大津東小学校 ブログ
大津町児童生徒集会
「自分の意見をもって参加して欲しい。」
このような言葉で、本日(10/28)大津町児童生徒集会が開会しました。町内の小・中学生(500人超)が一堂に会して、各校の取り組みを紹介し、意見交流を行いました。本校からは3年生以上の児童16名と先生方6名が参加しました。
他校の発表では、
「思いは、分かってもらえるまで伝えましょう。分かってもらえないと言って諦めないことが大切です。」
「心で思っていることも差別になります。その人のことを知り、おかしいと言える人になっていきます。」
「相手の目を見て、相手の思いを受け止めて聞くことに気を付けています。」
「ある時、友達から“謝った方がいいよ”と正しく教えて貰って嬉しかったです。」
そのような発表を聞いて、本校児童も“お返し”をしようと盛んに手を挙げ、6年生が次のように伝えました。
「発表を聞いて、〇〇小の取り組みは素晴らしいと思いました。私たちは、相手が不安にならない環境を作ることが大切だと思いました。」
また、3年生は次のように伝えました。
「ぼくは、何がいい高校なのかと考えました。」
その短く的を得た発言に、会場からは感動の声が伝わってきました。
500名を超す人の前で、それに臆することも無く、とても立派なお返しができました。
コロナ禍でできなかった本集会が、このような膝をつき合わせて、直に相手の表情等を確認しながら学ぶことができとてもよかったと思います。大津町内のどの学校も、友達の思いを知り、自ら本気で活動していることを全身で感じる機会となりました。さあ、今日からの取り組みがもっとも大切です。
各校スローガン&会場 お返し
お帰り!6年生!
本日(10/25)17時40分頃に、6年生が修学旅行から帰ってきました。長崎は2日間ともに天候がよく、けがも無く、予定通り楽しく活動することができました。
まず長崎の1日目は、八木さんの平和講話から始まりました。“平和のバトン”を受け継ぎ、「二度と戦争を起こさないこと」、「自分たちの人生(生き方)に“平和の心”を持ち続けること」を誓いました。また、爆心地周辺をウオークラリーで散策しながら、その思いを更に強くしました。
2日目は、出島資料館を見学した後に、ハウステンボスに行きました。そこでは、完全に子どもたちだけの行動となりました。
この修学旅行で、東小と南小の児童がお互いの思いをしっかりと交流し、親交を深め、とても仲良くなりました。とても意義深い1泊2日でした。(※この日のためにご協力いただいた添乗員さん、運転手さん、バスガイドさんにも感謝しています。)
平和のバトン ウオークラリー 夜景
出島 ハウステンボス お礼
行ってらっしゃい!6年生!
「おはようございます。」
朝から、子どもたちの気持ちのよいあいさつが校庭に響きました。まつぼり風が吹き、若干肌寒さを感じました。
そんな中、本日(10/24)から1泊2日で、長崎に修学旅行に行きます。南小の6年生と連合での旅。子どもたちは、とても楽しみにしているようです。戦争の悲惨さから平和の尊さを学ぶ平和学習を、ウオークラリーや講話等で学びます。長崎でしか学べない素晴らしい旅にします。お土産話を楽しみにしておいて欲しいと思います。
阿蘇五岳を眺む中庭
先日もお伝えしましたが、中庭が綺麗に剪定されました。
これまで見えなかった阿蘇五岳も、青空に映え、しっかりと見えるようになりました。阿蘇を眺めると力が湧いてきます。
中庭
平常心で頑張った“研究発表会”
昨日(10/20)、大津町教育委員会指定【学力充実・向上】の研究発表会でした。
80名程の参観者をお迎えしての公開授業。緊張してもおかしくない状況でしたが、授業前のアイスブレイクからとても素晴らしかったです。2年生は参観の先生方を交えたクイズを、5・6年は円陣を組んで掛け声をかけて緊張をほぐしていました。
多くの先生方がじっくりと参観され、緊張もしたと思いますが、2年生も、5・6年生も落ち着いていました。
特に、どの学年も学習リーダーが育ってきたことを実感しています。子どもたちの成長に、指導助言でお越しいただいた前校長 武藤先生や前教頭 今村先生は感動されていました。
とにかく、子どもたちが自信を持ち、力を付けていく授業を、これからも研究していきます。
2年授業
5・6年授業
考えの交流 全体会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 太田黒 保宏
運用担当者
本校が令和3年11月27日に 学校情報化優良校に認定されました
※令和6年度「前期」評価を掲載しました。
【令和6年度分】
①前期評価 (R6)10月掲載
↓ ここをクリック
・・・ 以下過年度分 ・・・
【令和5年度分】
①前期評価 (R5)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R5)2月掲載
↓ ここをクリック