 米づくりプロジェクトも間もなく完結となりますが、その前にしめ縄を作らなければなりません。
 その前に、しめ縄に使う藁の選別が必要です。
 今日は、天気が良かったので、学校の中庭で作業を行いました。
 藁を柔らかくする道具は、竹原神社から借りてこられたそうで、子供たちも初めて見る道具に興味津々、楽しそうに回していました。
 ご協力いただいたみなさんありがとうございました。




授業参観と大田黒浩一さん

 今日は授業参観でした。各学級楽しそうに勉強し、ちょっとだけおうちの人が気になる人もいましたが、活躍を見せられた人がたくさんいたようです。
 特徴的だったのが高学年です。パソコンやタブレットを使った授業で、ICT先進校といってよいような授業の様子でした。
 また、大田黒浩一さんをお招きし、講演会を開きました。
 熊本弁の魅力や大田黒さんの子供の頃のお話、おうちの方、子供たちへ送る「なんでも一生懸命全力で取り組めば何とかなる」というメッセージなど、楽しい時間を過ごさせていただきました。








1年生芋ほり

 今日は1年生が芋ほりをしました。1学期に植えた芋が大きくなり、子どもたちも楽しみにしていましたが、先日雨が降り今日に延期になっていました。
 学校応援団の婦人会の皆さんが朝早くから畑を整地していただき、子どもたちが芋ほりしやすいようにしてくださいました。
 土が少し硬めで子供たちの力ではなかなか掘るのが大変でしたが、頑張ってたくさんお芋を収穫していました。
 楽しそうな様子をご覧ください。








 たくさんのお芋が取れました。
 お手伝いいただいた婦人会の皆さん本当にありがとうございました。

おひさま集会 図書委員の発表

 今日のおひさま集会は図書委員会の人たちから図書室の使い方や本の扱い方のクイズとお願いがありました。
 みんな本をたくさん読んでくれてうれしいけれど、大切に扱ってくださいというお願いでした。




浅井神社例祭が行われました。

 今日は、浅井神社(子供たちは八王さんとよんでいます。)で、例祭が行われました。
 浅井神社については、「校区探検」のコーナーに詳しく紹介していますのでご覧ください。
 七五三のお子さんが参拝をされた後、神事が執り行われました。
 神事の後、弓を引く儀式や神馬が社殿の周りを回るなどお祭りの雰囲気を盛り上げました。
 クライマックスは獅子舞です。
 じゃらんじゃらんとどらの音を鳴らしながら獅子舞の一行が到着すると、お祭りの雰囲気がぐっと盛り上がり、子どもたちも集まってきました。
 獅子舞の一行の中にはいろいろな学校の子どもたちがいますが、中央で獅子と一緒に舞ったのは代陽小学校の四年生です。
 ずいぶん練習したのでしょう。とても難しい舞を長時間続けていました。
 周りで見ている大人も子供も引き込まれていきました。
 写真でご紹介します。
 ↓弓を弾く儀式です。実際に矢を放たれた技術に子供たちもびっくりしていました。

 ↓神馬のお払いの儀式です。

 ↓獅子舞の一行が到着しました。

 ↓獅子舞が始まりました。以下その様子をご覧ください。







 想像以上に迫力のある獅子舞でした。異国情緒あふれた独特の雰囲気の中、子どもたちも獅子舞を楽しんでいました。

 子どもたちにとっても心洗われるような儀式を体験することができました。

おひさまの子どもを踊ろう

 校歌のコーナーにも書いていますが、平成22年に創立130周年記念式典が挙行され、これを記念し、シンガーソングライターのむたゆうじさん作詞作曲の「おひさまの子ども」が代陽小のテーマソングとなりました。
 以来、代陽小で歌い踊り継がれ、子供たちみんなが楽しんで踊っています。
 しかし、せっかくのこの素晴らしいダンスも、時が過ぎ、その踊り方を正確に伝えることのできる人が代陽小にいないくなってきました。
 このままでは、本当のたいようのこどものダンスではなくなってしまいます。
 そこで、代陽小の総合運動部がその役を担うことになり、先日この振り付けを作ってくださった先生に学校に来ていただきました。
 初めて本当の振り付けを教えていただく子供たちも「へえー、そうなんだ」「むずかしいな」そんな表情をしながら、それでも一生懸命練習していました。
 見ている私たちも、初めて見る動きに改めて驚いていました。
 これから総合運動部の子どもたちが練習を重ね、代陽校区ふれあいまつりや授業参観の時に披露する予定です。
 皆さん、どうぞお楽しみに。





学習発表会華やかに

 10月30日は学習発表会の日でした。
 本当にたくさんのおうちの皆さんが見においでくださり、子どもたちも練習したことを精一杯発揮して本当に素敵な華やかな発表会となりました。
 写真でその様子を振り返ります。


 ↑↓一年生、歌やダンスがとても上手でした。


 ↑↓一人一人が役になりきってかわいい踊りをたくさん見せてくれました。


 ↑↓世界の歌を歌ったり演奏したりしてくれました。


 ↑↓吹奏楽部 さすがの演奏力でした。


 ↑↓4年生、総合的な学習の時間にまなんだことをみんなに伝えてくれました。


 ↑↓水俣学習でみんなに訴えたいことを力強く発表していました。


 ↑↓6年生、修学旅行で学んだことを思いを込めてみんなに伝えていました。


 ↑体育館からあふれるくらいの保護者の皆さんがおいでくださいました。

 ↑校長先生から、すべてのプログラムについてお褒めの言葉がありました。

 ↑↓発表が終わった後も、おうちの皆さんが作品を見ていってくださいました。

 来年はどんな発表会になるのでしょうね。

びっくり、あの花が今日咲く

 さーくらさいたらいちねんせい♪♪なんて歌ありましたよね。
 桜と言えば、「春」・・・ところが秋に桜が咲きました。
 ご覧ください。ほとんどの木が葉を落としてしまっているのに、この「ソメイヨシノ」は花を咲かせています。しかも、わずかですが、緑の葉もしっかりついています。
 この季節外れの桜は、記憶の急激な変化によって花を咲かせていると思われます。
 先週はかなり寒い日もありました。いよいよ冬が近いなあとおもっていたら、今週は30度近い気温になってびっくりです。
 たぶん桜もびっくりしたのでしょう。寒い冬が終わって暖かくなったから春が来たと思ったのかもしれません。
 ご近所の皆さんも、よかったら一輪だけの桜を見においでになりませんか。


保健委員会からのお願い

 今日は、朝からおひさま集会がありました。
 保健委員会の人たちが、みんなへのお願いをしていました。
 掃除の仕方、スリッパならべなど、みんなが普段していることを少しずつ変えていけば、気持ちの良い学校になるでしょうという発表でした。
 感想もたくさんの人が言ってくれました。
 明日から、スリッパがきちんと並んでいることでしょう。



さんさん代陽っ子育成会

 代陽小学校には「さんさん代陽っ子育成会」という学校応援の組織があります。
 これは、地域の皆さんに、子供たちの勉強や行事、登下校の安全支援などの応援をしてもらうものです。
 今年は熊本地震もあって発足が2学期(10月5日)になりましたが、地域の皆さんまたいろんな応援をしていただきます。
 今年もよろしくお願いいたします。

全校集会がありました。

 運動会休みが明けた週の水曜日は全校集会でした。
 きっとみんな運動会疲れで、ちょっとだらけた感じになるかなと思ったのですが、何とびっくりするくらいきちんとした姿勢で、話し声も全くしない中、集会が行われました。
 代陽小の皆さんの集中力にはびっくりです。


 ↑校長先生は生き物を面白半分でいたずらしてはいけないという話をされました。命あるものですものね。


 ↑生活指導の先生は、スリッパや靴のかかとを並べようというお話をされました。

 ↑みんなとても真剣にお話を聞きました。

 ↑部活動や創作的活動に頑張った人たちの表彰がありました。

通常授業のお知らせ

 台風が接近していますが、明日(火曜日)は通常の授業です。
 連絡済みですが、給食が停止されていますので、お弁当を持たせてください。
 メールでも送信されていますが、台風への対応につきましては、明日プリントで保護者の方にお知らせいたします。
 今年は台風が多いですね。被害がないことを祈るばかりです。

運動会完結

 素晴らしい秋空のもと、代陽小学校の運動会が見事に完結しました。
 1年生から6年生までのエネルギーが秋空高く舞い上がるようでした。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、応援本当にありがとうございました。
 子どもたちの頑張りの一端を写真でご紹介します。










全体練習



 今年は、雨や台風の影響もあり、全体練習が予定通りには進んでいません。
 しかし、限られた時間の中で、子どもたちも先生方も一生懸命練習しています。
 当日は、子供たちの堂々とした行進に大きな拍手をお願いいたします。