学校生活等の様子

学校生活

桜の里訪問(5年生)

 2月25日(木)の午後、総合的な学習の時間に、5年生は特別養護老人ホーム「桜の里」を訪問しました。
 まず、歌を歌ったりソーラン節を踊ったりして、会場を盛り上げました。次に、お年寄りの方と交流しました。自分から積極的にかかわろうとする姿が目立ち、見ていてとても微笑ましかったです。最後に、介護食を味わわせていただきました。ここでは、職員の方のきめ細かな気配りに感動させられた子どもたちでした。「もう終わりですか?」と言う子どもがいるくらい充実した時間となりました。



部活動の活躍

 2月20日に行われました「第8回JVC杯6年生バレーボール大会」において、岩野小学校バレーボール部が見事3位に輝きました。
 予選リーグを勝ち上がり、
準決勝に進んだ試合では、先にゲームポイントを握りながら、最後は相手チーム(優勝校)に押し切られてしまうという惜しい展開でしたが、選手は最後まであきらめない姿を見せ、成長を感じました。

 2月21日に行われました「免田錦ライオンズクラブ杯33回人吉・球磨少年サッカー大会」において、岩野小学校サッカー部が見事準優勝に輝きました。
 先週行われた予選リーグと決勝トーナメントの準決勝を勝ち進み、むかえた決勝では一歩およびませんでしたが、一生懸命にボールを追いかける姿は見る者に感動を与えました。

 
 バレーボール部もサッカー部も、6年生を中心によくまとまった素晴らしいチームでした。


 

星 学校版ISOコンクール「優秀賞」受賞

 本校では、平成27年度の環境ISOの目標を次のように掲げました。
  ○ 電気使用量昨年度比1 % 削減
  ○ 水道使用量昨年度比5 % 削減
  ○ 紙ごみを中心としたゴミの減量
  ○ 地域・家庭と連携した取組の充実
  ○ 自問清掃の徹底
 そして、この目標の実現に向けて、運営委員会を中心に一年間様々な活動に取り組んできました。その成果として、この度、平成27年度熊本県学校版環境ISOコンクールにおいて、見事に「優秀賞」に輝きました。 おめでとう!

 

人権集会

  本校では、2月2日から2月12日までを 人権旬間と位置付け、人権に関する学習(命の大切さや生きること等)に重点的に取り組んでいます。その取組の一つとして、10日に全校児童による「人権集会」を行いました。 





【内容】
  ・いじめに関するDVD視聴
  ・事後の感想交流
  ・学級や個人のなかよし(人権)宣言
  ・校長先生の講話

 
 
 今後、児童が人権学習で得たことを普段の生活で発揮するよう、支援していきます。

あいさつ日本一大作戦展開中!

「人に会ったら」
「伝わるで」
「立ちまって」
顔で」           を合言葉に、あいさつ日本一を目指しています。


 本校児童は、伝統的に、毎朝職員室に「おはようございます」と言って各教室に向かいます。また、毎夕「さようなら」と言って帰路につきます。この良き伝統をより深化・拡大することを目的に「あいさつ日本一大作戦」に学級や個人での取組が始まっています。

 この取組が、潤いのある豊かな学校生活や安心・安全な地域づくりにつながることを信じています。

学習発表会

1月31日に学習発表会を行いました。
各学年、学習してきたことをしっかり発表することができました。
今年度も残り2ヶ月ですが、岩野っ子のがんばりを最後まで輝かせてくれることでしょう!

学習発表会へむけて

もうすぐ学習発表会です。本番へ向けてどの学年も練習を一生懸命がんばっています。素晴らしい発表ができるよう仕上げをがんばります!どうぞお楽しみに!

租税教室

1月19日に5.6年生を対象とした租税教室を行いました。
水上村役場の蔵座様に講師として来ていただき、税金が私たちの暮らしを支えている
ことを学びました。
水上村についてのお話をたくさん聞くことができ、とても充実した学習となりました。

雪が降ったよ!

1月19日はあたり一面まっ白の雪におおわれ、子どもたちはうれしそうに登校して来ました。
朝から、雪の中を走りまわったり、雪だるまをつくったりとめずらしい雪に大興奮の子ども達でした。

大豆の脱粒をしたよ!

3.4年生は、総合的な学習の時間に大豆の栽培に挑戦しています。
畑の準備や種まき、収穫を終え、1月15日に脱粒をしました。いよいよゴールの「食」に近づき、
子どもたちは一生懸命に作業していました。

2学期もみんな頑張りました

  2学期の終業式を行いました!

 今日は、2学期の終業式でした。運動会やタイムトンネル、持久走大会に親子もちつきなどたくさんの行事があった2学期。子どもたちも一つ一つに一生懸命に取り組み、大きく成長しました。明日からは、楽しい冬休みです。岩野っ子のみなさん、病気やけがに気をつけて、充実した冬休みを過ごしてくださいね。1月8日に元気に登校してくれるのを楽しみにしています!