学校生活等の様子

学校生活

9,20第2回研究授業

 9月20日(水)、第2回研究授業として、なかよし学級1・2組が授業を公開しました。放課後は、全職員でよりよい授業づくりを目指した話し合いを行いました。






9,12運動会練習進んでいます

 運動会の練習が進んでいます。3年以上の鼓笛隊、1・2年の表現、全校児童で行う入場行進、ラジオ体操、開閉開式などの練習に、子どもたちは黙々と取り組んでいます。残り12日間、だんだん完成度が上がっていくのが楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、当日はどうぞお出でいただき、子どもたちの頑張りの成果をご覧ください。


9,7第9回なかよし集会

 9月7日(木)、第9回なかよし集会が行われ、体育委員会の発表や習字部の表彰などがありました。
 体育委員会からは、スローガンをもとにした運動会に臨む心構えが示されました。また、先日行われました日本習字「七夕競書大会」で輝かしい成績をおさめた児童を表彰しました。(金賞3人、銀賞14人、銅賞7人)




9,4運動会結団式

 9月4日(月)始業前、運動会の赤組・白組の結団式を行いました。
 赤組・白組ともに、6年生が中心となって、各団員の心を一つにまとめていました。


9,1二学期始業式

 9月1日(金)、2学期の始業式を行いました。
 式では、校長先生が、ウォルト・ディズニーがディズニーランドを作るまでの苦悩と努力について話され、そこから「目標に向かって粘り強く物事に取り組むことの大切さ」を説かれました。子どもたちが、失敗から学んだことを次に生かし、決してあきらめずに最後までやり抜く力を身につけられるよう、全力で指導・支援していきます。
 その後、2・4・6年生の代表者が、夏休みの思い出や2学期の決意を発表しました。そして、本校の教育活動全般について学ぶために、9月22日までボランティアとして訪問される下田様の紹介等を行いました。








夏季休業中の研修

 夏季休業中を利用して、「情報教育」「キャリア教育」「学校安全」「人権教育」「道徳教育」「体育実技研修」等の教職員研修を行いました。
 校外で行われた各種研修の校内での復講や、関係機関と連携した研修を通して、全教職員で共通理解を図りました。学んだことは、2学期以降の指導に生かしていきます。そして、児童の心身の健全な発達を促進し、人格形成を図っていきます。
【体育実技研修の様子】




8,29村内放送を録音しました

 8月29日(水)、児童保健安全委員会の委員長が、水上村役場で、村内放送用の録音を行いました。これは、毎月19日の「水上っ子 家庭の日」にあわせて、ノーテレビノーゲームデーを推進するための放送で、水上村内学校健康教育委員会の取組の一つとして、今年度より行うものです。これは、毎月17日、18日、19日の午前7時と午後6時半に村内全区域で放送されます。
 テレビやゲームの時間を減らし、家族みんなで楽しく会話したり、一緒に何かを作ったりして、温かい時間をお過ごしください。

8,27PTA親子美化作業が行われました

 8月27日(日)、今年度も早朝より大勢の地域の方や保護者様にお出でいただき、校庭の美化作業が行われました。大変広い校庭ですが、皆様のご協力によりあっという間に美しくなりました。きっと、子どもたちは2学期のスタートを気持ちよく切れることと思います。ご多用な中わざわざお出でいた地域の方々や保護者様に心より感謝致します。
 また、その後、水上村PTA連絡協議会主催のビーチバレーボール大会等が湯山小学校で行われました。


8,22トイレ・空調設置作業進んでいます

 本校では、夏休み期間を利用して、洋式トイレ(ウォシュレット付)及び空調(全教室)の設置作業が進められています。この作業は外トイレを除き今月末には完了し、2学期始業式には使用可能となる予定です。これで、子どもたちの学習環境はさらに充実します。

8,8~10PTA母親委員による図書の修復作業

 PTA母親委員会による図書館の図書修復作業等が行われました。6人のPTA母親委員の方々は、8月8日~10日の3日間の内、ご都合の良い日に来校され作業されました。おかげさまで、大変読みやすい図書になりました。ご多用の中作業をしていただいたことに心より感謝申し上げます。

7,29球磨郡小学校ソフトボール選手権大会

 7月29日(土)、球磨郡小学校ソフトボール選手権大会にソフトボール部が参加しました。応援に駆けつけられた多くの保護者の方の熱い声援を受け、子どもたちは、一生懸命なプレーを見せました。
 結果、予選のリンク戦で1勝1負となり、惜しくも決勝トーナメント進出を逃しました。この悔しさを糧とし、今後一層練習に励んでほしいと思います。

7,23人吉球磨児童による童話発表会

 7月23日(日)、人吉カルチャーパレスにて「人吉球磨児童による童話発表会」が行われました。本校からは、代表として5年生が出場しました。
 緊張もあったことと思いますが、大変落ち着いて発表しました。結果、「審査員賞」に選ばれ、大きな自信となったことと思います。

7,20一学期の終業式を行いました

 7月20日(木)、一学期の終業式を行いました。
 式では、校長先生が、1学期のまとめとして、5つの約束「あいさつ、勉強、掃除、心遣い、感謝」に係る児童の伸長点などを話されました。続いて、生徒指導主事と保健主事が、夏休む中に特に気をつけてほしいことを話しました。その後、児童代表(奇数学年)が一学期に頑張ったことや夏休み中に頑張りたいことを発表して、式をとしました。
 安全や健康に留意し、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。

7,14第1回全校体育

 7月14日(金)、今年度第1回目の全校体育を行いました。
 先日行いました「体力診断テスト」の結果から、本校児童は、熊本県全体と比較し、「柔軟性」と「筋力」が劣っていることが分かりました。その課題の克服を主なねらいとして本全校体育は実施しております。今後も全校体育を定期的に実施するとともに、本日行ったことを各学級の体育でも継続的に実施していきます。
 また、本日は、10月の運動会に向けて、リレーの練習も縦割り班(異学年児童により構成された班)で行いました。


7,13大豆の種をまきました

 7月13日(木)、3年生は、体験学習ボランティアの椎葉様のご指導のもと、大豆の種まきを行いました。
 梅雨明けを思わせる晴天の中での作業は過酷ではありましたが、椎葉様自作の植え付け器具のおかげで、短時間で終了することができました。今後、除草作業などを行いながら、収穫まで体験する予定です。
 お忙しい中にお出でいただいた椎葉様には、心より感謝いたします。


7,11PTA地区懇談会が開かれました

 7月11日(火)、岩野公民館にて、岩野小校区担当の児童委員・民生委員の方と主任児童委員の方のご臨席のもと、PTA地区懇談会が開かれました。
 研修では、水上村教育委員会の岩崎様に「親の学びプログラム」の必要性やその実際についてご講話いただきました。その後、本校職員が児童の夏休みのくらしについて、生徒指導面や健康面、食育面から大切にしてほしいことを話させていただきました。
 今後もご家庭と地域、学校の共育で、子どもたちの心と体の健康を守っていきたいと思います。


7,6第1回人づくり振興会議を行いました

 7月6日(木)、今年度で24年目となる「第1回人づくり振興会議」を行いました。
 当日は水上村教育長や教育課長のご臨席のもと、人づくり振興会長の那須様をはじめ23人の委員の方々と、5・6年生児童33人が「郷土に親しみ、郷土を愛する心をもった人づくり」をテーマとした話し合いをしました。
 まず、5・6年生が、昨年度の取組(あいさつ運動や美化活動、花いっぱい運動など)について報告しました。次に、今年度の活動について委員の方々から意見をいただき、具体的な内容を決定しました。
 地域の方々から褒められて自信を深めたり、アドバイスをいただいてよりよい取組を模索したりしたことは、とても良い経験となったことと思います。委員の皆様、お忙しい中に、子どもたちのためにわざわざお出でいただき誠にありがとうございました。










7,5第1回研究授業を行いました

 7月5日(水)、今年度の第1回目となる研究授業を3年教室で行いました。
 今年度の校内研修のテーマは、昨年度に引き続き「『自ら学び、共に高め合う子どもの育成』~算数科における協働学習の工夫を中心に~」です。今年度は、協働学習の在り方をより深める研究として新たな取組も行っています。本日の3年の授業を皮切りに全学年で研究授業を実施し、成果や課題をその都度検証し改善していく予定です。そして、子どもたちに「生きる力」である「思考力・判断力・表現力」を育成しようと考えています。


7,7運動会のスローガンが決定しました

7月7日(金)、運動会のスローガンが決定しました。
今年度の運動会のスローガンは
「ねばり強く ゴールに向かって 協力し合おう 岩野っ子」
です。
 子どもたちは、このスローガンのもと、一生懸命に練習し、本番を迎えることでしょう。運動会当日(10月1日)にご期待ください。

7,3代表委員会が行われました

 7月3日(月)、3年以上の学級代表者と各委員会の委員長による「代表委員会」が行われました。
 今回のテーマは、「運動会のスローガンづくり」でした。各学級で話し合い、思いの詰まった案を持ち寄った代表者たちは、よりよいものにしようと熱心に練り上げていました。
 今年度の運動会スローガンは、今後さらに検討を重ね、数日後に正式決定、発表となります。