学校生活等の様子

学校生活

7,1一年親子給食

 7月1日、PTA行事として「1年の親子給食会」が行われました。
 子どもたちは、親子で食べる給食に大喜びで終始笑顔でした。
 この会が、栄養バランスのとれた献立や食事のマナーなどを見直す良い機会となれば幸いです。


6,29給食の日

 毎月「9」の付く日を「給食の日」と位置付け、担任外の職員が、輪番で各学級を訪れ、楽しく会食しています。子どもたちは、おいしそうにもりもり食べています。

6,28教育委員会学校訪問

 6月28日、水上村教育長をはじめ、教育委員の方々や教育委員会の方々、水上中学校長、湯山小学校長をお招きし、授業風景を観ていただいたり、様々なご意見をいただいたりしました。
 いただいた貴重なご意見は、今後の本校教育に必ず生かし、子どもたちのますますの発展を期します。

6.27設備の充実

 6月27日、体育館ステージの照明のLED化工事と校門横のフェンス改修工事が始まりました。
これで、また一つ、子どもたちが安心・安全に生活できる環境が整いました。


6.23不審者声かけ事案対応訓練

 6月23日、「不審者声かけ事案対応訓練」を水上駐在所の警察官を講師に招き実施しました。
 これは、「不審者に声をかけられたとき、児童自身が危険を予測し、生命を守るためにどのような行動が望ましいかを考え、危険に対応できる具体的な実践力を養う。」を目的としています。

 内容としましては、①不審者とすれ違う際の行動訓練②不審者が前方にいた場合の引き返す際の訓練③ランドセルにつけている防犯ブザーを鳴らす訓練、警察官からの講話でした。

 不審者による犯罪は、あってはならないことですが、いつ、どこで起きるか分からないものです。そこで、地域と家庭、学校がともに子どもたちの命を守っていくことが重要だと思います。

 入学時に配付される防犯ブザーを付けていない子どもが多くいます。壊れた場合は、商店等での新たな購入をお勧めします。

 不審者とは.pdf  近づいてはいけない所.pdf ←クリック






「もしものときは、大声を出して助けを呼んでほしい。」
「警察へ通報する際は、不審者の特徴をなるべく詳しく伝えてほしい。」