学校生活等の様子

学校生活

3,14大塚様とのお別れ会

 3月14日(水)、2月26日より約2週間、本校でボランティアとして様々な活動を支援していただいた大塚様とのお別れ会を行いました。会では、児童代表のあいさつの後、全児童によるお別れの歌でお送りしました。


3,13ソーダ饅頭づくり

 3月13日(火)、3・4年生は、地域にお住まいのお2人を講師にお迎えして、「ソーダ饅頭づくり」を行いました。
 これは、総合的な学習の時間の発展学習として行われたものです。子どもたちは、貴重な体験ができ、満面の笑みを浮かべていました。ご多用な中、わざわざお出でいただいたお二人に心より感謝いたします。




3,9お別れ遠足に行きました

 3月9日(金)、6年生とのお別れ集会の後、湯前グリーンパレスにお別れ遠足に行きました。
 子どもたちは、晴天の中、広い敷地で思いっきり遊び、6年生との思い出がまた一つできたようでした。
 最後には、東日本大震災が発生した14時46分頃、犠牲になられた方々への弔意を込めて全員で黙祷を捧げました。








3,9お別れ集会が行われました

 3月9日(金)、新運営委員会の企画・運営による「6年生とのお別れ集会」が午前中に行われました。
 在校生は、色々な場面でお世話になった6年生への感謝の言葉や思い出等を発表しました。それに対し、6年生は、先生方や在校生へ感謝の気持ちを表したり、、一人一人のエピソードや特技等を披露したりしました。
 その後、児童は、お別れ遠足に出かけていきました。




3,5三年生味噌づくりに挑戦

 3月5日(月)、3年生は、体験ボランティアの椎葉様を講師にお迎えし、味噌づくりに挑戦しました。
 「総合的な学習の時間」で取り組んだ「大豆」栽培の最後の取組として行った味噌づくりは、大変な作業でしたが、子どもたちはみんな意欲的でした。

3,6NEXT夢コンテスト受賞

 3月6日(火)、「平成29年度NEXT夢コンテスト」で、「奨励賞」を受賞した6年生に賞状が届きました。
 これは、児童が考案した作品が、今後の情報化社会の発展に夢と希望を与えるものとして認められたものです。
 本校からは、44作品を出品しました。

3,6税に関する絵はがきコンクール表彰

 3月6日(火)、本校校長室にて、税に関する絵はがきコンクールの表彰式がありました。
 式には、人吉税務署長や県法人会連合会の方々4人が来校され、入賞した児童3人(全員6年生)に賞状等を贈られました。
 【受賞名】
 ・法人会賞(県連)・人吉地区優秀賞……1人
 ・人吉地区奨励賞……1人
 ・人吉税務署長特別賞……1人
 ※応募総数:人吉・球磨地区467作品(43校)、県全体4,364作品
 ※作品は、春休みにに鶴屋百貨店内に展示されます  
 自分が描いた絵が認められて自信が深まったことでしょう。おめでとうございます。

3,2授業参観・学級懇談会

 3月2日(金)、今年度最後となる「授業参観・学級懇談会」を行いました。
 授業では、お子様の成長や学級の様子等を感じていただけるよう、「一年間の成長発表」や「つなしの会」(2分の1成人式)「普段の授業の様子」などを行いましたが、いかがだったでしょうか。
 学級懇談会では、学校教育目標に照らし合わせて、児童の変容や課題等についてご説明させていただきました。 
 保護者の皆様には、ご多用の中、多数ご参観いただき誠ににありがとうございました。










3,2六年親子給食

 3月2日(金)、「6年親子給食」を行いました。
 1年生の時以来、保護者と一緒に給食を食した6年生は、一様に笑顔でした。小学校生活の思い出の一つとなったことでしょう。
 ご多用の中、ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。